| |||
2010年10月2日(土)
P180
現在、部屋には2本のフルタワーケースがあります。1本は、次期旗艦PC用にと購入したEZCOOL「X-1000」、もう1本は血迷って購入して次期僚艦PC用にと考えている3RSYSTEM「R910」。X-1000は現行の旗艦PCから中身を移植して、R910はデュアルソケットで「Opteron 280」な中身をそのまま流用して、2台のPCを新調?する予定だったんですが…。 ![]() リサイクルショップで見つけたフルタワーケース、Antecの「P180」です(※リンク先は販売代理店のリリースです)。上面ファンの欠品と、側面パネルの爪が一箇所折れて、若干傷付いてはいましたが、上面ファン以外は欠品無しで3英世でした。特にAntec信者という訳ではありませんが、Performance Oneシリーズが良質な静穏ケースという事ぐらいはなんとなく知っていたので、脊髄反射的に購入してしまいました。 この結果、旗艦PCの次期ケースはP180に決定(爆)。買ってはみたものの、ゲーミングケースのX-1000はなんとなく肌に合わないので、そのうち手放そうかと。短期間の展示・未使用品なので、当サイトの閲覧者プレゼント企画にしても良いんですが…よく考えたら送料が馬鹿にならんな(苦笑)。 ![]() マザーボードスペースと間仕切られた特徴的な電源設置スペース。熱源を隔離して冷却効率を上げる為のレイアウトだと思うんですが、実は電源の廃熱なんて気にした事がないんですよねぇ(爆)。ぶっちゃけ、Antecのネームバリューだけで購入した感じです(笑)。 |
![]() |