1人ベンチで思うこと

この色は、日記。
この色は、更新記録

98年11月後半 日記インデクス 98年12月後半

この html 内の特定文章へのリンクは、
http://www.pluto.dti.ne.jp/~nkf/diary/98dec_a.html#981201a
などに貼って下さい。
感想なんかを下されば嬉しいです(*^-^*)
nkf@pluto.dti.ne.jp

1998/12/11(fri)
ο 昔のキカイたち
国産機で始めてFM音源を搭載したマシンは…PC-6601SR なのかなぁ。

国産機で初めてアナログRGBを搭載したマシン。 うーん。アナログRGBの定義が難しいよなぁ。 SMC-70 なんだろうか?

順番ならべ うーん。FM-8 系の系譜って、確か
Fujitsu Micro 8 → FM-7 → FM-new7 → FM-77 → FM-77L2/L4(通称ルフォ) → FM-77AV → FM-77AVEX20/40
だったようなきがする。
んで、88 は、
PC-8801 → PC-8801mk2 → PC-8801mk2SR (→ TR) → PC-8801mk2FR/MR → PC-8801mk2FH/MH → PC-8801mk2FA/MA (→ FE → MC …もうこのヘンになると謎)
だったよなぁ。
というわけで多分
PC-8801mk2SR → MZ-2500 → FM-77AV → X1turboZ
だ。SR より FM-77AV が後で、 MZ-2500 より X1turboZ は明らかに後なんだけど、 FM-77AV と MZ-2500 はどっちが先かわかんなくなっちゃった。 というかすごく僅差で発表されたのでわ??
この問題がもし、

  • PC-8801mk2FR
  • MZ-2500
  • FM-77AV
  • X1turboII
だったら、難しいだろうなぁ。

マウスをはじめて標準装備かぁ。 「繋げられる」なら MZ-5500 なんだと思うけどオプションだったような気がするし、 PC-100 なのかなぁ?? 初めてCD-ROMドライブを標準搭載したマシンには iMac 風(ぉ)のマウスが標準装備されていましたねぇ^-^。

