1人ベンチで思うこと

この色は、日記。
この色は、更新記録

2000年11月後半 日記インデクス 2000年12月後半

この html 内の特定文章へのリンクは、
http://www.pluto.dti.ne.jp/~nkf/diary/00dec_a.html#001201a
などに貼って下さい。

2000/12/15(fri)
ο 昨日までのあらすじ。
Let's note comm/CF-C33 に 20GB の HDD を装着したんだけど BIOS が 8GB までしか認識してくれないため、いろいろな問題が発生していた。
・Windows 98 の FDISK.EXE では 8GB 超のパーティションが作成できない。
・8GB 超のパーティションに DOS の SCANDISK をかけると失敗する。
・8GB 超のパーティションを Windows でフォーマットするとおかしくなるようだ。
・Vine Linux 2.1 の lilo はデフォルト設定では 8GB 超のパーティションから boot してくれない。
などなど。 とりあえず Windows でファイルシステムを作るのは信用できないってことだった。
ο そんなわけで GNU parted を使ってみた。
なんかドキュメントを読むのが苦痛だったのでとりあえずやってみようとおもって、 ディスクイメージを落としてきて、起動ディスクを作って、起動してみたんだけど、 ドキュメント読まなくてもヘルプを見ながらやってけばだいたい使い方がわかるよう な感じだった。
コマンドを実行しようとしたときのメッセージも親切でわかりやすくてすばらしいよ。
ο でも Vine2.1 ではグライドポイントからのデータがぐちゃぐちゃになってる模様。 グライドポイントをちょっと触るだけで10回くらいクリックされたことになってしまったり。 えーとなんつーか、スクロールマウスを普通のモードで使ったよーなそんな感じです。
ο でもそれ以外はなんとか問題なく動作しているようだ。よかった。
2000/12/14(thu)
ο あうう。 昨日破壊されてしまった Windows パーティションをなんとかしようと ふにふにしてたらパーティションテーブルがおかしくなってしまいました。
先頭の Windows パーティション以外は壊滅しているんだけど、 その壊滅状態を復活させるためにはHDDを全初期化するしかないようです;_;
ο しかし再び同じように再インストールしただけではまた同じ自体が八せりすること 間違いなしなので、どうやったものか悩みちぅ。 いろいろ検索したりして GNU parted っていうヤツが あるっつーことがわかりました。でも今日はここまで。
2000/12/13(wed)
ο hanya-n.org のエラいヒトが京都来訪ってことで、 しかも伏見!?ってことなんで、 まあ土日のうちどっちかは一緒に観光しましょう。参加者募集ちぅ。
しかし伏見には魅力のあるスポットがそんなにないので時間余るんじゃないかなー とか、日本橋にいかないのはなぜだ? とか思ったりもするぞ。
ο 定期落とした。昼頃気づいて慌てたけど、帰りに駅員のヒトに聞いたら 誰かが届けてくれていたみたいで回収できた。よかった。
ο えと、新しいイヤホンを買いましたよ。MDR-EX70。
「つけた感じが変なのでヤだ」とか言われたりしてますが、 「変だ」ということを覚悟して買ったせいか、 つけた感じについては別に「こんなもんかな」と思っただけでした。
音質については評価できるほど耳肥えてない (でもとにかくMDプレイヤー付属のイヤホンよりはましだろうと思う)んだけど、 周囲がうるさくてもあんまりボリウムをあげなくていい点はすばらしいっす。
ο しかし、なんかイヤフォンとかキーボードとかマウスとかそんな小物ばかり 大量に持ってますねぇ。俺。
ο lilo で起動できるよう、 Linux の方のパーティションをふたつに分割(/ と /usr)したら、 なんかさわってないはずのWindowsのパーティションも壊れてしまったみたいで、 かなりショックなことになってしまった。あんまりいじってはダメだね。
2000/12/12(tue)
ο Windows のインストールをしてたので全然日記とか書けませんでしたが、 ようやく環境が復旧して書くことができるようになりました。
ο まだメール環境は復活していません。メールより IRCとか日記の方が先復活しちゃうってのも変な気がするけど、世の中そんなもんだ。
2000/12/10(sun)
ο 寺町にいって、20GB・9.5mm厚の 2.5inch HDD を買った。
「お客様のコンピュータは20GBのHDDに対応してますか?」
と聞いてくる店員に対して、
「全然、対応してないけど、構いません」
と応対した。
ο 慎重に C33 を分解して、HDD を交換。少なくとも Lib50 のクロックアップよりは 楽な作業だと思った。
ο Windows のインストールとか。 C33 の BIOS では、DOS の FDISK を使った場合 8GB しか認識できないので、 Vine Linux のインストールフロッピーを使って fdisk でパーティションを作る。
