1人ベンチで思うこと

この色は、日記。
この色は、更新記録

2003年10月 日記インデクス 2003年12月

この html 内の特定文章へのリンクは、
http://www.pluto.dti.ne.jp/~nkf/diary/03nov.html#031103a
などに貼って下さい。

2003/11/03(mon)
ο スリムドライブのマウンタ続き
このときに買って惨敗した後、 他のいいマウンタがないかどうか探してたんだけど、 なかなかいいのが見つからなかった。
スリムドライブをマウントする器具自体がほとんど売っていなくて、 売っていても、 「スリムドライブ2個をマウントする」とか、 「ダサいファンコントローラが付いている(しかも高い)」とか、 そんなのしかなかったり、 「スリム光学ドライブをマウントする器具を探してるんですけど」 って言ったのに「これでマウントできますよ!!」って3.5インチドライブの 5インチベイマウンタを持ってこられたりとか。
しょうがないので結局前に買ったBRA-CRD/PBを紙やすりで削ることにしたのだった。 こういう工作は初めてのような気がするのでかなり心配だったし、 実際削ったあとは凸凹になっちゃったんだけど、 どうせ匡体内部に隠れる部分だったので、まあいいかと思える程度の出来になった。
今回は両側面を削ったんだけど、実際には底面もちょっと厚くてあんまりしっくりとは来てないけど、 なんとかマウントできるようになって、 いままでのあまりにも中途半端な状態がマシになってよかった。
ο ていうか
削らないといけないっていうこと自体おかしいんだよなぁ?
ο アニマトリックス
アニマトリックスとマトリックスリローデッドのDVDを買ってみた。 とりあえずどっちかというと気になってたアニマトリックスだけを見てみたが、 すごいねぇ。 「ファイナルファンタジーの映画は無駄じゃなかったんだ」と思えるところとか、 オムニバス形式でいくつも短いシナリオが入ってるってのが 長いシナリオだと途中で寝ちゃう俺にはピッタリだったところとか良かった。
2003/11/04(tue)
ο NVIDIA System Utility
Windows上でBIOS設定できるnForce2/3ボード用ユーティリティ ってやつをダウンロードしてみた。しかし俺の持っているM7NCGではbasic っていうかFSB速度しか弄れなくてちょっとしょんぼり。 しかし電源入れたままベースクロック変化させてちゃんと動くなんて 最近のマシンはすごいのう。
2003/11/05(wed)
ο 体調
夜あんまり眠れなくて困る。単なる時差ボケだったらいいのだけど。
そしてお腹の調子が悪くて食欲がない。激やせ中? 単に先週食べすぎて激太りしたリバウンドだったらいいのだけど…
2003/11/07(fri)
ο 体調
あんまり眠れないのはあいかわらずだけど、 食欲は回復したもよう。そして太ってしまった…_| ̄|○
ο AirH"と東海道線
京都〜大阪でいまいち繋がらないなと思っていたが阪神間はもっと繋がらねーじゃん… いちばん痛いのが尼崎の駅なんかで止まってるときに圏外になること。これは本当に最低だ。
通勤経路で使えないとなるとAirH"を確保しておく意味がなくなるわけで… かといってそれ以外のCF通信カードを買う気にもなれず…困ったもんです。
2003/11/09(sun)
ο 普段持ち歩いている液晶デバイス
ランキングとかやってるし。 俺も最近はあんまり持ち歩いてないかな。
[普段]
・SL-C750
・P504i
・会社携帯1
・CF-R1
・HyperHyde Exrouge
[ときどき]
・KX-HV200
・会社携帯2
・会社携帯3
・Che-ez! spyz
プライベートなときはノートPCすら持ち歩かないときのあるので 総重量は確実に減っています。 これで携帯が軽ければなぁ…C405SAあたり買っておけばよかったな。
ο C750の大バッテリ
そういえばEA-BL08K買いました。木曜日に。まだあんまり使ってません。 いざというときに使えるように充電しとかないとね…
結局平日はEA-BL06(普通のバッテリ)でも問題ないわけですが、 休日一日出あるくときにBL06だとやっぱり不安です。安心できるのはいいことです。
ο Hexic
MSN Messenger6で遊べるHexicってヤツをやってました。 Messengerだと相手がいないと遊べないんですが、 http://zone.msn.com/en/hexic/ に行くと一人でも遊べます。
2003/11/11(tue)
ο おつかれちゅう
起きたときにとても疲れていたのでなぜか 「今日を乗りきればまた休みだから今日だけがんばろう」 なんて思ってしまったんだが、まだ火曜日なんだな…
