No. | タイトル | 評価 | 監督 | キャスト | 内容 | レビュー |
---|---|---|---|---|---|---|
--- アジア映画 ---外国映画・日本映画・アニメ | ||||||
001 | あいつはカッコよかった | ![]() |
イ・ファンギョン | ソン・スンホン チョン・ダビン イ・ギウ |
ネット上で自分の学校の生徒たちをけなした男に反撃した、平凡な女子高生イェウォン。してやったりと思ったのも束の間、その男から怒りの電話がかかり始める。 | エデンの東などでいまやワイルドなイメージのソン・スンホンが若くてかっこいいです。ヒロインのチョン・ダビンも可愛いしとても楽しめました。でも、彼女はもうこの世にはいないんですね。なんで韓国はこんなにいい女優さんが自殺しちゃうんでしょうね。残念です。 |
002 | 愛と、死を見つめて | ![]() |
イ・ドンヒョン | アン・ジェウク イ・ウンジュ ソン・ジョンボム |
ホスピスで偶然に出逢った医者のオソンと胃癌のために余命が長くないヨンジュとが、限られた時間の中で幸せを見つけていく切ないラブストーリー。 | タイトルからもっと暗い映画かと思っていたのですが、ホスピスを舞台に、やがて来る死を正面から見つめているためか、悲しくなるというより、心がほっとするという感じの作品でした。それにしてもイ・ウンジュは幸せ薄い役ばかりだったんですね。合掌。 |
003 | 活きる | Z・イーモウ | G・ヨウ G・リー |
1940年代の中国。資産家の息子フークイは賭けで全財産を失ってしまい、身重の妻は愛想をつかし実家へ帰ってしまう。内戦や文革といった激動の中国に生きた一家の30年にわたる物語を描いた大河ドラマ。 | 近日更新 | |
004 | イルマーレ | ![]() |
イ・ヒョンスン | チョン・ジヒョン イ・ジョンジェ |
海辺の家から引っ越そうとするウンジュが、次の入居者のために郵便ポストに手紙を残す。その手紙が時間をさかのぼり、2年前にそこに住んでいた男性・ソンヒョンの元に届いてしまい、ふたりは時を超えて愛の書簡を交換することに。 | 「猟奇的な彼女」シリーズでの強くて強烈な女性とはまた違ったチョン・ジヒョンが魅力的です。時空を超えて繰り広げられる素敵なラブ・ファンタジーです。 |
005 | 美しき野獣 | ![]() |
キム・ソンス | クォン・サンウ ユ・ジテ オム・ジウォン |
エリート検事オ・ジヌは以前連行したドガン派ボスが出所し政界進出を準備するや、ボスが関与した殺人事件と不正に関する再捜査に着手する。片や問題ばかり起こす熱血刑事チャン・ドヨンは弟が何者かに殺され復讐を誓う。 | サンウの刑事役もいいですが、ユ・ジテの冷静な検事役も似合っています。サンウが無数の銃弾を受けて倒れていくシーンが見所です。 |
006 | 永遠の片想い | ![]() |
イ・ハン | チャ・テヒョン ソン・イェジン イ・ウンジュ |
一人の青年と秘密を抱えた二人の女性が織りなす純愛物語。束の間の瑞々しい青春を共有した若者たちの哀しき運命と再会を描く。 | 「猟奇的な彼女」のチャ・テヒョン、「ラブストーリー」のソン・イェジン、「ブラザーフット」のイ・ウンジュという豪華キャストで描く純愛映画です。三角関係、不治の病といった韓流の典型的なストーリーなんですが、主演陣の演技力とさわやかな演出で見終わった後、余韻が残る作品となっています。24歳の若さで自殺したイ・ウンジュに涙。 |
007 | オアシス | ![]() |
イ・チャンドン | ソル・ギョング ムン・ソリ アン・ネサン |
刑務所を出所したばかりの男と被害者の娘の重度脳性麻痺の女。冷淡な社会から疎外された二人の純粋であまりにも美しすぎる恋愛物語。 | ムン・ソリの演技に圧倒されました。まるで本当の脳性麻痺の人が演じているかのようでした。それにしても重たい映画です。障害者、犯罪歴のある人間への差別が明確に描かれています。日本ではリメイクできない作品でしょうね。こんな映画が作れる韓国映画界はすごいですね。 |
008 | 同い年の家庭教師 | ![]() |
キム・ギョンヒョン | クォン・サンウ キム・ハヌル |
クォン・サンウが根は純朴な不良高校生を好演したラブコメディ。女子大生のスワンは、母親の紹介で高校生・ジフンの家庭教師をすることに。しかし、実は彼はスワンと同い年で、ケンカばかりを繰り返し3年も留年している問題児だった。 | クォン・サンウのアクションはかっこいいですね。さすが鍛えられたボディの持ち主です。またキム・ハヌルのコメディエンヌぶりが笑えます。ラストの笑撃の一撃には大笑いさせてもらいました。 |
