++fleaheart++++fleaheart++++fleaheart++++fleaheart++++fleaheart+++fleaheart++
ふりーはーとメールマガジン ==================================2002/10/27
第70号をお届けします。
配信希望,解除希望,ご意見,励ましのお便り等は,
「ふりーはーと読者の広場」
http://www61.tcup.com/6115/sbd.html
をご利用ください。
「Fool on the Hill 鄙の家」
http://www.pluto.dti.ne.jp/~wada/
からもリンクされています。
★☆ 現在発行部数 44位 です。☆★
====================================================================
[ふりーはーとのメッセージ]

● 歯にしみ通る  

--------------------------------------------------------------------

 白玉の歯にしみ通る秋の夜の 酒は静かに飲むべかりける  若山牧水

 相も変わらず,週末ともなれば紅灯の巷を徘徊するのを常としてゐる。
 「三杯目」に書いた焼き鳥の「T新」へ久々行った。
 ここの営業時間は午後零時から夜九時までだから,少し変則である。
 七時過ぎに行ったら,先客は一人だけであった。夕暮れがはやくなっているのでその加減もあるのだろう。
 朝晩,うそ寒くなって来たので流石に「レモン・ハイ」の「氷無補給三杯一気のみ」への挑戦は止しにした。
 最近は何故か燗酒にあまり触手が伸びない。
 何はさておき,串焼き(焼き鳥アラカルト三本ワンセット)を注文する。
 さて,何を呑むべぇか。
 やはり,焼酎のお湯割り…,うん,これで決まり。
 通常は適当にこさえて,梅かレモンか問われるところだが,ここ(「T新」)のやりかたは少し違う。
 きちんと(?)アルミの銚釐(ちろり)に焼酎を一合量って入れて出してくれる。
 銚釐だけだと下がすぼまっており,特にアルミだと残り少なくなってくると置いたとき安定を欠くので,銅だか真鍮だかでこさえた袴(はかま)をはいて出てくる。
 コップは陶器で中に酸橘(すだち)が半個入って居た。
 これに,手酌で好きな量だけ入れて,別に用意してくれる魔法瓶(ポット)から湯をこれも勝手に入れる。
 最近大手チェーンの居酒屋でも二合ほどの瓶を出してくれるところがあるが,このシステムはなかなかよろしい。
 湯割りはそれぞれ,好みの濃さ,好みの温度もあろうから,これは大変に有り難い。某串揚げ屋のオヤジのようにその都度やかんで湯を沸かし,絶妙の加減の湯割りを出してくれるところがないわけではないが,どうぞお好きにの方をとりたい。

 温度の話ついでに,酒の燗というのは難しいものだが,蕎麦屋さんは概して燗が上手である。湯の使い方に長(た)けてゐると云うべきか。
 大型の酒燗器というのもあるが,あれは,客の多い少ないで調整が効かないらしく,非道いときには少しだけ酒臭い砂糖水(湯)になり果てたモノを呑まされることがあるから要注意だ。

 一杯目の湯割りを八分目呑み終えたところで,串焼きが上がって来た。オヤジ,暇なので七味と粉山椒を出し,どっちか好みでかけろと云ふ。焼き鳥に七味,これも乙でした。
 三杯目に入る前に「肝サシ」を注文。
 半分を生姜醤油,半分をごま油醤油で頂いたがこれまた大変結構でありました。

 前の客と私のあと入った客とオヤジと四人で昔の話になった。
 昔,駅前のM町に店のあったこと,そこは火事で閉店したこと,今のオヤジさんのお兄さんがやってゐたこと,今の店は「T新」二号店として結構昔からあり,今のオヤジさんの妹さんがやってゐたこと等,聞いた。
 私も前に書いた店名の頭の「鳥」を云わず,「新(しん)」にするか「好(よし)」にするかと云って店を替えてゐた話を披露したら,客の一人がちょっとだけ面白がってくれた。

 少し心身ともにほぐれたので,時計を見遣り,勘定を聞いたら七百八十円。
 ふらり外へ出る「ああ,良い気分だ。今日も元気に呑むぞ!」

 ??

--------------------------------------------------------------------
後記:ジャズCD,それもブルーノート千五百番代と騒いでいたら中山康樹氏(スイングジャーナル誌元編集長)が○集英社新書「超ブルーノート入門(ジャズの究極・1500番代のすすめ)」をこの二十二日に出した。二十一日には既に岡山駅の地下街の本屋にあったのでつい買い求めた。ところが三日程前,ネットの本屋から宅配で同じ本が届いた。またしても二重購いである。
他にも
○新潮文庫(絶版)「ブルーノートJAZZストーリー」マイケル・カスクーナ,油井正一共著
○朝日文庫「ブルーノート再入門(モダン・ジャズの軌跡)」行方均著
を入手した。
 CDの方は全種で99タイトルの筈だが,東芝EMI普通盤,東芝EMI紙ジャケ(RVGリマスター)限定盤,米国キャピトル普通盤,米国キャピトル(RVGリマスター)盤の四種類が現状,私の場合,入手可能である。値段,音質から云うと米国キャピトル(RVGリマスター)盤がベスト(安くて高音質)であるが多分全タイトル出てないだろうしオリジナルLPとは収録演奏が異なる場合が多い。入手のし易さから云えば東芝EMI普通盤だが,購入の段階でなかなか気が揉める。中には1561番のパロ・コンゴ/サブーのようにジャズと云うには「?」と云うものもあるし,我々にはちょっとと云うオルガン(ジミー・スミス)モノもある。蒐集の勢いも鈍りがちの今日この頃。千五百番台に拘らず四千番台の有名どころを混ぜるのが作戦とすれば正解かも。JAZZソースなんぞ文字通りそれこそゴマンとあるわけで,いやはや悩ましい限りだ。


最近入手のジャズ&オーディオ関連本



【今週のBGM】THE RVG ALBUM JAZZ from RUDY VAN GELDERから SONG FOR MY FATHER/NEW DIRECTIONS(東芝EMITOCJ-66060)


ふりーはーとメールマガジン バック・ナンバー(画像追加も有)は,
http://www.pluto.dti.ne.jp/~wada/fleamain.htm
をご覧ください。
配信時の内容が訂正,改稿されている場合があります。
ふりーはーとメールマガジン ================================== 2002/10/27
++fleaheart++++fleaheart++++fleaheart++++fleaheart++++fleaheart+++fleaheart++