NONSENSE/DAILY
2010年10月27日(水)
続・RD-XD91
ジャンク扱いな東芝のHDD&DVDレコーダー「RD-XD91」を入手したのが昨日。
使い物になるのか否かを早々に判断したかった為、抜取られた内臓HDDの代替品を会社帰りのPCショップで買って帰りました。

購入したのはWestern DigitalのSATA接続・500GBのCaviar Green「WD5000AACS」で、10日間保証がついて2.7英世でした。まぁ経験上、HDDが故障するか否かは運次第みたいな所があるので(勿論、中古の方がリスキーですが…)、それよりもRD-XD91が認識しなかった場合のリスクを考えて安価な中古品を選びました。というか、新品を買いたくても1TB以上の製品しか扱ってなかったので(苦笑)。

ネジもマウンタも完備で、苦もなく取り付け完了。因みに、HDDにジャンパピンが付いてんかったので、ジャンパピンはフリーのままです。ググってみるとジャンパピンをフリーにしておくと、”Spread spectrum clocking”という機能が無効になる様ですが…よく解らないのでそのままで(笑)。とりあえず筐体のカバーを戻し、電源ケーブルを接続してみます。

電源ボタンは”待機状態”の赤色点灯で、表示窓には「WAIT」の文字。HDDを接続していなかった時は、この後に「ER7061」が表示されるんですが、延々「WAIT」表示のままなので、何かが変わった様です(笑)。一頻り待った後、電源ボタンを10秒程度長押ししてやると、「WAIT」は消えて表示窓には時計が表示されます。この状態で再度電源ボタンを押すと、

来ました!「WAIT」の後に「ALERT」が表示されます。この時の画面は、
動いています!この辺の流れは予め先人達(爆)のサイトで情報を収集済みで、このメッセージが出るのはHDDが認識されていればこそ♪。ここまでくれば普通にリモコンで操作できるので、設定メニューからHDDの初期化を呼出して実行します。

初期化は十数秒で終わってしまうので、論理フォーマットなんでしょうか。初期化が済んだらカタログスペック通りに400GBで36時間のTS録画が可能か確認する為、HDDの領域を全てTS領域に割当て(TSとVRに録画領域を分ける操作は、RD-XS41とRD-X8には無縁の操作なので少し手間取りました…)、ディスク管理で録画可能時間を確認。

確かに36時間です。アンテナを融通できず録画テストまではできませんでしたが…恐らく大丈夫でしょう(汗)。因みに、B-CASの赤カードは付属していなかったので、余っている青カードを使う予定です。青カードは地上デジタル放送専用と思われがちですが、普通にBSデジタルも視聴できます(・ω・ )。B-CASカードを再発行する場合、「WOWWOW」や「スカパー!e2」を契約しないのであれば青カードで事足りる訳です(※B-CASカードの使用に関しては個人の責任でお願い致します)。

HDDの換装が無事完了して一安心。時代はHDD&BDレコーダーですが、約0.8諭吉で地上・BS・CSデジタル放送対応のHDD&DVDレコーダーが手に入ったと思えば、例えDTCP-IP未対応のDLNA機能でも、デジxデジのW録が出来なくても、許せるかなと(ノ▽`)。RD-XD91の運用が始まればRD-X8と合せて、HDD&DVDレコーダーだけでトリプル録画が実現できるので多い日も安心(爆)。

さて、アンテナに繋げず試聴できる物がないので、RD-X8でオミットされた殻付DVD-RAMの再生でも試してみるか〜と、RD-XS41時代の負の遺産である(爆)殻付DVD-RAMを適当に選んでトレイにセットし、クローズボタンを押すと…

…あれ?著作権保護の絡みかなにかでしょうか。それじゃあと、近場に転がっていたDVD「COWBOY BEBOP 天国の扉 - Knockin' on heaven's door」(笑)をトレイにセットして、クローズボタンを押すと…やっぱり同じメッセージが。

「あ、ジャンク品になった理由ってこれか(爆)。」
商品説明に「HDD無し、通電確認のみ」と書かれていたので、てっきりHDDの異常が処分された理由かと思っていたんですが…なるほど(苦笑)。最近の機種は解りませんが、東芝のDVDレコーダーで光学ドライブ(殻付DVD-RAM対応)が故障しやすいのは有名な話で、以前使用していたRD-XS41もメーカー修理で光学ドライブを交換済みという状態だったからこそオークションで落札したくらいですから。

うぅーん、基本的には「録って、見て、消して」の繰り返しなので、RD-XD91で光学ドライブが使えなくても問題はないんですが…どうするかなぁ( ̄ω ̄;)。
戻る