009 | 鬼が来た! | ![]() |
J・ウェン | J・ウェン 香川照之 J・ホンポー |
第2次世界大戦末期の中国のとある小村を舞台に、村人と日本兵との奇妙な交流をユーモラスに、そして衝撃的に描いた問題作。 | 戦争の狂気を描いたカンヌ映画祭のグランプリ作品です。前半はコメディっぽく展開しますが、後半、怒涛の殺戮大会・・・。でも、それが戦争(の一部)なんでしょうね。全編モノクロなので最初は違和感がありましたが、途中からは気にならなくなりました。それにしても香川照之はすごい役者だと改めて認識しました。 |
010 | おばあちゃんの家 | ![]() |
イ・ジャンヒャン | キム・ウルブン ユ・スンホ ミン・ギョンフン |
母親から田舎に住むおばあちゃんの家に預けられた少年サンウ。サンウが不自由な田舎の生活に苛ちに振る舞っても怒らず、一生懸命のおばあちゃんのやさしさに、彼も次第に心を開いていく。 | じんわりと心が温かくなる作品です。とにかくおばあちゃんが素晴らしい。口がきけないので、身振り手振りと表情での演技なんですが、優しさが伝わってきます。それに比べて主人公のバカ息子は・・・。何がケンタッキー食べたいだ! |
011 | オー!マイDJ | ![]() |
キム・ジンミン | イ・ウンジュ イ・ボムス ポン・テギュ |
バスの運転手のサヒョンは、毎晩バスに乗ってくる目の不自由な女の子・ギョンウに恋してしまう。だが、ふと彼女に嘘をついてしまったことから、四苦八苦の二重生活を始める羽目になってしまう。 | いつも幸せ薄いイ・ウンジュがコメディってどんな感じだろう?と思ったんですが、結構、楽しく見ることができました。タイトルは原題の方がいいような気がしますね。 |
012 | 彼女を信じないでください | ![]() |
ペ・ヒョンジュン | カン・ドンウォン キム・ハヌル ソン・ジェホ |
ひょんなことから出会った女詐欺師の嘘に翻弄されながら純朴な青年が恋へと発展していくさまをハートウォーミングに描いたラブ・コメディ。 | ラブコメというより人情喜劇と言ったほうがいいようなほのぼのとした昭和の香りのする映画です。キム・ハヌルは清純派の女優さんらしいですが、この作品でのコメディエンヌぶりは見事です。暖かい気持ちになりたい時にお勧めの作品です。 |
013 | ガン&トークス | ![]() |
チャン・ジン | ウォンビン シン・ヒョンジュン チョン・ジェヨン |
個性豊かな4人の殺し屋の日常を、スタイリッシュかつコミカルに描いた犯罪サスペンス。サンヨン、ジョンウら殺し屋グループに、オペラ劇場でのある人物の暗殺、という依頼が来るが・・・ | シン・ヒョンジュンとウォンビンの兄弟がいいですね。殺し屋ですが、あまり暴力的なシーンはなく、軽く楽しく観ることができました。 |
014 | 菊花の香り 世界でいちばん愛されたひと | ![]() |
イ・ジョンウク | パク・ヘイル チャン・ジニョン ソン・ソンミ |
韓国で100万部以上のベストセラーとなったキム・ハインの小説を映画化した純愛ラブストーリー。イナは大学のサークルの先輩ヒジェを好きになるが・・・。 | 交通事故に不治の病という韓流王道の切ないラブストーリーです。人はこんなにずっと愛し続けることってできるんでしょうか?2009年に胃がんで亡くなったチャン・ジニョンに涙します。 |
015 | 君に捧げる初恋 | ![]() |
オ・ジョンノク | チャ・テヒョン ソン・イェジン ユ・ドングン |
イルメとテイルはテイルの母の母乳を分け合って飲んで育った乳兄弟。幼い時からひたすらイルメだけを愛してきたテイルは、あそこ(!)に毛が生えれば、イルメをめとらせてくれるというイルメの父ヨンダルの冗談を堅く信じて育つ。 | 永遠の片想いの二人が主演ということで期待したんですが、前半は完全なドタバタコメディと思わせておいての後半は韓国お得意の難病物でした。個人的には主演の二人が好きなんで高評価です。チャ・テヒョンはいつもの通りいい味出してます。 |
016 | グエムル-漢江の怪物 | ![]() |
ポン・ジュノ | ソン・ガンホ ペ・ドゥナ パク・ヘイル ピョン・ヒボン |
