| |||
2011年10月1日(土)
BSアニマックス
我々は、8ヶ月待ったのだ(・ω・)。BSスカパーの開局に伴い、スカパー!e2の幾つかのチャンネルが本日付けでBSデジタル枠に移りHD放送を開始した訳ですが、アニマックスもその1つ。スカパー!e2の契約して以来、アニメ枠としてアニマックスとキッズステーションを頻繁に視聴しているオッサンですが(爆)、先にHD放送を開始していたキッズステーションを横目に何時になったらアニマックスはHD放送を開始するのかと待ち侘びていました。今年2月のスクイーズ放送開始をHD放送と勘違いしたのは良い思い出(笑)。 歴史的瞬間(爆)、110度CSとBSデジタルの切替を見届ける為に録画。此方は110度CSの放送で、10秒前からカウントダウン開始。ジャスト10月1日0時を迎えると…、 花火が上がる…はずもなく、延々同じテロップが流れ始めました。大した感動はありませんでしたね(爆)。因みにBSデジタル側も0時の時報と共にBSアニマックスの放送開始のテロップが表示されたんですが…此方は0時まで停波状態の「信号無し」だった為、HDDレコーダーが反応してくれず録画できませんでした(ノ∀`)。 待望のHD放送。SD画質のスクイーズ放送に対してHD放送がどれくらい素晴らしい物なのか、比較するまでもありませんが比較して見ましょう(笑)。以降の比較画像はHDDレコーダーからのD3(1080i)出力をHDMIケーブルで旗艦PCに撮り込みプレビューした物です。 先ずは丁度0時を跨いでリピート放送が設定されていた「べるぜバブ」のタイトルのテキストで比較してみましたが、一目瞭然(・_・)。コントラストが強い部分だけに違いがはっきり現れました。 次に、かなり前に放送された際に録画しておいた「機動戦士ガンダムUC」のepisode 1が今日も放送されていたので比較してみました(1920x1080、約300kbの画像が開きます)。パっと見でも110度CS(左側)の方が輪郭が甘いのがお判り頂けると思います。また影の濃い首の部分も110度CSの方は潰れ気味です。因みに、BSアニマックス開局記念でepisode 2,3の放送も予定されているので楽しみです♪。 と言う訳で、目出度くスカパー!e2のアニマックスがBSアニマックスとしてHD放送を開始した訳ですが、フジテレビONE・TWO、スーパー!ドラマTV等、まだまだHD放送に対応していないチャンネルがたくさんあるので、HD放送の拡大を進めて欲しいところです。だったらスカパー!HDに乗換えろって話ですが(苦笑)。 |
![]() |