title
contents ホーム トピック 旅行記 園芸記 部屋訪問 リンク
mail


1998/6/29
(月)
  レンタカーで島一周

石垣島目次   前の日   次の日

 今日は、誰もいない綺麗な海を探し出すため、
 車を借りて石垣島を一周します。
 そのコースはおよそ125Km。
 いい場所があればいいのですが・・・
 
 ▼今日の愛車八重山みんさ
 ▼燈台下青し共食いじゃない?
 ▼誰もいない海の弱点地ビールで締めくくり


このページの先頭 上 下 このページの最後 今日の愛車
今日の愛車 マンタ遭遇の興奮覚めやらぬうちに朝を迎えました。
昨日に引き続き、今日も魚達と一緒に泳ぐため、
車を借りて綺麗な海を探します。
 
お財布の中身の都合もあって、ハワイの時のように
オープンカーというわけにはいきません・・・
が、軽自動車で十分、十分!
Let's Go!!


このページの先頭 上 下 このページの最後 八重山みんさ
みね屋工房 泳ぐ前に、少し寄り道。みね屋工房
 
八重山地方で1600年代から紺絣の角帯が
織られてきたそうです。
この帯は婚約成立の証として女性から男性への
特別な贈り物だったということです。
絣には五と四の組み合わせが交互に施されていて
いつの世までも いつ(五つ)の(四つ)までも末永くお願いします」という
思いが込められているのです。
素敵ですよね。
 
工房では女性の方が、はた織り機で実際に
織り上げを行っていらっしゃいました。
どういう仕組みで、どういう風に織り上がるのか
印鑑入れ&ティッシュカバー ていねいに説明していただけます。
 
今では帯だけではなくバッグや財布など
いろいろな小物も作られています。
私達はお土産に印鑑入れ
ティッシュカバーを買いました。
結構、お気に入りです。


このページの先頭 上 下 このページの最後 燈台下青し 地図
平久保燈台 石垣島の北端、平久保。この地を制覇(?)しないで
島を一周したとは言えません。
燈台があるというので、それを目指して
道を北上します。
 
地図では1本道のはずなのに、迷いながら到着。
・・・何ていい眺め。 い海と空に
真っ白な燈台がとても鮮やかです。
やっぱり来て良かった。


このページの先頭 上 下 このページの最後 共食いじゃない? 地図
  レンタカー屋のおじさんに聞いた話によると、
米原キャンプ場の海には魚がたくさんいて
ソーセージをちぎると寄って来るという。
なんと贅沢な魚達!
タヒチじゃ余ったパンだったぞ〜。
 
ソーセージはキャンプ場に売っているというので
お店を覗いてみると・・・あったんだけど・・・
なんとそれは、魚肉ソーセージでした!
ソーセージっていうから、てっきりブタさんかと
思っていたら魚肉・・・ってことは
おいおい、それって共食いじゃない?!
 
いいのかなと思いつつも、ちぎっていると
本当に寄ってきてパクパク食べているんです。
なんだか複雑な気持ちになりました。


このページの先頭 上 下 このページの最後 誰もいない海の弱点
誰もいない海 さてさて、本日の大きな目的の1つ、
「誰もいない綺麗な海」を探すこと。
国道から少しそれて、海に向かいます。
 
確かに、海はどこでも綺麗です。しかし・・・。
困ったことに、海岸が綺麗ではない!!
 
誰もいないということは、誰かが散らかしてしまうと
誰も気づかないために、誰も片づけてはくれない
いうことなのでしょうか?
白い砂浜の上に、空き缶食べカス、それに汚物まで・・・。
 
これは悲しいことです。
旅行者なのか、地元の人なのかは分かりませんが
こんなに美しい場所に、どうしてゴミを散らかすことが
できるのか不思議です。
ゴミは、持ち帰りましょう!


このページの先頭 上 下 このページの最後 地ビールで締めくくり
  この石垣島にも地ビールがあるという。
しかも、高級黒毛和牛の肉料理も楽しめる
ビア・レストラン、ダックスブロイ
今日の夕食はここに決定!
 
私達は、ここで贅沢にもテーブルバーベキューをしてしまいました。
うーん、美味、美味。
平日だったせいか、あまり人も多くなくて良かったです。
 
こうして島内一周の旅は、無事に終了しました。


石垣島目次   前の日   このページの先頭   上   次の日