1998/12/10(thu)
ο ごろごろはにゃーん
そういえば今日 仕事してると隣の部署で丸顔でちっちゃくてごろごろはにゃーんな 感じのスーツ姿の女の人がずっと会議してたよ。 だからってどういうワケでもないけど。
なあくさん ってばああいう人がいいのカー。」 というより「ああいう人だったらそりゃすーつモエになったりもするよな。」 とか勝手に考えてしまったりした(全然関係ないのに)。
ο ひみつ
やっと敵弾が動くようになったよ。 いつか公開できればいいなぁ。
会社のみんなを見てて「なんでそんなに暇があるん?」 と思うときがあるんだけど、やっぱりゲーム作ってないからかな。
1998/12/08(tue)
ο
イチョウの葉があたり一面に広がっていた。 時間がないので出社途中の駅でPIAFSで日記をアップロードしようとしたけど、 日記をftpする時間すら安定してつながってくれない。 こんなんで一回10円とるなんてサギだぜー;_;
1998/12/06(sun)
ο 今日の動き。
心斎橋に行って キリンコンテンポラリー・アワード'98 受賞作品展とかいうやつを見た。
その後、日本橋をぐるぐる
ο Let'sNote S51
黒くて素敵だった。でも 「バイオノートPCG-505RX と比べていい点は?」 といわれたら、「Mobile PentiumII を搭載していること」 くらいしか思いつかないのが難点かなぁ。
ο コミュニケーションパル
うーん。かわいくていいなぁ。安いし。 携帯電話持ってたら迷わず買ってるだろうな。
としこさん曰く
「メールを運んでるこの鳥の目がええねん。」「目あらへんねんで」
らしい。鳥の絵に目が描かれていないからいいのかー。
でもとりあえず彼女の興味は鳥の絵にだけ注がれているような気がするぞ。
ο R4
画面のセンスはRageとは比べ物にならないくらいいいんだけど、 fj の記事によれば車の挙動はダメダメらしい。うぅん。 オープニングの永瀬麗子は目が大きすぎて個人的にはちょっとダメ。 買おうと思っていたけどムービーの車の動きが気に入らなかったのでヤメた。
ο Dreamcast
VF3tb を見た。 インタレース 60fps でサクサク動いていた。オレポイント上昇。
非常にシャープな画面が表示されるので、 Gaussian Blur をかけたようなほわほわな画面が表示される Nintendo64 とは対照的だった。 あれに慣れてしまうともうN64やPSの画面は 見れなくなってしまうんじゃないかなぁ。
コントローラもなかなか良かったし、 セガラリーがどの程度のできかがより気になるようになった。
ο パカパカパッション
BeatMania のようなゲームをナムコが作ったやつ。
なんか、とりあえずオレてきにはBeatMania のほうがずっといいなと思った。 BeatMania に比べて優れている点もあるのかもしれないけど、とりあえず パカパカでは以下の二つの欠点が目立つ。
  • 現在時刻を示す線が離散的な移動をするので、 ボタンを叩くタイミングがわかりにくい
  • BeatMania だと自分がボタンを叩いたときに対応する場所に 赤い線が表示されるので、自分がどういうミスをしたのかが画面を見ているだけで 直感的に理解できるが、パカパカだと自分がミスしてるのかどうかもわかりにくい。
一回しか遊んでないので、 実は上記の理解は間違ってるのかもしれないけど、 とりあえず一回遊んだだけでもういいやという気分になってしまった。
1998/12/04(fri)
ο 歴史的か
蔵のある家見てびっくりしたり瓦屋根が珍しかったり って私が生まれ育っていま住んでるところがまさにそうなんで、 全然珍しくもないしびっくりしたりもしないです…
瓦屋根だけど、すかすかの木造建築なのでストーブ点けてても どんどん隙間風がはいってくるんで、寒いですぜ:p
ο 左利き続き
反応が遅くなってしまったです。
慣れの問題で済まされる部分は、まあいいんです。 でもボクはいつまで経っても自動改札に切符いれるのは左手でした方が楽だし、 リブポイントもほとんどずっと右手で操作してるにもかかわらず 左手でやったほうがずっと楽に操作できるのです。
結局「個々の動作に慣れる」という必要もあるけど、 「細かい動作ができるように訓練されている」というのも重要で、 普段左手で物事を済ましている人間にとっては右手で細かい作業を行うのが もともと苦手なわけだから、 慣れの問題といわれてもちょっと釈然としないモノがあるです。
「右手と左手でどちらの方が細かい動作を行うのが得意か」というコトが 慣れによって決まるのかそれとも生まれつき決定されているものなのかは よくわかりません。
ボクは小学校のときにほとんど右手で字を書かされていたので、 小学校卒業時には、 右手で字を書く訓練は左手で字を書く訓練よりもずいぶんとたくさんやっていた わけですが、 その当時でも左手で字を書くほうが右手で字を書くよりもずいぶん簡単でしたから、 単純に訓練によってどちらの手利きかが決まるわけじゃないと思いたいですねぇ。
1998/12/01(tue)
ο 左利き
わたくしも結構強い左利きなので、日常生活で非常に不便を感じています。
  • Microsoft mouse の形
  • 自販機/自動改札の投入口の位置
  • リブポイントの位置
  • Windows なんかのスクロールバーの位置が右端にあること
  • マウスポインタの形
  • Ruputer のボタンの位置
  • ものを食べるときのスプーンとかの形
  • ギャラクシーフォースの筐体におけるレバーの位置
なんかのように日常生活にはさまざまな 右利き Optimize されたモノが存在しています。 でも Let's Note mini/M32 は右側にカードスロットがついているので、 右手でマウスつかうとカードから伸びてるコードに干渉して使いづらかったり、 マウスを繋ぐべき USB ポートが筐体左側についているなど、 実に左利き仕様なマシンで素敵です (トコ様は 不便に思ってるらしい)。
ファイナルラップ2 なんかもシフトが右側にあって左利き有利なのでした。
左利きが死にやすいという話は、 「左利きは危険がいっぱい」という本でいろいろ解説されているのですが、 まだちゃんと読んでいませんです^-^;
ο 兄様
ってすごい呼ばれ方だなぁ。さすがだ。 でもそんなに激しく 煽ったり はしなかったはずなのだけど…

Naoya Kawahara HomePage