あさぎとよつばと恵那−
[to previous]
[to home] [to next]
6月4日
脚と胴体の一体感がなかったので大幅に修正しました。まず、両足の付け根を寄せました。ちょっと開きすぎでした。そして脚をさらにボリュームアップ、ヒザの位置も少し上に上げました。
左の写真は右足だけ肉付けしたところなので比べやすいと思います。足の大きさも少し大きくなりました。身長があるフィギュアなのでお子ちゃまたちとはやはり違います(^^;。
脚のボリュームアップに合わせて胴体も肉付けしました。お腹の辺りは丸みがついています。お尻も少しアップしています。
脚のポイントは内側と外側でふくらはぎの筋肉のラインが異なる点です。これはくるぶしの位置を把握しておくと作りやすいラインです。それとヒザの両側も非対象となっています。
重要なチェックポイントにしています。
6月7日
下半身が固まってきたので肩の製作にかかります。
腕は肘で切ってアルミ線を入れて可動にしてます。肩にプリモを盛って腕の角度を見ながら位置を決めます。肩は肩胛骨を意識して盛りつけると背中がきれいに作れます。
とりあえず軽く焼いて固定してみましたが、横から見ると腕の角度がもうちょっとほしいところです。全体に薄っぺらになってしまってます。
6月8日
ということで、胸を張って腕をやや後方にもっていくように修正しました。ついでに上半身も肉付けしています。上半身は肋骨を意識して肉付けをしました。
まだバストは付けません。早い段階で乳をつけてしまうと胴体の厚みがわからなくなってしまうからです。焦ってはいけません(笑)。
肩胛骨は目印になるのでやや大げさに作っています。まだ背中の肉も盛りますし、服も着せるので仕上がりはもっとおとなしくなると思います。
6月9日
肘から先も作って腕の骨組みができました。横から見た写真は上の写真と比べるとその違いが明らかです。
腕は切り離して作っていくことになりますが、まだ肩ができていないのでもう少し先になります。頭と首ができて肩の周りがある程度形になってからになります。