NONSENSE/DAILY
2010年8月1日(日)
X-1000
今年もお盆の季節です。
お盆と言えば、散財(爆)。過去、お盆に託けて数々の散財を繰返してきましたが、今年は既にハイビジョンレコーダー「RD-X8」を筆頭に、ハイビジョンキャプチャカード,ビデオカード,CPU,液晶モニターetc.と、結構な残財っぷりで、いまさらお盆特別も何もないだろうと、特に考えていませんでした。むしろ、来月の誕生(ry。

が、何時もの様にPCショップを巡って中古品を物色していると、Ezcool(社名?ブランド名?)のフルタワーゲーミングケース「X-1000」(※リンク先は販売代理店)が3英世という現品限りの処分特価で手招きしてました(爆)。件のケース、半年ぐらい前にも処分価格で放出されるも6英世と微妙に買い難い値段だったので我慢したんですが、今回は3英世。どちらかと言えばデザインは好み(観音開きのフロントパネルがツボ)、ゲーミングケースを謳うくらいですから内部のエアフローもそれなりに考えられているはず、何よりもフルタワーケースが3英世、でも展示処分…。

黒:「付属品は揃ってますか?」
店:「さっき箱から出したばかりなんで大丈夫ですよ(笑)。」

気付くとバカでかい箱がビートの助手席に鎮座してました。まぁ、現在の旗艦PCのケースは1年前に中古で購入した生っ白いミドルタワーケースだし、Antecの「Three Hundred」が欲しいかな〜と思ってたところだし、ここは一つガツンとゲーミングPCの皮を被った残念なPCというのも悪くないかなと(笑)。

ただ、フルタワーケースにMicroATXなマザーではあまりにも貧素なので(スッカスカやぞっ! (C)加藤歩)、ガツンとATXマザーを導入してみようかと思います。丁度、2スロット占有のHD4870をインストールした所為で1枚外さざるを得なくなっている地上波デジタルチューナーボードも元に戻してW録も復活させたいので。うぅーん、お盆休みは旗艦PCのリプレイスだなぁ〜。
戻る