2002年長野での大会から5年振りに、日本で世界選手権が開かれました!! | 2007/10/19 更新! | |
公式サイト→2007世界選手権公式サイト(日本語) (英語ページ) |
-お断り- このページは非公式のページです。 私(管理人)が観戦するにあたってのメモ代わり&メモリアルとしてようやく作りました。 更新遅延・情報不足・間違い・偏見などはお許し願うとともに、皆さまには最新情報に注意され、この世界選手権を楽しまれることをお祈りしております(^^) ※なお、管理人も期間中会場で観戦しますので、更新はおろそかになりがちなことをご了承下さいm(_ _)m |
★日本選手成績および最新情報
☆概要ご案内 (日程、会場、チケット情報 )
★出場選手2007/3/20現在
★エキシビションツアー情報 大会終了後、上位入賞者による国内3ヶ所を巡るツアーがあります
☆お役立ち情報コーナー 公式情報やテレビ放送など関連情報はこちらから
★ISU結果サイト 最終的エントリー、滑走順、オンラインリザルト、得点詳細などが表示されます
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
【最新情報】(感想はかなり主観的です…) ・3/31 エキシビション・ツアー札幌公演が行われました! ・3/29 エキシビション・ツアー大阪公演が行われました! ・3/27 大会上位入賞者によるエキシビション・ツアー長野公演が行われました! ・3/25 熱戦も終わり、大会最後を飾るエキシビションが行われました! 各種目5位以上の入賞者と、織田信成くん・渡辺&木戸組、そして全日本ジュニア優勝者武田奈也さんが出場しました! 1位の選手・組のみアンコール付き ・3/24 女子フリーが行われました! 昨日素晴らしい出来だったユナ・キムが、今日はジャンプ転倒を連発、その直後滑った真央ちゃんはトリプルアクセルを成功させ波に乗り、高得点でトップに上がりましたが、最終滑走の美姫ちゃんが丁寧で落ち着いた演技でまとめ、総合で真央ちゃんを押さえ1位、見事金メダルに輝きました〜〜〜(^0^)/ 真央ちゃんも銀メダルを獲得、女子はワンツーフィニッシュです!! 友加里ちゃんは果敢にトリプルアクセルに挑戦も転倒しましたが、他は良い演技で総合5位に入りました! 女子総合結果 ・3/23 アイスダンス・フリーと女子ショートが行われました! 渡辺&木戸組のラストダンスに、涙・涙…感動をありがとう〜〜!!! アイスダンス総合結果 女子はユナ・キム(韓国)が抜群の安定感・美しさを見せつけトップに、安藤美姫さんは2位に着け、ジャンプミスのあった浅田真央さんは5位、中野友加里さんは点が伸びず7位となっています ・3/22 アイスダンス・オリジナルダンスと男子フリーが行われました! 男子はジュベールが無難にまとめ初優勝!大ちゃんが大歓声の中、お手つきながらも4回転を降り、渾身の演技で2位銀メダルを獲得しました!!おめでとうございます〜〜!! 信成くんは新プログラムを披露、またもやジャンプのカウントミスで勿体ないことでしたが、フリー6位総合7位と大きく順位を上げました! 男子総合結果 ダンスと男子の間の時間に、世界フィギュアスケート殿堂の表彰式が行われ、今回殿堂入りしたフランク・キャロルさん(クワン、ライサチェクコーチ)と、2004年に殿堂入りしていた伊藤みどりさんが、リンク上で表彰を受けました!久々のメダルを首に掛けてもらったみどりちゃんは、とってもうれしそうで、何度も何度も客席に手を振って歓声に応えていました ・3/21 男子ショートとペアフリーが行われました! 今年から予選が廃止された男子は42名がショートプログラムに参戦、ブライアン・ジュベール(フランス)がトップ、ジェフリー・バトル(カナダ)が2位、日本の高橋大輔くんが3位に着けました!以下、4位ジョニー・ウイア(アメリカ)、5位エバン・ライサチェク(アメリカ)、6位ステファン・ランビエール(スイス)と続いています 日本もう一人の織田信成くんは、得意のトリプルアクセルが踏み切れず失敗…14位発進となってしまいました… ペアはシェン&ツァオ組(中国)が素晴らしく心引き込まれる演技で満場のスタンディング・オベーションを受け、3度目の世界チャンピオンに輝きました!銀メダルは同じ中国のパン&トン組、銅メダルにはサブチェンコ&ソルコビー組(ドイツ)が入りました! 井上玲奈&ボードウィン組(アメリカ)と川口悠子&スミルノフ組(ロシア)はそれぞれ8位と9位でした またSP11位だったペトロワ&ティホノフ組(ロシア)はケガによりフリーを棄権、同9位だったシュディク組(ポーランド)もフリー前6分間のウォームアップ後に急遽ケガによる棄権を発表しました…(;_;) ペア総合結果 ・3/20 本日より競技開始!入口がリンクサイド席とスタンド席で分かれていました 同伴者でも席種が違う場合、別々の入場口になります 滑走順の紙は今日から配られていました また投げ込み用の花やワールドフィギュアスケーティング最新号、スケートアクセサリーなどを販売するショップもオープン!