1人ベンチで思うこと

この色は、日記。
この色は、更新記録。

9月 11月

この html 内の特定文章へのリンクは、
http://www.pluto.dti.ne.jp/~nkf/diary/97oct.htm#971005
などに貼って下さい。

1997/10/31
とりあえずちっちゃいノートパソコンマニアとしては楽しい日々。
Let's note mini が昨日発表された。
Let's note との差別化はコネクタが外付けなのと大容量バッテリーでつけているが、 Libretto 70 やソニーのノートとの間で迷うところ。
でも年産 50000 台(Let's note は 60000台) だから結構松下としては自信を持って送り出していると思われる。

1997/10/30 ─────── 今日のBGM : Faces Places(GLOBE)
蒟蒻畑って以外とカロリーあるんですね(1個40kcal)。 パクパク食べてたら太るわけだ。 もうちょっと砂糖減らしてくれたらなぁ。甘すぎるぞコレ。

1997/10/29 ─────── 今日のBGM : いちょう並木のセレナーデ(小沢健二)
Libretto 70。 着実に前の機械の欠点を塞いでくる姿勢には好感が持てます。

ファントムか。 6面止まりなのはキーボードでやってるからというのがとりあえずの自分の解釈(^-^; ジョイパッドを買って、ジョイスティックを繋げないとなぁ。

1997/10/28
毎日呑んでいたので酒のストックがなくなりました。
ビールは山ほど残ってるけどビールで酔っ払うまで呑んでると太ってしまうし。 今日の帰りにはまた酒を買い込まねば。

1997/10/27
深夜1:30。いやなコトがあったので酔っ払って現実逃避する。 きっと朝には二日酔いだけどしかたないよな(;_;)。

朝 7:10。酔いと頭を冷ますためにスーパーゼビウス(なんでやねん)。 テラジとブラグザカートの混合はそりゃないぜって感じだ。
5面でゲームオーバー。
それにしても初期設定ハイスコアネームがマニアックだなこのゲームは。

んで、仕事。
帰ってきてからも酒&スーパーゼビウス。
やっぱりザカートたちとゾシーは卑怯だ。やっぱり5面が限度みたい。

1997/10/26
1989年版の GENIUS 英和辞典には MSX がインデックスされていて、
「MicroSoft-X(8bit 家庭用コンピュータの統一規格)」
らしいです。 MicroSoft-X だと正式に書いてあるのを見たのは初めてのような気がするです。

Microsoft Return of Arcade のヘルプには 「アメリカ合衆国セントルイスにある国立ビデオゲーム コインゲーム博物館」 が出てきますが、国立ってところがいいですな。 日本にはこんな国立博物館はいつになったらできるのでしょうねぇ。

1997/10/25
Gダライアス Ver.2 はやらないと決めてたのですが、 ちょっと魔が差して初心者モードでξからスタート。
κエリアのボスでαビームを撃ったところでなぜかバグったみたいで、 敵と自分の当たり判定がなくなってしまい、 ボスタイムアウトまでボーッと見てました(笑)。 次の面に行くとバグは直ってしまったので即死亡しました;_;

1997/10/23
NEC から USB 対応の周辺機器がたくさん発売されてそれなりに楽しいが、 動画を取り込めるビデオカメラはとても USB向けとはおもえないな。 スペックでは 352×288〜160×120、4〜24fps らしいが、 ビデオ会議には 160x120 24fps でも十分ということか。

1997/10/22
19日の日記が二つあったですね^-^;;修正修正。

これは知っていたのです。
でも Windows 95 付属の font で、 読むに耐えるのは MSコシック 9pt 以上のものだけなので、 どうしてもタイトルバーのサイズは 14 以上になってしまうです。 でも 640x480 dot な人間にとっては タイトルバー/メニューバー/ステータスバーでそれぞれ 14 dot 以上も取られるのは納得いかないワケです。
そんなどうでもいいところは、10dot font で十分だし、 Macintosh やザウルスを見る限り 10dot font でも読みやすいものは現実に存在するわけですから、 Win95 にも欲しいなと願っているのです。

1997/10/20
Delphi2Java と VB2Java
すごく気になるサイトである。

Sound & Recording magazine 今月号のなんかの音源のレビューの記事。
「VCO から発せられる波形は5種類。 サイン波、矩形波、三角波、(あと2つは失念) どの波形もいままでに聴いたことのないような激しい音色だ
いったいどんなサイン波や矩形波なのかがすごく気になるっ(>_<)

1997/10/19
昨日一日寝てたので気力が復活した。 のでドット絵書き書き。
開発中のWin95版 ←まだ敵も出ないしなにもないバージョン。

1997/10/18
むう。 ソニーの薄さ 23mm のノートである。 Let's Note と比較しても モデム内蔵だし薄いしでいいなぁと思うのだった。
ウワサの Let's Note のちっちゃいヤツは A5 サイズで 800x600 dot で、 トラックボールだったらしいのでワクワクしていたのだが、 厚さが 30mm を超えてそうなのでもし買うならどっちにしようか悩むところ。