ο とりあえずハイバネーション領域は先頭から 8GB の領域内にないときっとまずいだろう ということで、ハイバネ領域を空けてWindows用パーティションを確保。 最初Windowsパーティションを12GB とってインストールしていたのだが、そうすると DOS の SCANDISK を実行した場合に 「最後のクラスタが読めません」とかいう文句を言われるようになってしまった。 多分 8GB までに収まっていないとダメなんだろう。
ο SCANDISK が警告だしてくるのを無視すれば、 別に 12GB で使用できなくもない気がしたが、 やっぱり精神衛生上よくないので、パーティション切りなおし & 再インストール。 先頭から 160MB がハイバネ領域、その後6GB を FAT32、その後6GB を ext2 に 割り当て。残りはアーカイブなんかを保存するための FAT32 に。
ο とりあえずうまくいったけど、lilo が使えないようだ。 ほかのローダを探さないとダメかもなぁ。
2000/12/09(sat)
ο 有馬温泉とか、ロープウェイとか、神戸大学とか。
ο 隣のチームのリーダとか偉い人とかが京大情報津田研だとわかったので 上原先生の嫁さんの話なんかをしたり。 隣のチームにはKMCのOB名簿で名前を見かけるヒトもいてるし、なんか怪しいな。
ο 京都Platzに行って、HDDの値段を見たりした。 サンワサプライの2ポートUSB Hub を としこサンがほしがっていたので探したがなかった。 HDD を買おうかどうか悩んだけど、いまいち安くなかったし、 ソフマップカードを持っていないとポイントがつかない (いつもはとしこさんカードにつけているので持ってなくても問題なかったのだ) ので保留。
ο 旭屋書店で「RUBY を 256倍使うための本・邪道編」とか買う。
2000/12/07(thu)
ο 塩崎さんのところ から、 少子化と教育に関する小委員会(第2回)
「コンピュータおたく」の話もすごいと思ったけど、 自分が理解できないからって高校の生物の教科書をダメと決め付けてるところとか、 「少年院に茶髪の先生が来たら子供たちが親近感を持って話すようになった。 大人はもっと子供に近づかないといけない。でも茶髪はダメ。」 とか言ってるところとか、面白いですな。
ο そういえば仕事場の最寄駅のマクドナルドはすごいです。 普通、持ち帰りでセット物とか頼むと、注文の品物を紙袋につめるのは 一人のヒトがやることになってると思う。 ところが、 そのマクドナルドではレジにいる全員(4人くらいいるときもある)が ひとつの紙袋に対して物を入れようとするので、 誰もが紙袋の中の状況を把握できない状況になって、 結果的に、
「なにかを紙袋に入れようとする度に、レシート(?)と 紙袋の中身が会ってるか確認する」
ことになってしまってます。めちゃ効率悪いです。
そんな状況でもマニュアルがあるよりマシなんでしょうかね?
2000/12/05(tue)
ο クリーニング屋に出してたスーツを取りに行ったら、 クリーニング屋は閉まってました。 昼休みじゃないはずの時間なんだけどなぁ。
どうしてクリーニング屋というのはこんなにダメな確率が高いんだろう。
2000/12/03(sun)
ο 風邪引きましたよ。ノドがめっちゃ痛いです。
ダルくて出かけられないため、 ヒマになってしまい部屋の掃除なんかをはじめてしまう。 埃が部屋中を舞ってしまったり疲れたりしてより風邪はよりひどい状態に。
ο でもPCケースがなくなったり掃除したりでかなり部屋の散乱度合いが マシになったような気がする。 風邪引いてるときに部屋の掃除をしたくならないように、 普段からキレイにしておくべきなんだろうな。
ο 寝てる間にとしこサンが Blender ガイドブックってやつを 買ってきてくれた。 CD-ROMについてる Blender を伸張展開して使ってみたが、 3ボタンマウスとかテンキーとかを駆使するユーザインタフェースなため、 今の環境では使いづらいということがわかって愕然としたり。
2000/12/02(sat)
ο クリーニング屋に出してたスーツを取りに行ったら、 クリーニング屋は昼休みの時間だった。 2時間も昼休みをとるなんてずるいぜと思ったが、昼休みの時間がきっちり決まっている分だけまだましかもしれない。
昔実家のヒトがよく使っていたクリーニング屋は、 店のヒトがいつ昼休みをとるか不明だったので、 いつ取りに行っていいのかわからなかったのだ。
ο 昔使ってた巨大なPCのケース(ATX)に余ったマザーとかHDDとかCPUとかメモリとかを 詰め込んで実家に持っていく。Windowsは余ってなかったんだけど。
ο 実家に行って話したりしたら疲れてしまいました。
2000/12/01(fri)
ο 中身同じでも形違うんだから、 それなりに開発期間かかるんじゃないですかね。 ハードウェアのことはよくわからないけど。
ο なんか、C33 のキーボード打ってるとミョーに手のひらに汗かいてしまう。 なんでなんだろう。塗装の質のセイかなあ。 なんていうか、本体裏面とか液晶裏面のキャビネットはちゃんと コーティングされてるのに、本体上面とか液晶表面のキャビネットは 全然コーティングされてなくてざらざらで、そのせいのような気がするんだよね。
ο 分解してコーティングしてみるか…そうするとそのときについでに HDD も 換装するしかないな。ボーナス出たしねぇ。

感想なんかを下されば嬉しいです(*^-^*)
nkf@pluto.dti.ne.jp
Naoya Kawahara HomePage