飲食の売店は1階2ヶ所の常設のところだけのようです(駅前にコンビニ少々) ※スタンド席からの投げ込みは、ほとんどリンクに届きません!無理をなさらないように! 特に今回会場内で販売されている花束は、従来と取り扱い店が違うそうで、あまり投げ込み向きになっていません。ご注意を!! 今日行われたオープニングセレモニーのメニュー… ・50人の子ども達によるフラッグセレモニー(曲:さくらさくら) ・石原都知事、橋本聖子会長挨拶 ・中野友加里さんによる選手宣誓 ・チンクワンタ国際スケート連盟会長による開会宣言 ・岡本知高さんによる国歌独唱 アイスダンス・コンパルソリーとペアSPが行われました! ・3/19 公式練習2日目 ほとんどの選手が参加できました 皆さんだんだん調子が上がってきてるようでした ・3/18 本日より公式練習開始です!出場選手がだいぶ固まってきました〜 ただし、まだ到着していない選手や、練習には姿を見せなかった選手もたいぶいました 初日は午後からオフィシャルグッズ販売のブースのみ開き、パンフレット(1500円)などが売り出されました 2階席通路後方のエリアには、20日以降、他にもいくつかのショップがオープンするようです 会場のイスはリンクサイド席(RS)はパイプイスですが、常設スタンド席(S〜)は布張り肘掛け付で床もカーペット張りなので、比較的暖かです 会場内で飲食禁止なのはリンクサイド席のみ スタンド席ではOKでした(ただし演技中は控える、周りに迷惑は掛けないなど、マナーは守りましょう) |
【概要ご案内】 |
競技日程 | 3/20(火) | 12:00〜15:50 16:30〜17:00 17:10〜21:00 |
・アイスダンスコンパルソリー ・オープニングセレモニー ・ペアショート |
|||||
3/21(水祝) | 11:10〜14:30 15:15〜18:30 19:00〜22:50 22:50〜 |
・男子ショート1 ・男子ショート2 ・ペアフリー ・ペア表彰式 |
||||||
3/22(木) | 11:00〜15:15 16:15〜20:20 20:20〜 |
・アイスダンスオリジナル ・男子フリー ・男子表彰式 |
||||||
3/23(金) | 9:15〜12:35 13:00〜17:10 17:10〜 18:00〜21:40 |
・女子ショート1 ・アイスダンスフリー ・アイスダンス表彰式 ・女子ショート2 |
||||||
3/24(土) | 17:30〜21:20 21:20〜 |
・女子フリー ・女子表彰式 |
||||||
3/25(日) | 15:00〜17:45 | ・エキシビション | ||||||
※時間は進行状況により前後する場合があります ※開場は各日競技開始1時間前です ※各フリーの後は表彰式が行われる予定です ※公式練習を含む詳細スケジュール表はこちら(公式サイト内)で |
||||||||
会 場 | 東京体育館 〒151−0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷1-17-1 03-5474-2111 |
入場料 (税込み) |
RS席 | S席 | A席 | B席 | 公式練習 | |||
3/18(日),19(月) | - | - | - | - | \3,000 | |||
3/20(火) | \8,000 | \5,000 | \3,000 | \2,000 | \1,000 | |||
3/21(水祝),22(木) 23(金),24(土) |
\17,000 | \14,000 | \10,000 | \7,000 | ||||
3/25(日) | \20,000 | \17,000 | \12,000 | \9,000 | 公開なし | |||
※公式練習を除いて全席指定席です ※公式練習は座席自由(ただしRS、VIP席は立ち入り不可) ※詳細はこちら(公式サイト内チケットページ)をご覧下さい ※座席表(PDFファイル)はこちら ※参考:ファンクラブ会員限定S席通し券(公式練習含む全日程)=\85,000 |
チケット販売 | 2007年1月13日(土)午前10:00より 発売 | |||
キョードー東京 | 03-3498-9999 | |||
チケットぴあ | 0570-02-9999 | |||
ローソンチケット | 0570-084-003 | |||
CNプレイガイド | 0570-08-9999 | |||
e-プラス | ||||
※詳細はこちら(公式サイト内チケットページ)をご覧下さい ※当日券も若干数販売されるかもしれません 上記チケットページをご覧下さい |
お問い合わせ | 大会に関して | 大会事務局…03-5326-3197 | |||
チケットに関して | キョードー東京…03-3498-9999 | ||||
※今大会も会場への撮影機材持ち込み及び会場内撮影禁止となっています! |
【出場予定選手】2007/3/20現在
ISUサイトより
男子(42人)
女子(45人)
ペア(22組)
アイスダンス(29組)
♪日本代表選手はこのページの一番上で!