漢江の河川敷で売店を営む一家らの前に謎の怪物が現れ、ガンドゥの中学生の娘ヒョンソが怪物に連れ去れてしまう。ヒョンソを探すためにガンドゥの一家が立ち上がる。 | B級怪獣映画ですが、結構、面白かったです。ストーリー的には怖い怪獣映画のはずなんですが、そうでもなくてなんかユーモラスな作品です。ソン・ガンホがいい味出してます。 |
017 | クリスマスに雪が降れば | ![]() |
チャン・ドンホン | キム・ヒョンジュ パク・ヨンハ |
心優しい幼稚園の先生のソンヒ。純粋な彼女は12年前のクリスマスイブの夜、12年後にここでまた会おうと約束した初恋の相手スアンを想い続けていた。約束の年、ソンヒの前に金持ちのビジネスマンとなったスアンが帰ってきた。だが、その傍らには婚約者のユジョンが…。 | パク・ヨンハが・・・。冬ソナでフレークする前のちょっとダサい感じが時代を感じさせます。ちょっと不思議なところはありますが、クリスマスシーズンに見るにはロマンティックでいいのではないでしょうか? |
018 | グリーン・デスティニー | ![]() |
A・リー | C・ユンファ M・ヨー Z・ツィイー |
中国全土にその名を知られる剣の名手リー・ムーバイ。彼は女弟子のユー・シューリンに伝説の名剣“グリーン・デスティニー”を北京のティエ氏に届けるよう頼む。 | チェン・ツィイーはもちろん素敵ですが、ミシェル・ヨーが美しいですね。カンフーアクションも中々素晴らしく見ごたえがありました。ワイヤーアクションもあそこまでやってくれると気持ちいいですね。 |
019 | 恋する神父 | ![]() |
ホ・インム | クォン・サンウ ハ・ジウォン |
田舎の教会でボンヒに出会った神学生ギュシクは、破天荒に振る舞う彼女に洗礼を受けさせることを課題とされてしまう。やがて彼は彼女に接するうちに惹かれていくのだが…。 | サンウの神父(正確には神学生?)姿はいまいちですが、ヒロインのハ・ジウォンがいいですね。楽しく見ることができるラブコメです。 |
020 | 殺人の追憶 | ポン・ジュノ | ソン・ガンホ キム・サンギョン |
1986年、ソウル近郊の農村で若い女性の裸死体が発見される。その後も同一犯と思われる殺人が何度も起こり、地元刑事とソウル市警から派遣された刑事二人がこの難事件に挑む。 | 近日更新 | |
021 | サッド・ムービー | ![]() |
クォン・ジョングァン | チョン・ウソン チャ・テヒョン イム・スジョン |
8人の男女(恋人、親子)に訪れるそれぞれの別れと不器用な愛の形をひとつのストーリーとして描いた作品。 | タイトルからもっと号泣するような悲しい作品かと思ったのですが、しんみりと、そして心が温かくなる作品でした。チャ・テヒョンのシーンだけは何故か笑えますが・・・。 |
022 | さらば、わが愛/覇王別姫 | ![]() ![]() |
C・カイコー | L・チャン Z・フォンイー G・リー |
カンヌ映画祭でパルムドールを受賞し日本でも大ヒットを記録した壮大なスケールの感動作。ふたりの京劇俳優の50年に及ぶ愛憎劇を描く。 | 非常に見ごたえがある作品です。まず京劇の劇団の少年達の特訓がすごい。さすが中国というか、まるで少林寺か上海雑技団?というような激しさです。清王朝、日帝時代、国民党政権、共産党政権、文化大革命・・・時代が激動する中で二人の京劇俳優と一人の女の愛憎が描かれていきます。なんといっても主演の故レスリー・チャンが素晴らしいですね。ハリウッド映画に飽きた方にお勧めです。 |
023 | JSA | ![]() |
パク・チャヌク | ソン・ガンホ イ・ビョンホン イ・ヨンエ |
38度線上の共同警備区域で起こった射殺事件。真相に迫っていくと、そこには全く予想外の「真実」が隠されていた……。韓国で「シュリ」の記録を塗りかえ歴代興行収入No.1となったヒューマン・ポリティカル・サスペンス。 | 朝鮮半島の南北分断について考えさせられる作品です。ただ、前評判の割りにはスケールが小さくてちょっと拍子抜けした感があります。イ・ヨンエは綺麗ですね。 |
024 | 四月の雪 | ![]() |
ホ・ジノ | ペ・ヨンジュン ソン・イェジン |
