NONSENSE/DAILY
2010年1月17日(日)
GV-MVP/HX
なんだかんだ言いながら、哀王製品で溢れる我が家(爆)。
先日の妄想を実現させるべく、行動を開始しました。PCIe x1接続の「Intensity Pro」を導入する為には、現在PCIe x1スロットに挿さっている地上波デジタルチューナ「GV-MVP/HS」を撤去して、代わりに空いているPCIスロットに「GV-MVP/HX」シリーズを挿すか、マザーボードごと交換してPCIe x1スロットを増やすかだったんですが、1円でも安く上げるために前者を選択しました。

と言う訳で、ヤフオクで落札した中古の地上波デジタルチューナー、某chでは「不安定で使えねぇ」と叩かれまくりのGV-MVP/Hシリーズ通算3枚目(爆)、I・O DATAの「GV-MVP/HX」です。B-CASカード付きで0.49諭吉は、まぁまぁかなと(・_・ )。因みに、既に使用中のGV-MVP/HX2とGV-MVP/HXにハード的な違いは無く、違うのは付属する視聴録画ソフト「mAgicTV Digital」の版数だけ。GV-MVP/HX2を導入済の環境にHXを追加してもHX2を追加しても同じ事なので、こういった場合は型落ちしているHXを買い叩くのが正解です(笑)。

ちゃちゃっと交換完了。これでビデオカードの上に位置するPCIe x1スロットがフリーになったので、後はIntensity Proを挿すばかりです…まだ入手してませんが(爆)。ただ、気になるのがIntensity Proの相性問題。PCIe x1スロットが駄目でもx16スロットで認識したり、そもそもマザーボードとの相性で何をやっても認識しない場合があるとか。結局、マザーボードごと交換する破目になりそうな気がしなくもないんですが(爆)。
戻る