いつ来るかと思っていた苦情がきた。・・・らしい。 やっぱり、路駐はだめっぽい。 おまわりさんから先に警告!とか言われるかと思っていたのだが、 近所の人から苦情が来たらしい。さすが田舎だ。 ま、誰が見ても迷惑なのは明らかだったからな。 一週間か。意外と早かった。
ここんとこ治らなかった風邪が、漸く治りつつある。 でも、単車に乗ってどこかに行けるほど元気なわけでもなく、 あぷりーりさんには2stオイルをつぎ足してやっただけ。 その代わりといってはなんだが、以前買ってきたままで 中途半端に組み立ててあった棚を組み上げ、本棚といわず 床といわず、平積みになっていたまんがを片付けた。 ・・・写真を撮ったのだが、取り敢えず載せるのやめ。 これで、この先暫くの間はまんがを買い続けても置き場に 困ることはないだろう。よしよし。
この日は、選挙があった。 開票が全て終わって、プレスの人たちも帰って、 選管の人たちが帰るまで残っていなければならない ・・・のは、いつものことなのである。 終わると、大概夜中である。 帰り道には、車が居ない。 ふふふふふ。 でも、夜だから見えにくいんだよね。 サーチライトの目を取り付けねば。
今日は初めて職場まで車で通勤した。 いつもは、JRの駅まで車で20分ちょっと掛けて出ていって、 一区間電車に乗って、10分くらい歩くという通勤方法なのだが、 今週に入って風邪が悪化し、ついに今日の朝は歩くことすら つらくなってしまい、10分も歩いてられるか。と、なったのである。 ま、他にも電車に乗りたくない理由はあるのだが。 この理由は、次の月曜日には解消されているが。 なにはともあれ、今日は車で通勤したのであるが、 これがまた時間がかかるかかる。 電車を使った方が早かったんじゃないのか? というくらい、時間がかかった。 普段、車ではなく電車で通勤している理由である、 ある一ヶ所の信号がやはりネックであった。 幹線道路を横断する信号なのであるが、 赤表示が3分で、青表示が30秒。 ・・・冗談では無い!いや、ほんとに。 よく、車でなく単車で通勤したりするのだが、 その時にも同じ道を通るしかなく、あまりの暇さ加減に 父ちゃん情けなくって涙が出てくらぁ。 ま、単車の場合、いろいろ技が使えて車の場合よりも 早く移動出来るので通勤時間は一番短くて済む。 が、タイミングの悪い時には、この信号に捕まってしまうのである。 そういう時は、ひまつぶしに時間を計ってみるのである。 それに飽きたら、ウラワザ。・・・は、ひみつ。 話が逸れた。 とにかく、誰が何と言おうと、平日は車では通勤しないぞ。 でも、今電車に乗るともれなくおまけがついてくるしなぁ。 雨の日に風邪ひいてるのに単車もなぁ。 ドラえもぉぉぉぉぉぉん(T^T)
以前CBR400RRに乗っていた頃、タイヤは耐久力重視で、 グリップなんて二の次であった。・・・ため、雨の日に 坂道発進するとスリップしてみたり、交差点で白帯を踏むと ずるずるっと滑ったりした。 今乗っているあぷりーりさんは、標準でハイグリップタイヤを 履いている。昨日久しぶりに交差点で白帯を踏んでタイヤが 滑ったのを感じ取れたのだが、CBRの時のずるずるという感触 ではなく、たいやさんがんばってる。と言う、形容し難い 感触であった。多分、このタイヤのおかげで、思っているよりも ずっと多く転倒から免れているんだろぉなぁ。と、思ってみたり。 そろそろ温かくなってきて、単車に乗ることも多くなる。 若いうちに、しっかりと走っておくとしよう。
今日は晴れていた。 いつぞの雨の日とは大違いである。 まだ風邪が治らず、体もだるいし頭も痛いが 晴れているので気分がいい。 寝てようかとも思ったが、起き出してメールチェック。 メールチェック。 ・・・・・。 ・・・・・・・・・・・・・・。 またか。 直後に、メーラの設定を、"サーバにメールを残す"に変更。 鬱陶しいけど、いちいち手動でメールを消すことにした。 しかし、晴れてるから気分がいい。 単車屋さんに行って、日曜にできなかったことをしてもらおう。 ・・・ちょっとまて。 ということで、再び弟さんの部屋を漁る。 JoJo無いかなぁ。 漁っていると、修羅の門が出てきた。 読む。 昼過ぎになって、漸く5〜6冊読み終えて、単車屋さんに向かう。 ちょろちょろっとやってもらいたいことを言うと、 夕方まで掛るらしいことを言われ、取り敢えずぼちぼち歩いて 飯食って、本屋さんに行って、単車屋さんに戻ると、 まだ終わって無いらしい。 ま、気分がいいので、単車屋さんの店の中を一通りみて廻って、 ひまつぶしをしていると漸く出来あがってきた。 なんか、いっぱい待たされた上、冷静に考えてみれば割高な 料金を取られたような気もするが、晴れてるからいいや。 しかも、調子はすごく良くなってるし。 ・・・・しかし、家に帰ってチェックしてみると、一番 やってもらいたかったこと"リアブレーキのフルード交換"を すっぽかされた・・・。 クレーム付けに行くのも面倒なので、違う店屋さんでやってもらおう。 今日は晴れていた。 晴れていて気分が良かったのだが、こうやって書いてみると 本当はかなり運が悪いんじゃないのか? 天気って、便利。
