1人ベンチで思うこと

この色は、日記。
この色は、更新記録

2000年12月後半 日記インデクス 2001年1月後半

この html 内の特定文章へのリンクは、
http://www.pluto.dti.ne.jp/~nkf/diary/01jan_a.html#010101a
などに貼って下さい。

2001/01/15(mon)
ο HS100 のページ。 いろいろバグってたので直しました(笑)。 えーと偽色については結構いいかげんな色だったのを 指摘されたので、 それなりにちゃんと見えるようなビットマップに変更したし、 それから RMOON 風壁紙は PHASE 表示が単位が % なのに表示されている 値は 0〜1 だったりとか LUNATION が最上位桁しか表示されていないとか そういうかなりバカなミスをしてました。
2001/01/13(sat)
ο DDIP用のデータ通信カード KX-PH405 をゲットしました。 ケーブルのカード側の平面的な形状がすばらしいと思います。 しかし PHS側のコネクタの形がいまいちだ。 αDATA のコネクタの形より NTT Personal とかの PIAFS コネクタの 形のほうがかっこよくて素敵だと思うんだけどどうなんだろう。 でもコネクタの形なんて大きくてイヤだったり小さくて不安だったり しなければどうでもいいかな。
ο PSO。 すごく苦労したけど、とりあえずノーマルをクリアした。 今 Lv.30 で、レベルが上がりにくくなりつつあるので、今後 どうやっていけばいいのかなーと悩みちぅ。
ο KX-HS100では、 別に feelsound converter 使わなくても、format:0 の smf を メールに添付して送ればちゃんと解釈されるということを yooseeさんのページ で知りました。あと jpg もオッケーらしいし。すごいぜ HS100。
2001/01/12(fri)
ο 「これだけは誰にも負けないという技術はありますか?」 という質問をいつもされるんだけど、なんつーか、 世間を知らないヤツとか、ひとつのことしか出来ないヤツほど こういう質問にしゃあしゃあと答えて トクするよーな気がするんだよね。
2001/01/10(wed)
ο 液晶の RGB のサブピクセルを利用した解像度向上ワザ (Microsoft の ClearType のようなもの) が KX-HS100 みたいな携帯の液晶でも可能かどうか試しました。
ο 結果としては OK です。できます。 そんなわけで偽色を使えばちょっと解像度を稼ぐことができるでしょう。
ο そんなわけでテストに使った画像を HS100 のページに 置いてみたり。あんまり意味はないけど。
2001/01/09(tue)
ο RMOON な壁紙とか作ったので(笑)、 HS100 のページ作りました。 オープンネットも勉強しなきゃならんなーと思いつつまだ何もやってません。
ο そんで feelSound を継続してがんばってみてるんですが、 なんていうか、ドラムとベースがだめすぎだったり、 シンプルな Saw Wave がなかったりとかなりつらい状況ですね。 正直こんなのよりも FM 16 声 の方がいい音がなるんじゃないかという気がどんどん してきます。やっぱりピアノの音がいいだけなのか?
ο ファンタシースターオンライン。Lv28 まで上げましたよ。 坑道のボスを倒して、その後モニュメントを捜し歩いています。 途中まで全然マグの世話をしていなかったのですが、 世話をしないといけないと昨日気づいてがんばって育ててみました。 とりあえず二つに分裂したので満足です(笑)。
ο しかし、PSOってオンラインにしなくてもすごいゲームだよね。 特にテクスチャとか音楽とかの気合の入り方は尋常じゃないんじゃないですかね?
2001/01/08(mon)
ο としこサンもファンタシースターオンラインを始めた模様で、 しかもめちゃハマっているようだ。
2001/01/07(sun)
ο ずっと じゃないですよ。ちゃんと HS100 で遊んだりもしています。