なぜか気分は金曜になってしまってたよ。
2003/11/23(sun)
ο VAIO505Extreme
PCG-X505。間違っても505Xとか505EXとか書いちゃだめだ。
パームレストがないのは他の人がどう言おうが俺は好き。 でも、液晶枠がでかいのと、 ヒンジがでかいくせに厚さにコダわってHDDが20GBってところに萎え。 40GBだったら絶賛してたところなのに…
デザイナーが語るバイオノート505エクストリーム(ZDNN)では、 「(略)コネクタを配置することは、実はかなり難しいそうです。」とか、
「頭脳エリアにポップアップのモデムとLANコネクタを配置する案もありましたが、これもデザイナーとしては譲れない部分でしたね」とか。こういう言い方をするデザイナーにも萎え。
「モデムとLANコネクタを配置する案もあったけど、 多少使いにくくても今のデザインのほうがユーザは幸せになるはずです。」 みたいな感じじゃないとダメじゃんなんておもったりした。
ο C750にスペシャルカーネル
入れてみた。
Walrus, Visit の独自ビルドカーネルのページ。
速くなったんだろうか? なんか前の状態を覚えてないからよくわかわないけど(ぉ。
2003/11/24(mon)
ο C7x0が遅いわけ
続 Intel社のXScaleとの付き合いかたに書いてあること。
「コードもデータも仮想アドレス・キャッシュである.確かに仮想アドレスのほうが(中略),高速化には有利だ.反面,コヒーレンシを保つことが難しくなる.こちらの解決はRISC的で,ソフトウェアにまかされている.」
これちょっとイヤだな。 メモリ空間が切り替わる度に、 coherencyを保つためにキャッシュを書き戻して無効化したりしているのではないか。
(11/27追記:C750以降のカーネルでは対策されててそんなことはないようです(多分))
ο
いろいろ調べたら、 Device life w/USBあたりにそれっぽいことが…書いてあった。
XScaleはPIDを装備していてWindowsCEはそれを使っているが、 そのせいで1プロセス空間のメモリが最大32MBだそうな。 それよりもちょっとショックなのは、 WinCEがミョーに無駄なメモリ空間の割当てをしていて プロセス数の最大が32しかないってこと。気合い入れて使っていくには辛い。
ο
まあcacheがどうとかいうのは、 Qtopiaとアプリの間のソケット通信のオーバーヘッドにくらべたら どうでもいいくらい些細なことなのかもしれない。
ο さなフォン
さなフォン
ちいさいポイント数でもアンチエリアスを効かしたいなら ttfmodwを 使うと良い。
2003/11/25(tue)
ο C750にスペシャルカーネル2
CCCRを0162にする(echo 0162 > /proc/cccr_change)ともう明らかに速くなるぞ。こりゃすごい。 スペシャルカーネルのデフォルト(0241)ではノーマルC750のデフォルト(0161)よりも計算は速くなるけど 文字描画とかが逆に遅くなるのが、0162だとそんなこともなくなって快適、ということのようだ。
ο
と思ったらCCCR=0162設定はちょっとやばいかもしれないらしいのか。 まあデフォルトの0161で別に困ってなかったからしばらく0161で過ごせばいいかな。
ο DSC-T1
実物みたけどすごいね。きっとVAIO PCG-X505も実物を見たら欲しくなったりするのだろう。 でも俺には使い道がないから買ってもしょうがないのだ。DSC-T1のほうはメモステじゃなくて SDでしかも300万画素くらいだったらちょっとぐらぐらきたかもしれない。
2003/11/27(thu)
ο FCSE
ここで、 りなザウは「プロセススイッチするごとにキャッシュフラッシュするんじゃないの?」的なことを 書いたんだが、 C750のカーネルでそれに対する対策が入っていると今日知りました。
いままで知らなくていいかげんなこと書いてすみません…なのです。
2003/11/29(sat)
ο 超小型ゲームパッド
スピタル産業のST-A1。 小さいと頭ではわかっていたのですが実物を見ると予想以上で、 本当は買うつもりはなかったんですが衝動買いしてしまった。
ちいさいパッドの写真
そして使ってみたんだけど…こりゃかなりつらい。右を入れるつもりなのに 下とか上とかにいつのまにか入っている。 ボタンとか反応速度とかに致命的な欠点はないので、 慣れれば大丈夫なのかもしれないが、慣れるまではちょっと大変だという感じがする。

感想なんかを下されば嬉しいです(*^-^*)
nkf@pluto.dti.ne.jp
Naoya Kawahara HomePage