NONSENSE/DAILY
2010年11月30日(火)
吉報と凶報
納車準備を進めてもらっているショップから、吉報と凶報が届きました(・ω・)。
先ずは吉報。次期愛車に1DINのCDデッキが付いているのは試乗時に確認していたんですが、メーカー,型番まで記憶する余裕はなく、後でどんな製品が付いているのか調べてもらう様に頼んでいたんですが、クラリオンのCD/MP3/WMAレシーバー「DB175MPS」と判明。

年式が古いので素のCDデッキだったらどうしようかと思っていたんですが、MP3に対応して、フロントの使い易い場所に外部入力まであって(・∀・ )イイ!年末の帰省時は、ぶっ通しで高速道路上に12時間(片道)居るので音楽は大事。ビートの場合は6連装CDチェンジャーで2セット分、12枚のCDを用意してから出発する為、いつもCD選びで1時間ぐらい平気で出発が遅れていたんですが(爆)、MP3対応のデッキなら選曲不要で焼き倒せばいいだけ。しかもCDチェンジャーはビートのトランクに積んでいたので、交換の為に何時も吹田(笑)あたりで停まる必用がありましたが、次期愛車は車内でCD交換ができるので停まる必要なし。良い時代になったもんです('―' )。

そして凶報。次期愛車の運転席側エアコンアウトレット、吹出し口は前オーナーによってルーバーの一部がカットされて壊れていた為、まぁ新品交換でも2〜3英世ぐらいだろうと思い、ディーラーへ予備車検に出すついでに交換してもらう様にとショップの店長にお願いしていました。で、依頼どおりディーラーで新品に交換されたらしいんですが、メールに書かれていた文面は、

「吹き出し口は、6,993円になります。」
一瞬思考が停止しました(爆)。エアコンの吹出し口を交換したたけで7英世って…ありえない(´д`)。「値段次第では考える」と断っておかなかった自分のミスですが、なんだかんだ言っても14年落ちの中古車。自分がショップの店長の立場なら事前に部品代を確認して「7英世もしますけど、本当に交換します?」と確認すると思うんだけどなぁ…とは、身勝手ですか、そうですか(苦笑)。
戻る