| |||
2011年11月29日(火)
左のフェンダーが凹んだら…
右のフェンダーも凹ませよ。という事でしょうか(爆)。2月に当て逃げされたインテグラの左フェンダー。なんやかんやで放置したままにしてきたんですが…今度は右のフェンダーが派手に凹みましたorz。事は一週間前の21日早朝に起こったんですが、ようやっとブルーな気持ちも抜けたので記録します(苦笑)。 その日は職場から重い荷物を持ち帰る必用があった為、久々にマイカー出社しました。ただ、嫌な予感がしていた訳ではありませんがなんとなく気分は乗っていませんでした。そんな感じで走りなれた道を走り職場まで1km程の場所に差しかかった時、事は起きました。 緩やかで短い左曲がりにの先は直線という片側2車線の道路。第2走行車線(右側)を走るゴミ収集車の左後方、第1走行車線(左側)を走っていたインテグラはゴミ収集車よりも早い速度だった為、左曲がりを抜けて直線に至る頃にはゴミ収集車を追抜くつもりでした…が、合図無しに第1と第2走行車線の境界上をショートカットする様な進路をとったゴミ収集車。速度差があったにも関わらず進路を塞がれて行き場を無くしたインテグラは急制動を行うも、止まりきれずゴミ収集車の左後輪部分に接触。 で、このありさま。K察に届け済、あとは保険屋どうしてケリをつけて下さい…としないのが質の悪い管理人(自爆)。此方の進行状況の正当性は、第1走行車線のど真中に残っているブレーキ痕が証明してくれるとして、事故原因の大半は先方の合図無しによる車線逸脱。過失割合は良くて10:90、悪くて20:80、最悪30:70と想定。もともと車両保険には入っていないインテグラ、仮に双方の修理見積合計が上を見て50諭吉だったとしても最悪手出しは15諭吉。任保険利用で失う3等級と天秤にかけて保険は使わない事にしました(・_・)。 そんな訳で、現在は相手(法人契約)の保険屋との駆引きが始まっています(苦笑)。此方が素人故に気を付けないといけないのは、インテグラの時価額を不当に低く見積もられる(時価額を超える修理費は払われない)、双方に責任があるんだからと済崩しに自損自弁に持込まれる事。と言いつつも、強硬に反発して裁判沙汰になっても面倒だし、無駄に長引かせて修理が年末の帰省に間に合わなくなったりしたら目もあてられないので、引く所は引くつもりでいますが。 …ぁ、東京モーターショーはキャンセルだなぁ(ノ▽`)。 |
![]() |