1人ベンチで思うこと

この色は、日記。
この色は、更新記録

98年9月後半 日記インデクス 98年10月後半

この html 内の特定文章へのリンクは、
http://www.pluto.dti.ne.jp/~nkf/diary/98oct_b.html#981001a
などに貼って下さい。
感想なんかを下されば嬉しいです(*^-^*)
nkf@pluto.dti.ne.jp

1998/10/15
ο struct tm
むぅ。struct tm の mon に入る値は、0 〜 11 じゃないか。 1 〜 12 だと勘違いしていたらしく、ちょうど一ヶ月ズレていたようだ。 10日とかなら一瞬でわかるのに、 一ヶ月ずれてたのでなかなかわからなかったのだった。
1998/10/14
ο のろけもの工場
そか。 Linuxはきちゃないのかー。 ソースがきちゃないかどうかにツッコミが入るようでわ いい喩じゃないんだろうな。
1998/10/13
ο 自分のねだん
たむようさんのところから辿って、 自分の価値を判定 してみました。 結果は下のような感じでした。
うーん。この一年でずいぶんと価値が上がりましたね > オレ
なおなおさんの値段鑑定結果
なおなおさんの価値は9204万7370円です(階級は「銀行頭取級」です) 
なお、この階級は42階級のうち9位です

内訳 値段 割合(%) 
心  3006万60円 32.6 
才能  1560万6480円 16.9 
境遇  1567万2989円 17 
人徳  3007万2800円 32.6 
運  63万5040円 0.9 

<運のDライセンス>全く運がありません。もう確率で動くのはヤメましょう。
リスクを背負うのはヤメましょう。絶対に失敗がない、そういう道を歩みましょ
う。まあ、それすら覆されるほどの運ですが

商品化 
なお、あなたを商品化すると、以下のようなものが買えます 
世界一周旅行を9周 
なおなおさんの結婚式が2回 
腹筋運動補助具が2セット 
高枝切りバサミが1本 
お刺身お得パックが1パック 
うまい棒が18本 
もやしが1袋 
ο たとえばなし反響
昨日のネタについて
「mnews を単なる1ユーザとして使っていた頃は結構気に入ってましたが、ある時ソースを眺めて一気に嫌いになっちゃった」
という反論があったのでした。
ううぅ。でもそれってなんか昨日のと論点が違うような感じ。 昨日のは飽きる飽きない的な問題だと思うし、 mnews のハナシは中身が汚いかどうかのような気がする。
それに、 眺めて嫌いになるとかそういうフェーズは もうとっくの昔にクリアしている…はず…だよ(弱気)。
1998/10/12
ο たとえばなし
電話で、
「自分のこと全部知られてしまったらどうなるんだろう?」
というような会話の流れになったので、
「大丈夫。Linux のカーネルのソース全部読んだからって Linux を使うことがつまらなくなるワケじゃないし」
というちょっと気のきいてそうなコトを言ってみました。 でも後で、 相手が普通のヒトだったらこんな言葉通じないよなー とか思ったのでした。
1998/10/11
ο ヤワい筐体
tokoさまの M32 を床上10cmのところから落としてしまったのですが、 たった10cm落としただけなのに下キャビにヒビが入ってしまい、泣きました。
1998/10/10
ο 環境ホルモンな番組
昨日 NHK で環境ホルモンをテーマにした番組があって、 提示していたデータが、
  • 日本人男性30歳の平均体重はこの20年間で順調に増えている
  • 同様に肝臓の平均質量もこの20年間で順調に増えている
  • でも精巣の平均質量の伸びが最近止まっている
  • つまり相対的に見たら精巣の平均質量は下がっている
  • 日本人の生殖能力は衰えつつある。
ということらしい。
でも普通に考えて体が大きくなれば それに合わせて大きくなることが求められる臓器と、 そうでない臓器があるのは明らかだ。同じ論理で行けば、例えば、
  • 日本人男性30歳の平均体重はこの20年間で順調に増えている
  • 同様に肝臓の平均質量もこの20年間で順調に増えている
  • でも脳の平均質量は伸びていない。
  • つまり相対的に見たら脳の平均質量は下がっている
  • 日本人はバカになりつつある
ってのもありうるワケだが、多分そんなのはウソだ。
(まあもちろんボクは日本人の脳の重さがどうなってるのかはしらないけど、 体重の増加ほどは脳の質量は増加していないだろう)
ο エレショー
エレクトロニクスショー98に行ってきた。
エレショーに行くのは初めてなのだけど、 液晶とかPDPとかの展示がやたら目立ってた。
液晶ではSHARPの反射型HR-TFTがかなりの出来を見せていて、 そういわれなければ一瞬反射型かどうかわからないようなレベルに達しているような気がした。
有機フルカラーELディスプレイは、 大画面化と微細加工が今後の課題らしかった。 いまは1/4VGAサイズで5インチくらいのものしか出来ていないようだ。
Cassiopeia FIVA と Let'sNote comm C33 もチェックしてきた。
ο Let'sNote comm C33
Panasonic ブースはすごく混んでたにもかかわらず C33 は狭いところに 2台置いてあっただけなのであまり見れず。
液晶裏キャビのアルミニウム合金とその他の部分のマグネシウム合金の調和は いまいちかもしれないと思った。
キーボードとかポインティングデバイスの出来はかなりよかった。 キーボードは松下部品がつくった「スーパーキーボード」 ってやつで、N4 とか M32 とは一線を画すキータッチの良さを誇っていた。 ポインティングデバイスはタッチパッドタイプでは最高の部類に入るんじゃないかと 思ってしまった。
展示員のヒトに聞いたところ、
「M32 の続編も要望が多ければちゃんと出す予定はある」
ということだったのでみんな要望しよう。
ο Cassiopeia FIVA
キーボードがうるさいとか、ポインティングデバイスがヘンだとか、 いろいろ文句はある。リブポイントの出来がよかった分だけ、 あのポインティングデバイスの使いにくさが気になる。
でも、液晶は 6.7インチの 800x600 でも十分使えると感じたし、 キーボードもうるさいのを我慢すればキータッチはいいし、 電池も 1.5Ah と大きめのが入っていて 820g なので、 ポインティングデバイスさえなんとかなれば非常に魅力的なマシンだと思った。
ο DataSlim
強さ。
おしりポケットに入れて座ったりすると「確実に壊れる」らしい。
でもその他の理由で壊れたってのは「聞いたことがない」らしい。
日本語フォントが14ドットとか言ってたので、それは大きすぎるですと言ったら、
「この大きさでもウチの課長は『小さすぎて読めない』と文句言うんです」
といわれた。年寄り向けのヤツなのかー。
開発環境については、出せる状態にするまでにいろいろコストがかかるので、 よっぽど要望がないと出せないということだった。残念。
1998/10/09
ο クマ牧場
クマ牧場にはボクも行った事あるです。 高校のときの修学旅行だけど。
で、そのときに友達の一人が
「クマに息をふきかけてやろうとパイプに顔を近づけた瞬間に 逆に息をふきかけられた」
というマヌケな事件があったのだが、 実はあそこの熊は誰にでも息を吹きかけていたのか〜。
1998/10/08
ο 彼氏彼女の事情
ってのが最近流行ってるらしい。
気になるので、とりあえず1巻だけ買って読んでみてみた。

