| |||
2012年3月5日(月)
塗装代に物申す
昨晩、先日(と言っても3週間前)のインテグラの板金修理の明細を眺めてました(・ω・)。今回の修理、事前の見積で塗装に関しては全交換のフロントバンパーと右フェンダーで8諭吉という見積が出ていました。まぁこんなもんだろうと思っていたので特に気にしなかったんですが、見積を出してもらった後にフロントエアースポイラーは修理して再利用してもらう事にした為、塗装パーツにリップスポイラーが加わりました。で、明細を確認すると塗装代が11.5諭吉。 「リップスポイラー1本で3.5諭吉(爆)」 えーと、16年落ちの国産車ですよ?ソリッドカラーですよ?ボラれました?(爆)。念の為書いておきますが、リップスポイラーの修理代は別途1.05諭吉で計上されており、3.5諭吉はあくまで塗装のみの代金です。単純に塗装面の広さだけで決まらないとしても、にしても総額の3割をリップスポイラーが占めるのは納得できません。と言うわけで、修理工場に問い合わせたんですが、 「スポイラーの塗装代が、35,000円するとご理解頂いて結構かと思います。スポイラーの修理の内容・その他の修理の内容によって金額はその都度変わりますが、今回は上記の金額になっております。」 今回の修理、見積の段階で「24諭吉なら問題ない」と伝えていたため、リップスポイラーの塗装代で帳尻を合わせてきた可能性が大です。というか、何の説明もないので確定です(爆)。件のカーコンビニ倶楽部、以前ビートを板金修理に預けた際にエアコンのノブを折った前科があったんですが、仕上がりに不満はなかったし近所で便利だからと今回も依頼してみたんですが、このザマです(ノд`)。一応、カーコンビニ倶楽部の総本山に「ろくな説明も無し、高すぎるんじゃね?」と問い合わせたんですが、 「修理・塗装金額等につきましては、店舗にてお車拝見し、施工される店舗でのご判断・ご案内となっておりますことは予めご了承ください。」
┌─┐
|も.| |う | │来│ │ね│ │え .| │よ .| バカ ゴルァ │ !!.│ └─┤ プンプン ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ (`Д´)ノ ( `Д) | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U 〜 〜  ̄◎ ̄ . ̄◎ ̄  ̄◎ ̄ ◎−>┘◎ |
![]() |