NONSENSE/DAILY
2012年4月22日(日)
VGN-FE52B/H[CPU交換]
◆ 2011/08/14 〔VGN-FE52B/H
◆ 2011/08/19 〔VGN-FE52B/H[液晶交換]

年末の帰省ぐらいしか出番が無く、絶賛死蔵中のVAIO typeF。
手持ちのFE52B/HはCPUがCore Duo T2300。液晶のドナーとなってこの世を去った(爆)FE50BにはCore Duo T2600が積んであったので、CPUも移植してしまう予定だったんですが…完全に忘れていました(爆)。まぁ、T2300(1.66GHz)とT2600(2.16Gz)は性能的には動作クロック以外が違うだけなのでいっかなと(笑)。どうせCPUを交換するなら、FE52B/Hと同世代のtypeFオーナーメイドモデルで選択できたCore 2 Duo T7400を積みたいな〜と考えていたんですが、
PCショップのジャンク品売場で遭遇したのはT7200。「ピンに曲がった形跡あり、動作未確認」となっていたんですが、3英世の値段に釣られてとりあえず確保。typeFを引っ張り出して交換してみました。Windows エクスペリエンス インデックスの値はプロセッサのスコアが4.6→4.9に上昇したので、対費用効果はなかなかの物。気分良くお馴染みのCrystalMarkでスコアを計って見たんですが、
うぅーん、微妙(爆)。総合ではT7200が首位ですが、CPU単体(ALU,FPU)で見るとT2600の+0.16GHzが利いているのかCoreもCore 2も大差なし。メモリコントロール(MEM)の差が若干でていますが、基本的には描画性能がチップセット内蔵か外部GPUかの差で決まっている感じ。こんな結果を見てしまうと、やっぱり2.16GHzのT7400を待つべきだったのかと思ったり、思わなかったり。ま、3英世なのでダメージは殆ど有りませんけどね。CrystalMarkのスコアに表れない部分で強まったに違いないと思うことにします(笑)。
戻る