NONSENSE/DAILY
2010年11月6日(土)
オイルの減り具合2
オイルを食い続けるビート。
オイル交換から4週間、前回の計測から2週間、走行距離にして約1,100kmを走った今日現在、レベルゲージを確認すると…アッパーとボトムの真ん中(滝汗)。オイル交換の翌日に確認した際は7割5部ぐらい、2週間前の約500km走った時点では7割ぐらいで、緩やかなオイル消費に安心してたんですが、更に2週間で5割まで落込むとは…。

正直、オイルパンの形状なんて知らないので(爆)想像ですが、オイルパンが底に向けて台形(狭く)になっていれば、オイルの消費量が一定でも油面(なんて表現あるのか?)の下がり方は一定ではないので、2週間後と比べて4週間後の方が減り幅が大きいのは説明がつきますが。つきますが…このまま行くと交換サイクルの3,000kmまでもたないんじゃなかろうかと(爆)。

とりあえず素人考えですが、オイルが上がっているにしろ下がっているにしろ、エンジンを回さなければ消費は抑えられると思うので、今後は3,000rpmシフトを心掛けて大人しく走ろうかと。にしても、高速道路を100kmで走ろうとすると常時5,000rpm、80kmに自制できても4,000rpm、それを往復で2,000km強。ビートで帰省するのはあまり現実的じゃないかぁ。
戻る