1人ベンチで思うこと

この色は、日記。
この色は、更新記録

2003年 6月 日記インデクス 2003年 8月

この html 内の特定文章へのリンクは、
http://www.pluto.dti.ne.jp/~nkf/diary/03jul.html#030703a
などに貼って下さい。

2003/07/03(thu)
ο あさ起きたら下痢でした。むぅ昨日食べた飯がよくなかったか。
そして会社にいくとやたらだるくて眠い。いつものことだと我慢してたら吐き気までしますよ… これはやばい。
とりあえず健康管理室に行ってみたが熱があるみたいなので早く帰れと言われる。 下痢止めもらえたんでなんとか耐えれた。
ο 早く帰らないと、ってことで残業を1時間だけしたところで帰る。
2003/07/04(fri)
ο 昨日のやたら眠い現象が直らなくて15時間くらい寝てしまう。 何回か起きた記憶があるんだけどちゃんと目が覚めたらもう10時だった(汗
ο 体に力がはいんなくて歩くだけでもへろへろになるので、 13時ごろに出社してあんまりまともな仕事もせず22時くらいに退社。 こんなのでも、8時間は勤務してる計算になるのか…
ο 帰り道で昨日発売だったポップンミュージック8を購入。
2003/07/05(sat)
ο ポップンミュージック8CS
とりあえずやってみたがかなりいいよ。ポプ7を買ったヒトは絶対買うべし。
(でもポプ7買ったやつなんかは何も言わなくても買うと思うが)
もともとのポプ8(AC)の出来がよかった部分に頼っているとは思うのだが、 それがちゃんと移植されているというだけで十分だと思う。
モード選択のUIはモード変更する度にあちこちがちゃんと動くし、 キャラクタ選択に入るときの白い横線なんかも完璧だ(←?)。 曲に関していうと音げーの音楽はゲーム音楽じゃないと言われる中で UI中に流れる音楽は明らかに従来からのゲーム音楽的なものなのだが、 ポプ8のUIの音楽はやたら良くできているよーな気がするのだ。
(で、ポプ9でまたポプ7のときのやつに戻ってしまったわけだが)
ο ポプ8CSには「すごろくde8」が入っている。
アーケード版と違って 止まらなくても通過しただけで隠しが出るとか、 そもそもマスの数が全然違うとかいろいろ違いがあるけどそれは 正しい家庭用向けアレンジだと思う (逆にゲーセンと一緒だったらみんな怒ってた)。
実際のゲームの曲とかはまだよくわかんないけど、そんなかんじで かなりマンゾクなのでした。
ο エアコンとりつけ失敗
っていうか、工事の人がきて、
「あ、ここの電気は200V来てるみたいですよ? 購入されたのは100Vのやつですよね?」
「こっち側のは外機(室外機)が大きすぎて入りませんね…」
っていわれたので失敗。 でもコンセントに100Vって書いてあるし形もどうみても100Vなのに 200Vが来てるなんてそりゃ詐欺ちっくじゃないか? もしかしてここのコンセントにはでかいPCを繋いでたりしたのかねぇ?
でもまあとにかく開梱前にわかってよかったよ…で返品とか商品変更の手続きとかをしにまた電器やさんにいくはめになりました…;_;
2003/07/10(thu)
ο konquererとかw3mとか
C750に要れてみた。w3mはいれただけだとキャッシュがなくて、 つまりヒストリを戻るだけでページ再読み込みになるので、 AirH"で使うにはちょっとつらい。 konquererは快適なんだけど特定のページを見ると突然QTEをまき添えにして落ちてしまう (突然、「1分程お待ちください」画面になる…)のでちょっと実用にならない。なんか微妙だなぁ…
2003/07/12(sat)
ο 日本橋
日本橋にいって、特殊ドライバーをゲット。 一緒に来たひとはC760を買ってPHSをP-in free 1Sに機種変するらしい。
しかし機種変のせいで音声端末がなくなって連絡がつかない事態に。
ο 天狗
さっき買ったC760をもう起動している人がいますよ。 自分のC750と並べてみたりして。
分厚いのはイヤだけど白いのはちょっと素敵。 あとP-in free 1Sが素敵すぎ。
ο それにしても みんなFOMAを馬鹿にしすぎ(笑)
PDCと比べて「ここがいい」ってのが特にないのは認めるけど、 今となっては「ここがわるい」ってのも特にないよ〜な印象なんですが 違うんですかねぇ…
ちなみに、電波の届きぐあいとかは使ったことがないのでわかりません(汗
俺的には、音質が32kbpsのADPCMだったらもっと購買欲をそそられたのに、 残念だなあという感じがしてなりません。
2003/07/20(sun)
ο BIOSTAR M7NCG
BIOSTARっていう、 なんか全然聞いたことのなかったマザーボードメーカの M7NCGっていうボードの Ver1.4 が素敵だと聞いていたので、買ってしまった。 なんか品薄だから、行っても置いてないかと思ってたんだけど、DOS/Vパラダイスに山積みだったので、思わず…という感じだった。 ついでにCPU(Athlon XP 1800+)とDDR266のメモリ(256MBx2)も。
値段はボードが12000円、メモリが12000円、CPUが6000円くらいか? それぞれもうちょっとずつ安かったけど。
ο M7NCG1.4は、CPUコアの電圧とクロック倍率を自由に設定できる数少ないAMD系の MicroATXマザーボードだった。チップセットはnForce2でグラフィックスコア内蔵、 サウンドもそこそこ、100Base-TのLANも内蔵なので、 PCIにもAGPにもなんにもカードを挿さなくてもOKだ。なんか奇妙な感じ。