うーん。あんまり続きが読みたいとは思わなかった。なぜだ?
1998/10/07
ο 萌さん+のzabadak
うーん。ボクは昔の zabadak を良くしらないので、 聞いてみたほうがいいかどうかってのはよくわかりません。 とりあえずボクは気に入ってるです。
1998/10/06
ο 低レベル
ローレベルプログラミングの雑誌っつーと Interface 誌が真っ先に頭に浮かびますです。
Oh!Xと比べて パーソナルコンピューティング的(?)でないという感じはするですけど、 画像処理のアルゴリズムが連載されていたりして勉強になるです(ボクにとっては)。
ο 名古屋
名古屋に行ってきました。
で、感じたのは、世界は狭いなってコトでした。
つーか、名古屋が狭いのか??
とりあえずボクは名古屋にいい思い出がない、つまり、 名古屋に行ってしあわせになれた試しがないので、 かなりイヤなんだが、 今度はヘンなことにならないコトを期待しよう…
1998/10/05
ο トキノモリ
うーん。「永遠の森」と「Merry Go Round みたいな君」が あたまのなかでぐるぐるしてて全然仕事できないや。
1998/10/04
ο はちみつレポート
zabadak のライブ「はちみつレポート」に行ってきた。
とこさまにわざわざ郵便で送ってもらったMDを事前に聞いて予習(?) していたので、 だいたい知ってる曲だったので、楽しかった。
高井萌は横縞の似合うヒトだった。
10月4日現在「はちみつ白書」の曲では 「永遠の森」が一番オレポイント高いのだった。
でも「Merry Go Round みたいな君」もすきだ。
なかなかひとつを決めるのって難しいよね。
ο Fever On
弾銃フィーバロンをやったが、2面目であっさりゲームオーバーになってしまったので 全体の雰囲気をつかむことができなかった。また今度遊ぼう。
1998/10/03
ο C33
C33 は販売店の声を聞いて作られたようだ。
N1は販売店の声を聞いて、 N2 〜 M32 は特にパワーユーザの声を聞いて作られたとどこかに書いてあったので、 N2 〜 M32 の雰囲気が Let'sNote だと思っていたヒトにとっては、 その辺で違和感があるのかも。
ο 怒首領蜂
プレイステーション版の怒首領蜂を遊んでいる。
5面ボスのあの火の玉のような弾のよけ方がわからないのだった。
1998/10/01
ο Oh!X
予約してなかったし、今日は駸々堂が開いてる時間に帰れそーでもないなー。
まあ、とりあえずそのへんのヘボい本屋でも覗いてみるかぁ。
・・・・・・あった・・・・・・しかも平積み
なんでだ? まあとりあえず買っとくかぁ。
ざざっと読む。 とりあえず今号で一番興味をひかれたのは「シャネルの深淵」だな=)

Naoya Kawahara HomePage