コンサートの照明チーフのインスのもとに、妻が交通事故にあったと連絡が入る。急いで病院へいくと、そこには妻と同乗していた男の妻ソヨンがいた。お互い伴侶の持ち物の中にカメラと携帯電話があり、そこに残った映像とメールの内容で、ふたりが不倫していたことを知った。裏切られたふたりは、たびたび病院や滞在先のホテルで顔をあわせるうちに、寂しさを埋め合わせるように会話し、そして心ひかれあっていく。 | 同じペ・ヨンジュン主演の冬ソナと比べるとBGMもほとんどなく、セリフも少ない静かで地味な映画ですが、この行間を読み取るような映画がホ・ジノ監督の世界かと思います。ラスト近くのソン・イェジンが窓越しにペ・ヨンジュンを見つめるシーンは8月のクリスマスのハン・ソッキュが窓越しにシム・ウナを見つめるシーンと同じシーケンスですが、行動に移せない切なさが伝わってきました。観てる人の想像にゆだねる終わり方もありだと思います。それにしてもソン・イェジンは素晴らしい女優さんですね。 |
025 | 至福のとき | ![]() |
Z・イーモウ | Z・ベンシャン D・ジェ F・ピアオ |
チャン・イーモウ監督が贈る心温まるヒューマンドラマ。偶然出会った中年失業者と盲目の少女が親子のような絆を築いていく姿を描く。 | 昔の日本(昭和30年代)の人情喜劇を見ている感じの作品です。主演のドン・ジェの盲目の演技はうまいですね。たぶんダイエットしたんでしょうが18歳に見えないほどガリガリに痩せての熱演です。ただ、そんな映画じゃないんですが、おじさんがいつ彼女におかしなことをしないかずっと気になりました。 |
026 | シュリ | ![]() |
カン・ジェギュ | ハン・ソッキュ ソン・ガンホ チェ・ミンシク キム・ユンジン |
1998年9月、ソウル。2002年のワールドッカップのため南北統一チームが結成され、南北交流試合開催のニュースに国内は沸いていた。韓国の情報部員ユ・ジョンウォンは恋人との結婚を1カ月後に控えて、北朝鮮の女工作員イ・バンヒを追っていた。 | 近日更新 |
027 | 純愛中毒 | ![]() |
パク・ヨンフン | イ・ビョンホン イ・ミヨン イ・オル |
ホジンとテジンの兄弟は同じ時間に、別の場所で同時に不慮の事故で意識を失う。1年後。奇跡的に目覚めたテジンは、自分が兄のホジンだと主張する。 | イ・ビョンホンの演技力が発揮された作品です。死んだ兄の魂が乗り移った弟を見事に演じています。ただの2枚目ではないですね。 |
028 | シルミド | ![]() |
カン・ウソク | ソル・ギョング アン・ソンギ チョン・ジェヨン |
キム・イルソン暗殺計画とそれを巡る工作部隊の反乱事件を描いた実録サスペンスアクション。1960年代末、シルミドと呼ばれる無人島に犯罪者や死刑囚など31人の男たちが集められ、キム・イルソン暗殺を目的に過酷な訓練が開始された。 | 事実と一部異なるそうですが、実際に起こった事件を描いており、全編を通して非常に緊張感のある作品になっています。少し前までは韓国もこういう国だったんだというのを改めて認識しました。 |
029 | シンソッキ・ブルース | ![]() |
キム・ドヒョク | イ・ソンジェ キム・ヒョンジュ イ・ジョンヒョク |
同姓同名のハンサムなエリート弁護士と、不細工で国選弁護ばかり請け負う貧乏弁護士が、偶然、一緒にエレベータ事故にあいお互いの体と心が入れ替わってしまう。 | こういう入れ替わり物って大好きです。まあ、今作では片方は植物状態のままなので、入れ替わった片方だけの物語なんですが。結構、笑わせてもらいました。 |
030 | スキャンダル | ![]() |
イ・ジェヨン | ペ・ヨンジュン チョン・ドヨン イ・ミスク |
時は朝鮮王朝時代。恋愛ゲームを生きがいにしているチョ婦人は、従兄弟のチョ・ウォンに夫の妾のソオクを犯してほしいと頼む。だが、彼の心には9年間貞節を守ってきたスク婦人がいた。 | ヨン様主演ということで観たんですが、冬ソナのイメージのかけらもないスケベなプレイボーイ役ですね。評価が難しい作品です。 |
031 | 星願 あなたにもういちど | ![]() ![]() |
Z・マ | R・レン S・チャン W・ソー |
見ることも話すこともできない二重苦の青年オニオンは突然の事故で死んでしまう。だが、天国の計らいで、5日間だけ地上に戻ることを許される…。 | 香港製の黄泉がえりファンタジー作品です。前半は普通の香港映画だなーって感じで見ていたのですが、不覚にも後半ボロ泣きしてしまいました。うぅ・・・切ない。後半からラストにかけての泣け!これでもか!と言わんばかりの展開はさすがと言わずにはおれません。見事、一本取られました。これまでで一番泣いた映画の一本です。なおこの作品を日本でリメイクしたのが竹内結子主演の「星に願いを。」ですが、オリジナルのほうが圧倒的に泣けます。脚本の違いですかねー。 |
032 | 青春漫画~僕らの恋愛シナリオ~ | ![]() |
イ・ハン | クォン・サンウ キム・ハヌル イ・サンウン |