買ったマザーには、光出力とか、 USB2.0+IEEE1394のコネクタを外に出すケーブルとブラケットまで 付いていたので(マニュアルにはoptionalって書いてあるんだが…)、 それを匡体背面から出すと、カードはなにも挿さっていないにもかかわらず カードスロットが2つ埋まる形になってしまう。これはこれで 最近流行りの2スロット占有するAGPカードを挿したときにはちょうどいいかもしれないと思った。
ο 電圧下げ + クロック上げをいろいろ試して、 1.3V, FSB166MHz, コアクロック10倍(1667MHz, XP 2000+相当) で安定することがわかったので、基本的にはこれで使っていこうと思った。 この状態だとCPUの消費電力が35Wくらいになるんじゃないかと思う。
正直これまでのDuron(Morgan)は消費電力が大きすぎた。 1200MHz動作のくせにコア電圧が1.75Vとバカ高くて Typical Thermal Powerは50.3Wなんていう冗談のような数字だった。 とりあえず普段使う状態で消費電力が減ったのは嬉しいし、 減らそうと思えばもっと減らせるってところも嬉しいのだった。
ο ベンチとか
ベンチとってみた。 FFベンチが3600くらい。Super PI 104万桁が1分2秒。 うーん。どうなんだろうこれは。145W電源ってことを考えたら、 こんなもんかなぁ。
ο このマザーを買うときの注意
・電圧・倍率可変になったのはv1.4からなのでv1.2とかを買わないように注意すること。
・内蔵VGAを使う場合DDR400は使えない。
・キーボード及びマウスによるPOWER ON と、Wake Upに対応していない。
・Wake on LAN で勝手に起動しちゃうときがある(苦笑)
 ->とりあえず家を出るときはhubの電源を切っておいて対処
ο todo
・nForce2 Unified Driver Packageを入れる。
・ZALMANのヒートシンクを使ってチップセットをファンレス化してみたりする。
・CPUが比較的熱いので(無負荷55℃くらい?)まともなCPU用ヒートシンクを買う。
・WOLを無効にする方法を調べる。
2003/07/25(fri)
ο CLIE UX50
CLIE PEG-UX50。 モノとしての魅力は満点なんだけど… 所詮Palmだからなあという気もする。でもすごくいい。
C750持ってなかったらどっち買うか死ぬほど悩んで、でもやっぱりC750買うだろうなと思う。
ある意味UX50ってのは、「可愛いくて素敵だけど、 彼女にしたいとは思わないような女の子」みたいなそんな感じで、 これを買って使える人がめちゃくちゃうらやましいんだが、 自分がそういう立場になりたいかっていうと違うっていう感じだな。
CFスロットがないのが最大の欠点なんだけど、 ネットワークやるためにCF必須ってのは日本だけの特殊事情であって、 海外ではAirH"なんかないんだってことを考えると、 変にCFスロットをつけてデザイン崩さないのって正しいような気もするんだよね。
ο 自社製のチップを使うことについて
賛否両論だけど、しょうがないんじゃないかなぁ。 正直DragonBallとかPXA255とか使ってるマシンって、 外部にVRAMがあるせいでVideoとかGraphicsの性能が 全然出てなくて高クロックなCPUを無駄に使ってる って感じだったわけで。
そういう意味でGraphicsのためにメモリ帯域が必要で、 そしてGraphicsをちゃんとやるためにはLCDコントローラも カメラI/Fも内蔵でないとダメだっていうのは必然の方向だ。
OSがついていってないってのは確かに問題なんで、もうちょっとちゃんと連携とって欲しいとは思うが…
2003/07/26(sat)
ο 梅田
yar-3がまた関西に来てるらしいので ヨドバシで集合したりしました。 みんなカレーに行ってたけど俺ととしこサンはkiddylandで遊んでました。 FIRSTさんがC760を買ってたり、 Sparkさんが新しいデジカメ買ってたり。
ο その後13Fのビアガーデンに行ってBlueToothの話とかをしました(笑)。
ο ああ、またPS2の縦置きスタンド買うの忘れたよ…
2003/07/27(sun)
ο ZiciZ
ZiciZ 0.4。 C7x0のIRC環境が劇的に向上した。凄いです。
でも個人的には最初メッセージが出るときのちらつきがずっと気になってたので、 ちょっといじってみた。
~/SLZaurus/ziciz/ziciz04n> diff ../ziciz04_zic02/ircview.cpp .
70c70
<   append(" ");
---
>   // append(" ");
71a72
>   int p = contentsY();
73c74,76
<   repaintContents(contentsX(),contentsY(),contentsWidth(), contentsHeight());
---
>   if (p != contentsY()) {
>     repaintContents(contentsX(),contentsY(),contentsWidth(), contentsHeight(),
 false);
>   }
で大部マシになりました。よかった。 append(" "); が結局何の役に立ってるのかわからずコメントアウトしちゃったのでマズいかもしれない。
2003/07/28(mon)
ο 昨日の続き
一日使ってみての結論。やっぱりappend(" ");は必要(笑)
ο セルフ環境
dev-img1.3ってやつを入れてみたけどなにが入ってるんだろう?
qpeとかなさげなんだけどまだよくわからず…

感想なんかを下されば嬉しいです(*^-^*)
nkf@pluto.dti.ne.jp
Naoya Kawahara HomePage