1人ベンチで思うこと

この色は、日記。
この色は、更新記録

2002年 9月前半 日記インデクス 2002年10月前半

この html 内の特定文章へのリンクは、
http://www.pluto.dti.ne.jp/~nkf/diary/02sep_b.html#020916a
などに貼って下さい。

2002/09/30(mon)
ο 朝。
出張の準備して、 郵便局が開くと同時に荷物送る手続きをして、銀行でお金おろして、家賃振り込んで、 新幹線にかけこみ乗車して…今週もいきなり忙しいなあ…
ο それにしても、 週に1日とか2日とかしか人が住んでない部屋のために毎月10万も振り込むのって、 なんか悔しい。
2002/09/29(sun)
ο 朝からとしこサンから電話があって、送る衣類を選別。
郵便局から送るのがいいんだろうけど、今日は開いてないので、 他の民間の宅配便で送るしかないよなあと考え、調べた結果ヤマト運輸がいいかな というのがわかったところで、疲れたので寝る。
ο 再起動13時。ヤマト運輸に電話をかけたが、
「ただいま営業時間外です。営業時間は平日は…、日曜祝日は午前10時から午後5時です。営業時間におかけなおしください」
とかいう謎のメッセージが流れる。いつかけたらええねん…
むかついたのでヤマト運輸はヤメにして明日の朝郵便局に行くことにしよう。
ο だるくてしんどいので一日中寝てましたよ。
ο 洗濯とか、ちょっと掃除とか、食器洗うとか、お風呂入るとか、 それから送る衣類を紙袋に詰める作業とかは、 頑張ってやったんだけどなあ。なんかダメだ。
2002/09/28(sat)
ο 実家に呼ばれたので昨日の晩横浜から帰った直後に車で大阪まで移動。
ο 実家でだらだらして昼に戻ってきた。 せっかく車に乗ってるのでPit-Oneとかに行ってみたが何にも面白いものはなかった。
ο 帰りにイズミヤに寄ろうとしたらちょうどイズミヤの駐車場前で 携帯電話に着信が入ってびっくりしたせいで駐車場に入り損ね。最悪。
ο イヤになったのでそのまま戻って自転車でイズミヤへ。 ネギとか白菜とか卵とかを買って帰宅。
ο SJ-900の不在票がいっぱい入っていたので宅配センターに電話をかけて届けてもらう。 そして開封&設置。予想よりデザインとかスピーカの音質とかがよくて、 かなりいい。 一人暮らしでラジオを聞かない人でミニコンポとかを持ってなくて 音質にそんなにこだわりの ない人にはこれ1台で全部OKだったりするのかもしれない。
MP3プレーヤとしては使い辛すぎるけど:(
2002/09/27(fri)
ο staticにしとくと変数を確保する手間が省けて関数が速くなるってのは、 時と場合によりけりでしょう。 レジスタに納まりきらない自動変数はスタックに積まれので、 SP相対アドレシングになる。このため レジスタの数が極端に少ない、かつSP相対でペナルティがつくようなCPU (で、こういうのは昔のCPUに多い)では 直アドレスでアクセスできるstatic変数の方が速くなる。
最近の、ちゃんとパイプラインが通っていてキャッシュもあるCPUでは、オフセット計算するために1クロック待たされることなんてないし、 アドレスを32bitで記述するよりもSP相対のオフセットを16bitで書いたほうが インストラクションが短くなるので、static変数よりもauto変数へのアクセスの方が速いことが多いんじゃないか?
ο とはいえコンパイラやアセンブラやリンカによってはstatic変数は PC相対の位置に取られることもあって、その場合はオフセットは16bitなので、 レジスタから溢れたauto変数と同じ扱いになり速度は変わらない。 ただしPC相対の位置にstatic変数が取られるのはコードがRAM上にある場合だけで、 ROMにコードを配置する場合はどうしても絶対位置に取られてしまうはず。
ο どっちにしろ条件をいろいろ考慮することなくstaticの方が速いとか言ってるのは、 昔言われてたことを鵜呑みにしてるだけだから無視していいんじゃないっすかね? そんなことよりauto変数使いすぎてスタック溢れることをまず心配すべきだ。
ο ボクは技術的には入社してから殆ど成長していないのでひらしょーさんの成長ぶりがうらやましい。
ο スプライトの概念が必要なのはスプライトがハードウェアで実装されているときだけ にしたほうがいいんじゃないか?
イメージのBitBltを繰り返せばできることに対してわざわざスプライトという概念を くっつけるなんてのは 「スプライトがある→ゲームが作れそう」 なんて短絡な思考をしてる連中を騙す目的でしかありえないと思う。 J-PhoneやDoCoMoのスプライトAPIなんかを見てると吐き気がするね。