13年間、幼なじみ同士で兄弟のように育ったジファンとダルレ。今も昔も会えばケンカばかりのふたり・・・。いつの間にかそれぞれに恋人ができ互いに微妙なすれ違いを感じつつも、かけがえのない友情は変わらない。そんななか、ジファンはアクション俳優として、ダルレは映画女優としての夢を実現する。しかし、幸せも束の間、突然の交通事故がジファンを襲い・・・。 | 主演は「同い年の家庭教師」のコンビですが、こちらは前半はコメディタッチで話が進みますが、ジファンが交通事故にあってからは切ないストーリーになっています。クォン・サンウの長髪に違和感はありますが、切ない演技はさすがですね。 |
033 | 大統領の理髪師 | ![]() |
イム・チャンサン | ソン・ガンホ ムン・ソリ リュ・スンス |
1960年〜70年代の韓国。大統領官邸のある町に住む一人の理髪師とその家族に巻き起こる様々な出来事を韓国の歴史と重ねながらコミカルに描いた作品。 | ある程度、韓国のその時代について知っていたので興味深く見ることができました。それにしてもソン・ガンホっていい味がありますね。グエムルにしてもJSAにしても存在感がすごかったですが、この作品はソン・ガンホの代表作ですね。 |
034 | 誰にでも秘密がある | ![]() |
チャン・ヒョンス | イ・ビョンホン チェ・ジウ キム・ヒョジン |
ジニョン、ソニョン、ミヨンという性格の違う三人の姉妹の前に、ミヨンの彼氏として魅力的な男性スヒョンが現れる。スヒョンの目的と正体は・・・。 | イ・ビョンホンとチェ・ジウと言えば「美しき日々」のコンビなんですが、まるで雰囲気が違います。あまり笑えないコメディというか、最後の落ちもいまいちでした。 |
035 | デイジー | アンドリュー・ラウ | チョン・ヒジョン チェ・ウソン イ・ソンジェ |
異国の地でめぐりあった3人の男女の数奇な愛の軌跡をみつめた物語。全編オランダ・ロケという破格のスケールによるユニバーサルなラブ・ロマンス。 | 近日更新 | |
036 | トンマッコルへようこそ | パク・クァンヒョン | チョン・ジェヨン シン・ハギュン カン・ヘジョン イム・ハリョン |
1950年、朝鮮戦争の真っ最中だった頃、太白山脈の咸白山の絶壁の中にある村トンマッコルに、連合軍・韓国軍・人民軍の敵対する3組の兵士たちが迷む。 | 近日更新 | |
037 | 夏物語 | ![]() |
チョ・グンシク | イ・ビョンホン スエ |
1969年夏、ソウルから田舎にボランティア活動に来たソクヨンは地元の図書館で働く女性ジョンインに出会う。お互いに惹かれあい恋に落ちるが時代の波がそんな二人の前に立ちはだかる。 | ビョン様主演ですが、時代背景もあり非常に地味な雰囲気の作品です。でも、こういう映画嫌いではありません。というか、この作品はすごく好きです。短い時間に感情移入してしまいウルッときてしまいました。 |
038 | 八月のクリスマス | ![]() |
ホ・ジノ | ハン・ソッキュ シム・ウナ |
写真店を経営する青年・ジョンウォンは、写真の現像がきっかけで若い女性・タリムと出会い恋に落ちる。しかし、ジョンウォンの体は難病に冒されており…。 | 自分が主人公と同じ立場(もうすぐ死んでしまう)だったらどうするだろう?と考えさせられました。ラブストーリーとして期待するとあまりに淡々とした展開に肩透かしを食うかもしれませんが、行間を読むというか、主人公の心情を推察しながら鑑賞するととても切なくなる作品です。どちらかというと男性向けのお話しですね。 |
039 | 初恋のアルバム 人魚姫のいた島 | ![]() |
パク・フンシク | チョン・ドヨン パク・ヘイル コ・ドゥシム |
ナヨンは金のことばかりのがむしゃらな母と、優しくてお人好しの父との生活にうんざりしていた。ある日、父が突然家を出て行ってしまい、父を探しに両親の故郷である島の村に行くのだが・・・。 | タイムスリップ物という形ではありますが、純朴な島の少女と郵便配達の青年の初恋物語です。チョン・ドヨンの一人二役が見所です。 |
040 | 初恋のきた道 | ![]() |
Z・イーモウ | Z・ツィイー T・ハオ S・ホンレイ |
中国華北の村にやってきた若い教師に恋心を抱いた18歳の少女。その想いが彼に届くが文革の波が押し寄せ2人は離れ離れに。来る日も来る日も愛する彼を待ちつづけるのだが…。 | いまやアジアNo.1女優となったチャン・ツィイーのデビュー作。一途な少女の演技が素晴らしいです。中国の美しい自然を背景に描かれるラブストーリーに感動しました。 |
