NONSENSE/DAILY
2010年10月4日(月)
オイル消滅
この数日、ビートを運転していて気になる事がありました。
信号停止等でブレーキを踏むと、減速終わりに油圧警告灯が一瞬点きます(爆)。今にして思えば、油圧が下がっている→エンジンオイルが無いと素直に結論付くんですが、家のビートは時々アイドリングが1、000rpmを下回り、停止時にエンストしそうになる症状がでるので、今回も「何時もの現象かぁ…」と、エンジン警告灯と油圧警告灯を勘違いして思い込んでいました(核獏)。

が、どうも警告灯の点く頻度が高すぎる。意識して静かに(揺らさずに)止まると点かないが、普通に減速すると(揺らすと)点く。まさかとは思いつつも、来るべき時が来たのかと会社帰りのスーパーの駐車場で何年振りかにオイレベルルゲージを確認すると…ボトムラインにも届いていませんでした(ノд`)。幸い、エンジン始動と通常走行にはまだ影響がでてなかった為、そのまま大人しく帰宅しました。

走行20万kmまで後5,000km弱。オイル交換は3ヶ月・3,000kmを基本にディーラーで純正オイルを入れてきました。8月の12ヶ月点検の際にオイル交換をするつもりだったんですが、訳あって12ヶ月点検をキャンセルしてオイル交換が未実施だったところに、この夏はビートでの通勤を頻繁にやらかしてしまった為、オイル上がりだか下がりだかの症状が表面化してしまったんだと思います。とりあえずビート通勤は控えて、今週末は必ずオイル交換しないと…。
戻る