怒首領蜂もガンフロンティアも出来が良くないらしい。
ということはもうサターンの存在価値半減である。
ちゃんと作ってくれさえすればもうあと半年はサターンで遊んだだろうけど、 これでは買うソフトがない状態がまだ続きそうだ。
(いや、これからもダラ外とスペハリは遊ぶけど)
マシンが低迷しているときこそ気合の入ったソフトを望むところ。 そこでこのガンフロンティアのように、 技術的になんでもないところでやる気のないソフトを見せつけられると、 もうダメだー((c)KONAMI)な気分が増幅されてしまう。

↑個人的には X68000 Compact が出たときと似たような心境。

1997/10/17
朝日奈さんの誕生日だ。携帯テレビ電話を用意しなければ。

無理が祟ったのか月曜日に雨に降られたせいなのかしらないけど、 酷い風邪をひいてしまいました。
くしゃみと鼻水と頭痛と咳のオンパレードでもう仕事もままならないくらいなので、 ドット絵を描く気力も98%減となり、 こっそり進め中のコーディングも進まないのでした(;_;)。

1997/10/15
最近仕事がキツくてごはんをまともに食べるヒマがなかったり。
朝:コンビニで買ったおにぎりを通勤途中に食べる
昼:なし/もしくは購買で買ったパンとかチョコレートなど。
晩:コンビニで買ったハンバーガーを通勤途中に食べる(;_;)

カウンタが4000を突破してました。
私が見たのが4002番だったので、 もうすぐ4004番のヒトがいたりすることでしょう(^-^)。

1997/10/14
仕事で普段いてる部屋から別の建物(歩いて15分くらい)に 移動しなければいけないタイミングでちょうどすごい雷を伴った豪雨。
それまで降ってなかったし、それ以降も降ってなかったのに、 びしょ濡れになってしまいました(T^T)

1997/10/10
レイストームのロゴってめっちゃカッコ悪いやん??
ボクのセンスがヘンなだけかなぁ??

「京都BBS事件の判決と控訴」 が昨日の日経新聞に載っていたが、 判決を解説する部分については全然実際の判決とは違う内容になっていたように私にはおもえた。
猥褻画像が入ったディスクが猥褻物であるのと、 BBS のオーナーであるところの 被告人(松浦歳宜氏)が BBS に猥褻データをアップするよう奨励したかどうかが焦点だろうに、 新聞は前者のみを強調していたし。

しかし 大阪府豊中市にあるパソコン通信BBS で兵庫の人間が被告なのに京都地裁で判決なのかはそういう方面にウトいワタシにはよくわからない。

1997/10/09
特許に求められる(つまり特許されるために必要な)用件。
1. 発明である - 自然法則を利用した技術思想の創作のうち高度なもの
2. 産業上の利用可能性がある
3. 新規性がある - とにかくすでに雑誌に載っていたりしてはダメだ。
4. 進歩性がある - 同じ分野の技術者が従来の技術から容易に考えられない
5. 他人の先願に記載されていない
6. 明細書/図面の記載用件を満足 - 同じ分野の技術者が見てわかるように記載されていることと、 様式を満たしていることが必要

マウスカーソルを XOR で書くのは、 1. 3. 4. の用件をまったく満たしていないような気がする。
そんなコトは誰が見ても明らかだ。 結局技術についてよくわかっていないヤツが特許許可を出すからいけないワケだし、 十分に特許許可の審査ができないなら、 最初からすべての特許を認めないようにしないと公正な競争は果てしなく失われ産業界に与える不利益も大きい。

そう。
セガの特許は視点変更ボタンで視点変更可能なゲーム。
視点変更ボタンなくても視点変更される場合には それはもう高度技術思想でもなんでもなく単に表現形態の一種なワケだから、 間違っても拡大解釈することだけはヤメてくれよ頼むぜ。

1997/10/08
横井軍平氏が事故死。 横井軍平氏といえばバーチャルボーイであるが、 あの機械は もうちょっとビデオ回りが速ければとってもよかったと思うのだった。
ディスプレイデバイスが3次元を意識しているのに、 そのディスプレイに3次元画像をバリバリ表示するにはあまりにも遅すぎるビデオ回路と CPU 。 それは世の中の Virtual Reality の技術展示と同じレベルであり、 ゲームマシンとしては全然ダメであった。
ああいうものを提示してくれたことは面白かったけど、 そんだけだったよねぇ。

1997/10/05
日常生活のテンション下がってたし、 ちょっと更新サボってました。

やっぱり 「セイバー」といえば、 98用のアニメーションするアドベンチャーゲームだよね。

で、「ボム」といえば、 やっぱり投げるものなんじゃないかなぁ。
エイリアンシンドロームの BOMB や、 ゲイングランドで敵が投げてくるヤツを思い浮かべてしまうし。
ダライアスだと、 対地攻撃用の武器を指しているのか、 それとも緊急回避&大ダメージ攻撃用の「ボンバー」 を指しているのかわからなくて困る。 ミサイルっていわれたときにも BOMB(普通のシューティングのミサイルに相当) のことか MISSILE(普通のシューティングのショットに相当) のことかで迷うのだ。なんとかしてくれぇ(>_<)


Naoya Kawahara HomePage

nkf@pluto.dti.ne.jp