ο HS100 にささるのは SDカードだけじゃなくて MMC も ok だということを知ったので、 HyperHyde にささっていた MMC を HS100 に入れてみた。 ばっちり使えるぞ。画像とかを保存すると BMP ファイルができたりしてかなり 怪しい。だがこの SDカードが使えるということが どのくらい実生活で意味のあるものなのかはまったく謎。
ο HS100 の操作性なんだが、 623P 以上に不可解な部分もあり、そうでない部分もある。
個人的に最高に難解だと思ったのは、 「戻る」の機能を行うボタンが二つ(右ファンクションキーと終話キー) あって、時と場合によってどっちが「戻る」キーになるかが変わることが。 どっちを押しても戻れないときもある。 これだけは今後なんとかしていって欲しいと思う。
ο あと、メール書いたりするのは 623P の方がずっとずっとずっと楽に書ける。 慣れてるからかもしれないけど、 例えばHS200では2タッチ入力で80を押して大文字と小文字が 切り替わらない。大文字と小文字を切り替えるためには 左ファンクションボタンを押す必要があるが、 これが
全角大文字→全角小文字→半角大文字→半角小文字→記号→全角大文字
というループ切り替えになっているので、半角小文字入力から 半角大文字入力に変更するためには4回も連打しなければならず非常に つらいものがあるのだ。
ο でもこれでも三洋製端末よりマシといわれていたりするのが謎なところだ。
ο そんで今の着信音はソーサリアンのオープニングを全部エレピで鳴らしたヤツ。
ο HS100 は充電中の着信ができない個体があるだとかどうとかいうことがどっかの 掲示板にかかれていたので不安になり充電中の着信テストを行ってみた。 とりあえず充電中でも着信できることがわかり安心した。
しかし充電中の着信はバイブレータにならず常に着信音が鳴ってしまう というのは (これは伝統的に九松の端末はこのようになっているらしいのだが) 問題があるのではないかという気がするのだった。
ο
ο 話は変わって、PSO オンラインやってみましたよ。
ロビーではGD-ROMドライブが凄まじいシークをする (ユーザの容姿に合わせた形状データを読み込むためだと思われる)ので、 モータがイカれて壊れてしまうのではないかと心配です。
ο Ultima Online とかと違って 最初から4人でチーム組んで冒険に出て、そんで冒険中は他のチームとは一切関係の ない世界が構築されるってことなんで、 冒険に出てて偶然誰かに助けられたりとかそういうことがないのは残念ですが、 ネットワークRPG第一弾としては、とてもよくできているといえるのではないかという 気がするです。面白いです。
ο PSO のマニュアルに、Access の JV-Lite を使ってますとかなんとか 書いてあるんだけど、一体このPSOのどこが Java で記述されているんだろう と考えると夜も眠れません。不思議だ。
2001/01/06(sat)
ο 0 story が はちゅね的にmust buyかなあ という点に関しては同意しますよ。ゲームにはなってませんが(笑)。
ο そんなわけで PSO 買ってきてオフラインで遊んでますよ。 飛び道具はつまんなさげなのでソード系をばんばん使えるキャラクターで、 そんでテクニックもちょっとくらい使えて見た目がまともな (オンラインで恥ずかしくない)ヤツっていう感じで選ぶと、 HUmar しかいなくなってしまうのだった。
ο 最初のうちはギルドの依頼をクリアするゲームだと思っていたんだけど、 しばらくしてギルドの依頼はサブシナリオだったことに気づいてちょっと ショックだったり。今のところ LV7 でドラゴン倒して、洞窟に入って死亡したのでヤメた状態。
2001/01/05(fri)
ο 昨日購入した UGS-01を 試してみたけど、値段に見合った音質でした;_;
すくなくとも CF-C33 のヘッドフォン出力の方が随分随分マシ、という状態です。
ο USB-ET/TX (USB-LANアダプタ) をホットプラグすると「不明な USB デバイス」に なってしまってうまくいかない状態が続き中。 繋げたままリブートすれば認識されるんだが、抜いて挿すとだめ。 どうすればマトモに使えるようになるのかなぁ。
