title

1st Impression No.2
クリックすると大きな画像を見れます いよいよ箱からTRを出してみました。
付属品はTR本体・バッテリ・ACアダプタです。
ACアダプタの長さがTR本体と同じくらいの長さでちょっとビックリ。持ち運び大丈夫か心配になりました。
クリックすると大きな画像を見れます クリックすると大きな画像を見れます
TR本体の表と裏です。
表は上側にスピーカーとMotionEYEのカメラがあるため、少し出っ張り気味です。できれば、iBookのようにフラットなデザインだったらなぁと思いました。
色は白と言うよりはシルバーといった感じがします。(おかげでホームページも銀の箱のままでOK!)
背面にはおそらくメモリ増設用の蓋と思われるものが付いています。
クリックすると大きな画像を見れます VAIO U101でも採用されていたルミナスミラーロゴです。このロゴだけでもかなり満足。
会議等で使っているときに周りからの注目度アップ間違いなしです。手垢が付いたときは、きれいに拭いてあげましょう!
クリックすると大きな画像を見れます バッテリを外したところの写真です。
付属のバッテリはバッテリパックS(価格は25,800円)なんですが、バッテリは結構大きく、最大約7時間の駆動時間は納得っていう感じです。
背面はバッテリがほぼ占有するので、ACアダプタ用のコネクタしかありません。
クリックすると大きな画像を見れます クリックすると大きな画像を見れます
バッテリパックの写真です。
バッテリを外した状態で本体を持った場合、それほど重く感じなかったんですが、やっぱりバッテリが重いみたいです。バッテリの容量は4300mAhと、バッテリパックSなのに大容量です。ちなみに、VAIO U101のバッテリパックSは2200mAhとTRの約半分です。
[Back] [Prev] [Next]