■ 東京都 |
桧原温泉 数馬の湯 |
東京都桧原村の最奥数馬にある温泉。村営の温泉場がある。土日になると以外にも奥多摩湖や秋川、登山などで賑わう。一番体が暖まる感じがします。サウナ、露天風呂など一通りそろっています。季節によってはゆずなどが浮かんでいることもあります。冬季には道が凍っているので注意してください。
|
料金
|
2時間 800円(タオル付き)
|
おすすめ
|
ハーブカレー 700円、季節のジュース 300円
|
施設
|
大型駐車場、露天風呂、マッサージ器、休憩室
|
■ 神奈川県 |
七沢温泉 七沢荘 |
夜遅くまで営業している七沢荘。時間的に遅いがどうしても温泉に入りたいときはここに寄ることがあります。なんと足湯があります。有名な温泉らしくお客さんも多いです。駐車場も半端ではありません。 |
料金 |
2時間 1000円 |
おすすめ |
特になし |
施設 |
宿泊可、大型駐車場、露天風呂、足湯 |
七沢温泉 元湯玉川館 |

ここのお風呂は檜風呂なのですが、黒光りしています。何だと思います。檜に漆を何度も塗りこめられているんですよ。最初入ったときは大理石かと思いました。露天風呂はありませんが、大きな浴場なので大満足でした。温度も高めでよくあったまります。
|
  
大正時代からの電話がおいてありました。囲炉裏端もあり何か趣を感じます。
  
浴場から出た通路。ひんやりした感じで気持ちが良いです。(左) 館内に小さなバーがあります。ここで簡単な軽食や、地ビールが楽しめます。(中、右)
|
料金
|
2時間 1000円
|
おすすめ
|
地ビール
|
施設
|
宿泊可、大浴場、足湯
|
中川温泉 ぶなの湯 |
西丹沢の丹沢湖に注ぐ中川川に隣接する中川温泉郷。横浜からはちょっと遠いですが年に何回かはここに来ます。露天風呂もしっかりあって、駐車場も完備。ここのバブルジェットがたまりません。ここも暖まりますよ。
|
料金
|
2時間 800円
|
おすすめ
|
特になし。
|
施設
|
大型駐車場、休憩室は有料。
|
■ 山梨県 |
道志温泉 紅椿の湯 |
道志川の釣りの帰りに寄るのが道志温泉。ここには、村営と私営の2つがあるが、ここで紹介する私営を是非お勧めする。観光では、渓流、鮎釣りはもとより、水源の森美術館、雌滝、雄滝、道の駅、キャンプなどだろう。場所は国道413号より椿地区にあるが途中で赤い温泉の旗が数々見えてくるのですぐにわかるだろう。温泉は深い谷の中に位置する。
風呂あがりは休憩所に直行しましょう。是非お勧めなのが「ざるそば」&「かき揚げ」ざるそば手打ちで、かき揚は道志村の特産になっているたまねぎとクレソンのかき揚です。このおそばもおいしいし、塩がふりかけられたしゃきしゃき&ボリューム満点のかき揚は格別です。これで600円なんだからびっくりします。
まだ食べたことはないのですが、季節によって釜飯もあるそうです。これも山菜たっぷりでおいしいとのこと。
|
料金
|
3時間 1000円
但し、19:00以降の入浴は半額の500円
|
おすすめ
|
ざるそば 400円、 かき揚 200円、 クレソン胡麻和え 200円。
|
施設
|
宿泊可、大型駐車場、サウナ、大浴場、露天風呂、大型休憩室
|
|

|