ο タブレット型、ノート型、デスクトップ型の3形態で使用可能なPCなんて AMiTY SP以上にかっこいいやつが出ないと買う気がしないぞ。 こんなありきたりなものがコンセプトで注目を集めるなんて納得いかなさすぎ。
ο 今日大学の研究室のこと別の部署の後輩と話してたんだが…
後輩「北大はそんなに怪しくなかったですよ」
オレ「北大っていうとシステム情報工学専攻とか?」
後輩「あ、そこオレが居たところっす」
後輩「隣の研究室が超あやしかったんすよ。 そっち(オレの部署)に配属されたK君がいたところなんですけどよ」
オレ「となりは、なに?」
後輩「知能っていう人工知能とかやってたところなんすけどね。 先輩とかすごい変な人とかいっぱいいましたよ」
ο …ぉぃぉぃ。
ο てか、ウチの後輩は北大知能出身なのかよ…知らなかったよ。
2002/09/26(thu)
ο 横浜 JavaOne に行ってきた。こんなんでいいのか JavaOne。
受け付けにしてもブースにしてもザウルス優待販売にしても誰も並んでないじゃないか。 座り込んでポテトチップス食べてる行儀の悪いヤツとか一人もいないし。
ο PDAのJavaはElate/Intentに支配されている感じだった。 MI-E1でちょっと使っただけの俺にはIntentのどこがそんなにいいのか全然わからないんだけど。PersonalJavaもあんまり好きじゃないし。
2002/09/24(tue)
ο 10月末 か…むぅ。
ο そりゃDDIPの最新機種と、Teraになる前のドコモPHSを比べたら そんなもんでしょう。 俺はDDIPの最大の問題は端末に魅力がないことだと思ってるので、 今後の展開が心配でなりません。 本来なら今ごろブラウザ搭載機が出ててもおかしくない状況だと思うんですが。
ο Win2ksp3とIE6sp1を入れてからウインドウ周りの挙動がおかしくて不便してる。 いくらアクティブウインドウを切り替えてもIEのウインドウが一番手前のまま後ろに廻ってくれないことがある。 すごく辛いんでなんとかしたいけど、どうやったら直るのかわからん。
ο 富士通製HDD(MPG)のお墓。 ボクのデスクトップPCのHDDも2001年8月に叩き売られていた富士通MPG3409 なのでヤバすぎる(問題のチップはCL-SH8671-450E-A4/F011203-1219AH/0112 I/KOREA F)。 新しいHDD買ってデータ吸い出さないと…面倒だなあ。
2002/09/23(mon)
ο 何か食べようと思って冷蔵庫を漁ると、 牛肉が大量に冷凍されていたのを発見。 玉葱と一緒に炒めてたらカレールー入れたくなって急遽カレーに。
ο そして食べ過ぎ…(笑)
2002/09/19(thu)
ο 昨日の記述が少しバグってたので修正しました。
ο 気分がかなり鬱。睡眠はちゃんとできるので鬱病ではないけど、食欲ないんだよな。 仕事つらい
2002/09/18(wed)
ο iアプリ版沙羅曼蛇。そこそこデキいいと思います。
レーザーはちゃんとキャンディだし、ミサイルはちゃんと地形にそって動くし、 細胞壁は復活するし、2重スクロールもちゃんとしている。
携帯電話でこんなのができるなんて、 2年くらい前だと一部の人間以外考えてなかっただろうね。
でも沙羅曼蛇好きな人間にとってはいろいろ不満があるのも事実なんだけどさ\。
ο ハイスコアを出すと、通信できて、全国ランキングに登録される仕組みなんだけど、 沙羅曼蛇なので当然スコアに上限がある。 いま配布されているのは1〜3面なので、 パーフェクトにプレイすればみんな同じ点数。
で、ちょっと疑問なのは、 1面の触手が0点だったり、 死んだあとのマルチプル回収すると2000点入ったりするところ。 そして残機ボーナスはない。
つまりハイスコア狙うならわざと死んでマルチプルを回収しないといけないんで、 そういう後ろ向きなのはちょっと…
ο まあスコアについてどうでもいいってことにすれば、 それなりにいいんじゃないっすかね。 少なくともStar Diversion以外のシューティングよりは絶対いい(俺的に)。 どっかで「グラディウスよりもゲーム性がない」とか言ってけなしてるヤツが いてるが、沙羅曼蛇にゲーム性を求める方が間違っていると俺は思う。

感想なんかを下されば嬉しいです(*^-^*)
nkf@pluto.dti.ne.jp
Naoya Kawahara HomePage