公式サイトの「参加選手」にも同様に掲載されています
スポナビサイトには、日本人にはうれしい、海外選手のカタカナ表記が出ています
男子
女子
ペア
アイスダンス
※最終的エントリーは結果サイトで!
【エキシビションツアー】
<長野公演> | ||||
2007年3月27日(火) 18:30開演 21:00終演予定 | ビッグハット | チケット料金…\23,000〜\3,000 | ||
<大阪公演> | ||||
2007年3月29日(木) 18:30開演 21:00終演予定 | なみはやドーム | チケット料金…\20,000〜\5,000 | ||
<札幌公演> | ||||
2007年3月31日(土) 18:00開演 20:30終演予定 | 真駒内アイスアリーナ | チケット料金…\20,000〜\5,000 | ||
各公演の詳細 | ・チケットぴあの世界フィギュアページ ・e-プラスから『世界フィギュア』を検索(長野公演の取り扱いはありません) ・CNプレイガイドは大阪公演のみです |
|||
出演選手 | 2007世界選手権各種目1〜3位入賞者 日本代表選手ほか日本人スケーター ※四大陸出場者も急遽参加!? 少々間が空きすぎて大変そうでしたが、引退を発表している神崎くんを再び見ることが出来て嬉しかったです〜〜!! それにしても、北米勢はみな帰国してしまったのは残念でした… <男子>ジュベール、高橋、ランビエール、織田、神崎、中庭、南里 <女子>安藤、浅田真、キム、中野、澤田 <ペア>シェン&ツァオ組、パン&トン、サブチェンコ&ソルコビー <アイスダンス>デンコワ&スタビスキー、デロベル&シェーンフェルダー、渡辺&木戸 |
【お役立ち情報コーナー】
★最新情報サイト | ||
大会オフィシャルサイト(日本語) | English Siteはこちらです | |
日本スケート連盟 | 大会に関するお知らせが出るかもしれません | |
ISUリザルト(結果)サイト | エントリー、滑走順や順位、得点詳細が掲載されます(競技中はオンライン・リザルトが見られます) 素早く詳しく結果をご覧になりたいかたはこちらで! | |
フジテレビの世界選手権サイト ペアとアイスダンスは無視ですか…?? |
大会独占放映権を握るフジテレビのページです 詳しい放送予定はこちらからどうぞ! BSフジ JSPORTS Plusでも放送があります しかしお知らせページの選手データは間違いだらけでお粗末なものです… | |
スポーツナビ | 世界フィギュア2007コーナーがあります 最新ニュースやフォトギャラリーに期待!…が、日本選手紹介にダンスの2人がありませんね…(--#) 大会日程・結果のページから見られるエントリーは海外選手もカタカナ表記になっていて見やすいです |
|
ニッカンスポーツ | こちらも世界フィギュア2007コーナーができています …こちらもダンスの2人がありませんね…(--#) | |
yahoo!ニュース | スポーツニュースから「フィギュア、スケート」などで検索してみて下さい ニュース、記者発表、写真などが掲載されることがあります | |
★お役立ちリンク | ||
The Art's Room いちさんのページ | 特設掲示板や、チケット交換コーナー(3/20までお休み中)など、うれしい情報がいっぱい! | |
リング・オン・アイス | 大会情報やTV情報、各種リンクが抱負です | |
JRサイバーステーション | 新幹線の空席情報(但し6:30〜22:30の間)、JR各社へのリンクがあります | |
JR東日本のえきねっと | 東京周辺のJR情報入手に。会場最寄りの千駄ヶ谷駅情報はこちら! ※千駄ヶ谷へは黄色ラインの電車(JR総武線普通)をご利用下さい オレンジの電車(JR中央線)の場合、快速は止まらないので、普通電車のご利用を! |
|
都営地下鉄 | 地下鉄での会場最寄り駅は大江戸線国立競技場前です | |
東京メトロ(地下鉄) | その他都内の地下鉄網です | |
お願い : 当サイトに掲載されている写真や文章等を無断で他に転用することは堅くお断りいたします。もし使用したい場合は、事前にご相談下さい。
ブックマークはこちらへ→
IKUMI's Home
To Figure Skate Page