朝から雨が降っていた。 単車屋さんに行って、あぷりーりさんの整備を してもらおうかと思っていたのに、これでは 乗って行けないではないか。 ということで、車でまんがでも買いに行こうと思った。 ・・・の前に、弟さんの部屋でも漁ってみるか。 んで、出てきたのが、ワイド版北斗の拳。 文庫版で10巻まで揃えたのだけど、弟さんは 15巻までワイド版で買っていたらしい・・・。 11巻から読んでいると、疲れた。 ということで、ちょろっとメール書いて、寝た。 やはり、雨の日はだめだな。
お前の動きは既に見切っている。
後4日だ。
今月は大量にまんがを買ってみたり、
5000円落としてみたり、
実家と某所を何回も往復してみたり、歓送迎会、結婚式etcと、
いろいろあったが、未だにサイフに現金が入っている。
ふっ。
・・・ぬっ!おまえは!? |
おほほほほ。銀行には? |
・・・・。 |
あなたの負けよ! |
3月の末に作りに行った焼き物が出来上がってきた。 まぁ、なんというか、あれだな。うん。 取り敢えずどう命名するか、少し悩んでみる。
天災は忘れた頃にやってくる。 今日も爽やかメールが少ない。 かとちゃんの健康牛乳。 ・ ・ ・ ちゃちゃっと読んで、日記でも更新するか。 今日は書きたいこともある。 ってことで、メールを落としていると、 先にwinが落ちた。 あ・・後一歩というところでぇぇぇ・・・。 ということで、メーリングリストにコマンドメールを送る。 "過去メール落としたいのよん" かたかたかた。ぽん。 曰く "You(pei@pluto.dti.ne.jp)are not ML member" げはぁ。 ぺ・・ぺいは退かぬ・媚びぬ・省みぬ! もう一度! "You(pei@pluto.dti.ne.jp)are 以下同文" ごはぁぁぁ。 つい二週間前のことを忘れていようとは・・・笑止。
今日は水曜日。 私の職場は水曜日が休みなのだ。 ここ2週間、日曜のたびに無茶をしているため 昨日も夜の9時には就寝していた。 そして今日気がつけば、4時。 寝直し。 もう少し寝ていようかとも思ったのだが、やることもあるので 10時頃にのそのそと起き出す。 ベッドの階段から降り立つ時、階段の下に置いてある 折り畳み椅子の金具を踏み、暫し悶絶。 今日払い込まないと、明日電話を止められるかもしれない 電話代を払いに行くことを決心する。 風邪が強く、車で街まで降りることにする。 他にも理由はあった。 JoJoの奇妙な冒険をゲットすることである。 街まで降り、路駐もなんだからということで、月極めの 駐車場に車を停め・・・・・おやじの車が。 心を鎮め、取り敢えず古本屋へ行くことにした。 そこでJoJoを・・・ない。 ばらっとちょろっと置いてはあるが、 望むような置き方がなされていない。 仕方がない。場所を変えよう。 ・・・・ない。 ・・・ここにも。 店のものを呼べ! と、言いたいところであったが、無いものは無いのであり、 呼びつけて、やっぱり無いといわれると余計に腹が立つので 無言で帰ることにする。 店員が謝るのを見て鎮められるほど安くはないのだ。 と言いつつも、これだけ廻ってなんの収穫も無しでは 天帝様にお仕え出来るわけもなく、きちんと収穫はあげた。 今度の日曜までは、補給無しで生きて行けそうである。 帰りの御天と様がまぶしかった。 今日は単車日和。 後日談:この日ゲットした古本6冊のうち、2冊は既に持っていたようだ。
この日は選挙があった。 日本中選挙みたいであったが、うちに関係のあるのは県会議員選挙である。 この職についていると、選挙から逃れることはできない。 私の職場は、市内の投票所から集められた票の開票場になっている。 もちろん、投票所も兼ねているのだが。 この日、朝から市民パレードなるものにも参加した。 職場の性格上、市内の人々との関り合いが深く、 それ即ちいろいろなイベントに参加することに直結する。 今回は、パレードに参加する一団体の先導車のドライバーである。 同乗者は二人。 しかし、年齢は私を含めた三人で200を越えた。 パレード参加団体のうちで最も平均年齢の高かった団体であると思う。 隣に座っているおじいさんは、私がブレーキに足を掛けるたびに 体がゆらゆら動き、気を使わざるをえない。 ま、ブレーキの踏み方の練習になったのではあるが。 その後、夕方から選挙の関係で職場に詰めていなければならないため 家には帰らず、取り敢えず予定時刻までのひまつぶしの為本屋へごー。 そこには、黒く光る北斗の拳文庫本が並んでいた。 一番最後の巻(15巻)を手に取り、値段を見る。定価650円。 