ο feelsound(Feel H" 用の着メロのことか?)の威力を試すべく 有料コンテンツへアクセスしてとりあえず知ってる曲ってことで 矢井田瞳「my sweet darlin'」をダウンロードして聞いてみたが いまいちな感じだった。 ベースが全然聞こえないところとか (でも別にベースが抜けてるわけじゃなくて音量が小さいだけなんだけど)。
ο そんで「やっぱり自分で作るしかないっすねー」なんて思って DDI Pocket の ダウンロードのページから feelsound converter を取ってきていろいろ やってみる。format0 の SMF を feelsound 形式(*.dxm) に変換するらしい。
ο いろいろ疑問な点がある。 まず SMF有効なチャンネルは ch1〜ch4 と ch10 だけである。それ以外のチャンネルは全て捨てられる。 ch10 はパーカッションチャネルなので、 ユーザが同時に使える音色は4つに限られてしまう。 ハードウェアの制限ならしょうがないけど、違ってたらなんかイヤだな。
ο それから、ch1〜ch4 にそれぞれ「melody」「bass」「伴奏1」「伴奏2」 という名前を付けなければならないところ。これはかなりイヤな感じだ。 そんな構成じゃない曲の方が多いだろ普通?。
ο なんて感じで、コンバートしてみたけど、 PCで聴いた音量バランスと、端末で聴く音量バランスが全然違ってて、 まともに聴けるものにするためには随分試行錯誤が必要で、 でも一回鳴らすたびにメールを送ったりとかする必要があるので大変だ。 あと、ワイドレンジスピーカーって言ってもやっぱり低音弱すぎなんで、 低音に頼った曲は作っちゃいけないなというのが今のところの感想。
ο ところで、 ピアノ曲は音色間の音量バランスの調整に悩まされることがないから、 PCでちゃんと聴けてればそれをそのままコンバートしてそれなりに聴ける のができちゃうよーな気がする。
ピアノ曲といえば Ceramic Heart かなあってことで 作ってみようとしたけどピアノ曲の打ち込みにはなれてないので挫折したのだった(笑)。
2001/01/04(thu)
ο いつまでも寝てられないので寺町にでも行ってみた。 結局メルコの 10/100Base-T 5ポートスイッチングハブ( LSW10/100-5P) を 買ってしまう。5ポートハブで、 ACアダプタ合わせて持ち運ぶことを考えるとこれがダントツで小さくて軽いからね。
ο そんで次の店で発見したのが、 Justy の USB-オーディオ変換ボックス UGS-01。 880円とバカに安かったので、 本体はどうでもいいけど付属の 15cm の USB ケーブルが欲しくて購入。 15cm の USBケーブルは単体では購入不可能だし、 単体で購入可能な 30cm の USB ケーブルは大抵 780 円という値札が付いているので、 UGS-01 を USB ケーブルにおまけがついてるものと考えても、 そんなに高くないんだよな。
ο さらに DDIP の Feel H" 端末を購入。九州松下のKX-HS100。
ο そんなわけで、NTTP の番号を 070-ABCD-AEFA とすると、 新しい DDIP の番号は 070-AA0E-D7CB になります(わかりにくいか?)。
しばらくは両方持ち歩くけど、今後どうなるかはわかりません。 641Sf/Ss の出来次第ということです。
2001/01/03(wed)
ο 年末年始で疲れがたまってたのかわかんないけど寝て過ごしてしまいました。
2001/01/02(tue)
ο 元旦から実家のはしごとかして帰宅。疲れました…
2001/01/01(mon)
ο あけましておめでとうございます。ことしもよろしくおねがいします。
ο 今年は面白い年でありますように…
ο 今日のアンカーは 010101 なんですけどなんかシリアル端子っぽい?

感想なんかを下されば嬉しいです(*^-^*)
nkf@pluto.dti.ne.jp
Naoya Kawahara HomePage