041 | HERO | ![]() |
Z・イーモウ | J・リー T・レオン M・チャン Z・ツィイー |
紀元前200年の中国、後の始皇帝・秦王のもとに、王を狙った刺客を3人殺したという無名という男が現れた。謁見を許された彼は刺客を殺した経緯を王に語りはじめる。 | 二転三転するストーリーもなかなかですが、中国の自然の映像の美しさが印象に残りました。あとは無数の矢が飛び交うシーンですね。映像センスを評価したいです。 |
042 | 氷雨 | ![]() |
キム・ウンスク | ソン・スンホン キム・ハヌル イ・ソンジェ |
壮大なアラスカの雪山を舞台に、同じ女性を愛した二人の男が、登山中に猛吹雪で遭難する物語を描いたラブストーリー。 | 本格的な山岳映画です。ソン・スンホンが幼なじみを思い続ける姿が切ないです。しかも不倫しちゃってるし。山中で男二人になった時にはもっと怖い展開を想像しましたが、そうはならず切ないお話しでした。 |
043 | ファースト・キス | ![]() |
キム・テギュン | チェ・ジウ アン・ジェウク |
27歳まで一度もキスをしたことがない三流芸能雑誌の記者ヨンファ。そこへ同い年の新人カメラマン、ギョンヒョンが接近してくるが・・・。 | 普通のラブコメです。チェ・ジウは泣く演技は上手いのですが、泣かないといまいちですね。カメオでイ・ヨンエとチャン・ドンゴンが一瞬だけ出てきます。そこが見所? |
044 | ファン・ジニ | ![]() |
チャン・ユニョン | ソン・ヘギョ ユ・ジテ リュ・スンリョン |
韓国伝説の女性の波乱に満ちた生涯を描き、TVシリーズも人気を博した歴史ドラマ「ファン・ジニ」の劇場版。身分差別が色濃い朝鮮王朝時代。貴族の娘として生まれたチニは、自らの出生の秘密を知ってしまったことを機に妓生として生きる決意をする。 | テレビ版のハ・ジウォンも綺麗でしたが、ソン・ヘギョもとても綺麗です。ただ、このドラマを2時間で描くには無理がありますね。それぞれのキャラクターに感情移入できず消化不良という感じで終わってしまいました。 |
045 | ブラザーフッド | ![]() ![]() |
カン・ジェギュ | チャン・ドンゴン ウォンビン イ・ウンジュ コン・ヒョンジン |
朝鮮戦争によって歴史の波に翻弄される兄弟の悲痛な運命を、壮大なスケールで描いた感動の戦争超大作。 | 韓国映画の実力はすごいですね。戦闘シーンの迫力はプライベートライアン、ブラックホークダウンと遜色ありません。さらに社会背景の取り込み方も上手く兄弟愛のドラマは感動的です。熱さに泣かされました。 |
046 | 故郷の香り | ![]() |
H・ジェンチィ | G・シャオドン L・ジア 香川照之 |
10年ぶりに故郷の山村へ帰ってきたジンハーは、思いがけず初恋の女性ヌアンと再会するが、彼女は結婚し子供もいた。しかも夫は聾唖のヤーバだった。 | 地味な映画ですが、いい作品です。美しい映像で初恋の思い出を綴っていくのですが、ヤーバ役の香川照之の演技が素晴らしいです。最後は切なくてウルウルきそうでした。 |
047 | PROMISE | ![]() |
Z・カイコー | 真田広之 チャン・ドンゴン S・チャン |
『さらば我が愛/覇王別姫』のZ・カイコー監督によるオリエンタルアクション。日本、香港、韓国のアジアのスターを結集させて、壮大な映像とドラマティックなストーリーで練り上げた豪華な大作。 | Z・カイコー監督がA・リー監督の「グリーン・ディスティニー」、Z・イーモウ監督の「HERO」、「LOVERS」みたいな映画を作ったら、こんな不思議な作品が出来ました。CGやワーヤーアクションを多用しているのですが、何故かコミカルで笑ってしまいます。狙ってとったのか、大真面目過ぎるのか?とにかく不思議な作品です。日本人としては真田広之の活躍は嬉しいですけど。 |
048 | 僕の彼女を紹介します | ![]() |
クァク・ジェヨン | チョン・ジヒョン チャン・ヒョク キム・テウク |
「猟奇的な彼女」の監督、主演コンビが再び手を組み撮り上げたラブ・ストーリー。婦警と高校教師の奇跡の恋をユーモラスにファンタジックに描いた作品。 | 前半はコミカルな展開なのですが、途中からはゴーストみたいな展開になってしまって思わず涙が・・・。それにしてもチョン・ジヒョンという女優さんは魅力的ですね。X-JapanのTearsが効果的でした。なお、同監督の前作「猟奇的な彼女」、「ラブストーリー」を観てから本作を観たほうが思わずにんまりできます。 |