そして、帯を見る。 ”15巻完結” 頭の中で簡単な計算が、ほんの一瞬なされた後、 私は1巻と2巻を手に持っていた。 そしてもう少し歩いてみると、プレステ版Zガンダムの設置資料集が。 私の手は、頭が計算し、理性が止める間もなく動いていた。 夕方からは退屈な事務所で電話番が待っていた。 朝から投票所に詰めるでもなく、夜から開票に携わるでもなく、 開票場となる場所の職員であるがために、開票が終わり、 全てが終わるまで事務室に詰めていなければならない。 何をするでもなし、只いるだけ。 ・・・この日、帰ったら12日になっていた。 ま、早い方ではある。 次の市議会議員選挙はもっと遅くなるらしい。 ちなみに、翌日の欠勤は認められない。 次のひまつぶしはどのまんがにしようか。
5000円落とした。
この日、南国少年パプワ君の愛蔵版を発見し、 即保護したはず。 最近思いっきりまんがにはまっている。 今月に入って、既に10000MPは消費している気がする。 ・・・もしかしたら気のせいかもしれないが。
前の日曜日にお茶会に行ってきた。今回は野点である。 野点とは、屋外でやるお茶会のことだと思ってもらえれば たいてい問題ないだろう。し、私もこれ以上は知らないのである。 席には、お茶の先生(以前日記に書いたのは、お花の先生)が お弟子さんがお茶をたてるのを横で見ながら、 はんと(漢字判らん(T^T))をしていた。 何の連絡もなく、突然8人もお邪魔したので、 にわかに席は混雑した。 取り敢えず席について、お菓子を頂いていた。三色だんごであった。 赤白抹茶。抹茶だんごがおいしかった。 お昼前でお腹が空いている頃であり、ちょうど良かった。 のであるがその直後、お茶を頂く直前に先生から声が掛った。 お点前してみる? ・・・・・・・・・。 ・・・。 ・・。 お茶も戴いて無いんですけど・・・いや、それよりも、まだ だんごすら喰い終わって無いんですけど。と言いそうになりながらも、 言われるがままに前に出ていって、お茶をお点てはじめた。 って、そんなに順調に行くわけがない。 お茶室でのお茶の頂き方すら忘れていたやつに、 どうしてお茶をたてることができようか? その後、先生のお弟子さんの点てたお茶を頂き、少し喋っていると 先生はもう一人人身御供を所望された。 ・・・(^^; あしたもがんばろう
リンクを張らしてもらって、その直後に更新が止まってしまった・・。 なんてひどいやつなんだろ。 ま、ぐちぐち言いながら仕事するのもおもしろいかなと。 あしたもがんばろう。
今日は帰って来るなり、いきなりメールを落とすのではなく、 少しソフトをインストールして、ウィンドウズの起動ディスクを作った。 その後、いつもの如くメーラを立ち上げつつ、ダイヤルアップで 通信回線をひらきつつ、ぽすぺも立ち上げつつ、ネットスケープ コミュニケーターも立ち上げていた。 つい最近メモリを増やしたのだが、ソフトの立ち上がりには 余り影響が無いらしく、特にぽすぺはいつまでたっても立ち上がらないため 先に電信八号でいつものように少し神経質気味にメールを落としていった。 うちの設定では、サーバにはメールを残さない。消すのが面倒だし、うちの パソコン以外ではメールを読まないからである。 話が逸れた。 電パチでメールを落としていると、サーバには既にメールは残っていないが でもまだローカルのハードディスクにもメールが落ちてきていない状態 というのがあるようだ。・・・というか、そのことを今日知った。 その中ぶらりんの状態で、いきなり、OSが落ちた。 音もなく。いや、ぶつん。と断末魔をあげたかもしれない。 そして、私の頭は真っ白になった。 いや、正確にはまだ半分くらいは黒かったのかもしれない。 落ちた直後に、最近よく落ちるなこいつ。と、幾分かの余裕を残しつつ初号機を 立ち上げなおし、再びダイヤルアップをし、電パチを立ち上げ、メールを ・・・・・・・メールを、おおおおぉぉぉおおおおぉ? さっきまで30通近くあった未読且つ未落メールが、・・・ 電パチ曰く:メールはありません。 ・・・はっきり言う。気に入らんな。 10行ほど前の状態が有るのであろうことを、私が思いつくまでには 充分な時間が必要だった。 その後、いつもにも増して落ちまくった我が初号機は、ついにHDDを 認識しなくなった。困り果てた私は、取り敢えず電源を切り、読書に逃避した。 風呂にも入り、気分一新、我が初号機が立ち上がった時にはなんと嬉しかったことか。 立てた。クララは一人で立てた。 おお。神よ。 しかし、それもつかの間、電パチを立ち上げてると落ちた。 再度立ち上げなおして、メールの前にこの日記を上げてしまおうと書いていると落ちた。 冗談では無い! 取り敢えず、メモリを差しなおし、デスクトップの常駐ソフトを アンインストールすることで、当面の解決とする。 しかし、落ちることは落ちる。 運命なのだよ。 あしたもがんばろう。