アンケート            クリスマス会誕生会七・五・三

  家族のお小遣いアンケート     


子供がお小遣いを持ってお菓子を買いに行く‥‥。よく見る光景ですが、さて、どれくらい自由に使えるお金を持っているのか、どの様に使っているのか親は知っているのか聞いてみました。お金は生活と切り放せません。子供にはお小遣いでお金の使い方を学んでほしいものです。
小学5年生の女の子のお母さんのお話です。

お友達数人の子供だけでたまプラーザへお買いものに行きたいと言い出しました。お小遣いは自分のお小遣いでということで、しかし、昼食代は別に持たせるのかしら?


公園近くのファーストフード店内での光景です。小学4年生くらいのひとりの子供が店で買ったものを食べていましたが、もうひとりはお弁当を食べていました。
親としては、お金を持ってきている子にジュースを買ってもらったりするのもいやだけど、お金を持っている時にたかられるのもいやだ。
お祭りの時、子供の気持ちも大きくなっているのか「くじ」や「的あて」などでお金をたくさん使っている。いったいいくら持ってきたのか?
14歳・男3000円、12歳・女1000円

小1,100円より1学年100円UP 小6、600円 中1、1000円 1学年1000円UP 高1、5000円という給料費 趣味に使用。足りない時は自宅内でアルバイトする

12歳・女0円、11歳・男0円、8歳・男0円

祖父母から貰うだけ。多くは銀行、小さいのは自分のオサイフで

9歳・男600円、5歳・女0円

小2後半から月に1度。ためてゲームソフト等を買っている。自分でお小遣い帳を付けさせて親が時々チェックしている。

11歳・男 週200円

日曜日に、自分の好きなものを買っている。

13歳・男4000円、10歳・女1000円

小学高学年より、ジュース・雑誌代、文房具

11歳・男600円、9歳・女400円、6歳・男0円

小4から毎月10日

14歳・女2000円、13歳・男2000円、9歳・男500円 

小学校高学年より、本・おやつ

14歳・男1000円、11歳・女900円

小3より月初めに手渡しで、時々チェック

9歳・男0円

自分がほしいと言った時渡すつもり

6歳・女祖父母に貰ったのをストックして使う

お金を使うことの意味が分かったら、必要な時に話をしてその都度、小遣いは母親が全面管理


20〜50代の夫のお小遣い 30000〜100000円最多は50000円平均56000円

 趣味・煙草・昼食代・飲み代

20〜40代の妻のお小遣い 10000〜30000円 最多は10000円平均15000円

 ただし2/3の方は無し、家計すべてがお小遣いだという人1名、習い事・趣味・ランチ


家庭でそれぞれ考え方や方針があってみんなが同じではないでしょう。子供も自立してくると干渉されるのが嫌だと言ってくるでしょう。アンケートの中では、お小遣いをわたし始めたのは小学校高学年からで、管理方法は子供にまかせているというところが多かったようです。

いかがでしたでしょうか?お小遣いについて考える参考になればと思います。

アンケートにご協力の皆様ありがとうございました。


pearl@pluto.dti.ne.jp

トップに戻る  ぽっかぽかだより 次へ