|
2010年11月23日(火)
賽は投げられた。
昨日の車庫証明に関するドタバタ。
不動産屋に出向いてどう落とし前つけるのか確認すると、とりあえず配置図には4.4mと記入。次期愛車の全長が438cmなので余裕が2cmしかないのが気になりますが、ここはK察の形式に則っただけの現地確認に期待するとして(爆)、貴重な平日の申請機会を奪った件に関しては、不動産屋の方で代理申請してくれると言うので任せました。加えて、ご迷惑をおかけしたので駐車料金の0.5ヶ月分も結構ですと言われたんですが、流石にヤ○ザすぎるので代金はキッチリ支払いました(-ω- )。
これで車庫証明の問題はクリア(…多分)。ショップに一報をいれて納車作業を進めてもらう様に依頼しました。ええ、「始めてもうらう」ではなく「進めてもうら」です。
実は、件のショップは月曜定休の為、日曜日の試乗終わりに「変な話、入金して頂いた時点で購入意思となりますので(早い者勝ち)、月曜日に入金して頂いても結構です。入金の旨をメールで連絡して頂ければ、火曜日に確認して作業を始めます。」という話を店長と交わしていました。この話があった為、何よりも先に入金を行ってしまった訳ですが、その後で車庫証明のグダグダ発生。
車庫証明が取れないかも?という事態になった時、ショップ宛には「入金はしたけど、もしかしたら車庫証明が取れないかもしれないから、納車作業は一日(23日)だけ待ってね」という内容でメールを投げておきました。ショップの店長は朝一でメールを確認している様なので、一日待ってもらえるだろうと。無論、その間に他所で契約がまとまれば諦めますとも書き添えて。しかし、今朝ショップの店長から電話で連絡が入り曰く、「月曜日にたまたま銀行に行く用事があったので入金を確認し、そのまま納車の点検をディーラーに依頼(出庫)してしまったんですよねぇ。車庫証明、取れそうにないですか?」と。
「…外堀から埋めにかかったな。(爆)」
中古車販売店にとって、場所を取るだけの在庫車は一日でも早く捌きたいはず。入金したと見るや、後戻りさせないように定休日も構わず速攻で納車作業を始めたんでしょう(苦笑)。まぁ、入金=購入意思と知りながら先走ったのは自分ですからショップ側を責めるのは筋違いですが、車庫証明が取れず物件をキャンセルしたとしても数万円の納車手数料を請求されたかもしれないと思うとゾッとします。
そんな訳で、賽は投げられました(爆)。書類が揃うのが来週始めになるので、納車は早くても12月4日(土)かなと。13年前、初めての愛車インテグラを買った時(奇しくも今回同様に湘南のショップ)は平日にも関わらず会社を休んで、劇場で「新世紀エヴァンゲリオン劇場版 Air/まごころを、君に」を観たその足でショップに車両を引取りにいったりしましたが(核爆)、流石に今回は週末まで待ちます(笑)。
|
 |