| |||
2011年11月27日(日)
TR-CCSIP4
Twitterではつぶやき済ですが、職場でiPhone 4Sを貸与されました(゚∀゚)。いままで貸与されていたiPhone 3Gはユーザのお下がり品で、カバーを付けたくても既に市場から消えていたので剥き身のまま大切に扱っていたんですが、こんどの4Sは最新機種にして新品!待望のカバー選び放題(爆)。といっても、職場でも使うので(むしろ職場で使う物)派手なカバーは避けるべき。 という訳で、無難に+SimplismのiPhone 4用クリスタルカバーセット「TR-CCSIP4」を購入。商品入替え在庫処分品で0.7英世でした(笑)。カバーとフィルムのセット商品なので、世間では難しいと評判(笑)のフィルム施工を体験する事になりました。 説明書に一通り目を通し、付属のクリーニングクロスでiPhone表面を磨き上げて、いざフィルムの貼付けへ。「よし!気泡を入れずに上手く貼れた…ぁ、微妙に歪んでる(爆)。」フィルムを一旦剥して再度挑戦。「よし!今度は歪まず真っ直ぐ貼れた…ぁ、1っ箇所だけ埃を噛んで気泡が出来てる(爆)。」ここで止めれば良かったのに、フィルムを埃が噛んでいる所まで剥がして埃を取ろうとしても、貼付け面に付いた埃が取れるはずが無く…。 埃を噛んだでかい気泡が3ヶ所に増えたところで終了(核爆)。ほろ苦いデビュー戦となりました。埃がたたない様に浴室で施工するなんて話を良く目にするんですが、その意味を痛感しました(ノ▽`)。そのうち表面のフィルムだけ調達して、今度は埃がたたない様に浴室&全裸でリベンジを果たしたいと思います(笑)。 肝心のカバーの付け心地は、可もなく不可もなくといった感じ(・_・)。この製品はiPhone 4用で4S対応とは書いていませんでしたが、カバーもフィルムも問題なく装着できました。表面が開放型のカバーですし、落としたりしたら簡単にカバーが外れそうな感じなので日常使いの傷程度しか保護できそうにありませんが、在庫処分品だけにコストパフォーマンスは高いです(・∀・)b。 |
![]() |