049 | 僕の、世界の中心は、君だ。 | ![]() |
チョン・ユンス | チャ・テヒョン ソン・ヘギョ イ・スンジェ |
片山恭一の大ベストセラー小説を映画化した『世界の中心で、愛をさけぶ』を、韓国映画界がリメイクした純愛ラブストーリー。 | オリジナルの日本版を見ていないので比較はできませんが、こういう純愛物は韓国映画は得意ですね。チャ・テヒョンがいい味出してます。ヘギョちゃんも長澤まさみより可愛いです。 |
050 | ホワイトクリスマス 恋しくて、逢いたくて | ![]() |
ソン・ヘソン | ソン・スンホン キム・ヒソン キム・ヒョンジュ |
時間を超えた愛を描くファンタジー恋愛映画。1995年の冬。ファンシー会社のデザイナー、キム・ソヌは出勤バスで見かけたカン・チヒに一目ぼれする。 | 不思議な映画で、突っ込みどころはたくさんありますが、単純に好きですね。ネタバレになりますが、ユ・ソクホ監督の四季シリーズの夏の香りと似たラストシーンもいいですね。同じスンホンSiだし。 |
051 | マドレーヌ | ![]() |
パク・クァンチュン | シン・ミナ チョ・インソン パク・チョンア |
偶然、再会した中学校のクラスメートだったジソクとヒジンは、1ヶ月限定の恋人になる約束をする。二人の恋愛は、一日一日が予想以上の幸福に包まれていくが、ヒジンを突然の不幸が・・・。 | 美人ではないですが、どこか愛嬌のある笑顔が魅力のシン・ミナなんですが、演じてるキャラのせいか今ひとつ感情移入できませんでした。普通にちょっと切ないラブストーリーです。 |
052 | マルチュク青春通り | ![]() |
ユ・ハ | クォン・サンウ イ・ジョンジン ハン・ガイン |
1978年、マルチュク通りの春。ブルースリーに憧れる高校生ヒョンスは、先生の暴力と学生間の勢力争いで悪名高い問題学校へ転校してくる。 | 原題は「マルチュク通り残酷史」だそうですが、70年代終わりの若者の青春を描いた作品です。ブルースリーに憧れる主人公を演じるサンウの演技と肉体に注目です。 |
053 | MUSA-武士- | ![]() |
キム・ソンス | チョン・ウソン アン・ソンギ チュ・ジンモ チャン・ツィイー |
1375年。元の末期で明の初期の頃の中国大陸。高麗は明に使臣団を派遣するが、スパイ嫌疑をかけられ捕虜となるが、そこに元の軍隊が現れ・・・。 | なかなか見ごたえのある作品です。戦闘シーンが多くまた残酷なシーンが多いのでそういうのが苦手な人には合わないかもしれませんが男の映画です。アン・ソンギはさすがの存在感ですね。 |
054 | ラスト・プレゼント | ![]() |
オ・ギファン | イ・ヨンエ イ・ジョンジェ クォン・ヘヒョ |
売れないコメディアンの夫と、秘密を抱えながらも献身的に夫を支える妻。なかなか素直になれないながらも、心の底では互いに深い愛情で結ばれている一組の夫婦の姿を情感豊かに描く。 | 先に日本版のTVドラマを見ていたのでストーリーはわかっていたのですが、後半はウルウルさせられました。 |
055 | ラブストーリー | ![]() ![]() |
クァク・ジェヨン | ソン・イェジン チョ・スンウ チョ・インソン |
母の日記とラブレターを偶然見つけた娘が、そこに書かれた母の美しくも切ない初恋を辿り、やがてその運命が自らの恋の行方にも重なっていくさまを抒情溢れるタッチで描くラブストーリー。 | いままで見た韓国映画の中で一番すごいと思った作品です。韓国ドラマを見慣れているとよくあるパターンのストーリーなのかも知れませんが、破たんしそうでしない脚本は見事ですね。音楽も素敵でした |
056 | ラヴソング | ![]() ![]() |
P・チャン | L・ライ M・チャン E・ツァン |
10年にわたる一組の男女の恋愛模様を描いた珠玉のラヴストーリー。香港アカデミー賞で、グランプリ他全9部門に輝いた名作。 | これはラブストーリーの名作です。特に最初のキスシーンは見事です。過去のキスシーンの中でも上位に入ると思います。ほかには名シーンがたくさんあり観た後に余韻が残ります。全編に渡りテレサ・テンの存在と音楽がキーポイントになっている作りもさすがです。また、ラストシーンにはきっとにやりとさせられます。ぜひ、一度、ご覧になることをお勧めします。 |
057 | ラブレター〜パイランより〜 | ![]() |
ソン・ヘソン | チェ・ミンシク セシリア・チャン ソン・ビョンホ |
浅田次郎の短編小説「ラブレター」が原作の韓国映画。さえない中年ヤクザの元に突然1年前に偽装結婚した妻が亡くなったという知らせが入る・・・ | とても切ない作品です。泣けます。特に男性はこの手の話しに弱いのでは。「星願」のセシリア・チャンが幸薄いヒロインを見事に演じています。それ以上にダメヤクザ役のチェ・ミンシクの演技が見事です。最後は哀し過ぎます。 |
058 | 力道山 | ![]() |
ソン・ヘソン | ソル・ギョング 中谷美紀 萩原聖人 |
戦後日本最大のヒーロー「力道山」の生涯を映画化した韓日合作映画。朝鮮人であるために差別や偏見に苦しみながらもそれをバネにのし上がっていった一人の男の壮絶な生き様を描く。 | 主演のソル・ギョングが素晴らしいですね。30kg以上も体重を増やし肉体改造を行い、プロレス技もマスターし、しかも全編ほぼ日本語のセリフもこなしての熱演です。藤竜也、中谷美紀などの日本人キャストも存在感があって重厚な作品に仕上がっています。史実と違う部分もあるかと思いますが、よくできた映画作品であることは間違いありません。 |
059 | リメンバー・ミー | ![]() |
チャン・ジン | ユ・ジテ キム・ハヌル ハ・ジウォン |
1979年、女子大生ユン・ソウンは、偶然中古のアマチュア無線機を手に入れる。皆既月食があった夜、机の上に放っておいた無線機から不思議な交信音〜男の声が聞こえてくる。 | 「オーロラの彼方に」や「イルマーレ」のように時間を飛び越えての通信とそれぞれの世界での物語りが最後には繋がっていくという作品です。キム・ハヌルが切ない役を演じています。 |
060 | 猟奇的な彼女 | ![]() ![]() |
クァク・ジェヨン | チョン・ジヒョン チャ・テヒョン キム・インムン |
韓国で大ヒットしたラブ・コメディ。大学生のキョヌは夜の地下鉄ホームで美しい“彼女”と出会うが、“彼女”は泥酔状態。車中で倒れた“彼女”を放っておけず仕方なくホテルへ運ぶが・・・ | タイトルだけ見てあまり面白くないかなと思って観たら、さすが大ヒットしただけのことはあるなと思わせる作品でした。笑って泣いて感動して盛りだくさんの内容で韓国映画のパワーを感じました。 |
061 | 霊 リョン | ![]() |
キム・テギョン | キム・ハヌル リュ・ジン ナム・サンミ |
記憶をなくした女子大生の友人たちが、水のない場所で次々と溺死していく。周囲に疑われた彼女は自分の過去を探って行くが・・・。韓国ホラーの傑作。 | キム・ハヌル目当てで観ましたが、ホラーとしての怖さよりも、失われた記憶の謎を探すミステリーという感じで楽しめました。ただ、最後はわけがわからないです。自分の理解力がないのか・・・ |
062 | 連理の枝 | ![]() |
キム・ソンジュン | チェ・ジウ チョ・ハンソン チェ・ソングク |
愛も一つのゲームだと思い無意味な出会いを繰り返す男ミンスと死を目前にしながらも残された人生を明るく楽しく生きようとする女性へウォンが出会い・・・ | こういう悲劇のヒロインを演じさせたらさすがチェ・ジウですね。でも、いつもより泣くシーンが少ないような。その分、ちょっと盛り上がりに欠ける感はあります。 |
063 | 私の頭の中の消しゴム | ![]() |
イ・ジェハン | チョン・ウソン ソン・イェジン ペク・チョンハク |
若年性アルツハイマーという難病に冒され少しずつ記憶を失い、愛する人さえも頭の中から消えていく運命にあるヒロインと、そんな彼女をまっすぐな気持ちで受け止め支え続ける夫との不滅の愛を美しく感動的に描いたラブストーリー。 | 前半は普通の恋愛物という感じですが、後半アルツハイマーと診断されてからは泣きどころがたくさんありました。特にチョンスが置手紙を読むシーンは泣けますね。中途半端という評価もあるようですがラストシーンもあれでいいと思います。主演のチョン・ウソンはなんとなく福山似でかっこいいですね。 |
064 | ワニ&ジュナ〜揺れる想い〜 | ![]() |
キム・ヨンギュン | キム・ヒソン チュ・ジンモ チョ・スンウ |
アニメーターのワニは作家志望のジュナと同棲していた。二人で幸せに暮らしていたが、留学していたワニの腹違いの弟から帰国の連絡が入り・・・。 | 「悲しき恋歌」のキム・ヒソンは綺麗ですごくよかったんですが、映画になるとどの作品でもイマイチなのはなんででしょう?冒頭とラストのアニメはよかったです。 |