| |||
2010年3月16日(火)
BRD-SH10B
念願?の、Blu-ray書込みドライブを入手しました!他人のブログに影響されやすい私(爆)。丁度、I・O DATAの通販サイト「ioPLAZA」のワケあり品コーナー(主にパッケージ損傷で流通から外れた保証・サポートあり商品)の記事を読み、以前に地上デジタルチューナーを探している時に、格安なワケあり品の其れを品切れで買い損ねた事を思い出し、何気に楽天ioPLAZAのワケあり品コーナーを覗いてみたのが12日(金)の昼。 ![]() そこで目にしたのが、I・O DATAの最大10倍速書込みのBlu-rayドライブ「BRD-SH10B」。送料無料で保証が付いて1.48諭吉…爆安(・∀・ )!。実は以前から狙っていた商品でもあります。最近、12倍速書込みの「BRD-SH12B」が登場した事で10倍速は1.8諭吉程度まで値崩れしているんですが、12倍速ではなく10倍速で良いと思わせる理由は、どちらもバンドルされているオーサリングツールがCorel社製「DVD MovieWriter 7 BD Version」という点。だったら2倍速の差なんて関係なく、安い10倍速でいいじゃないか!となる訳です。 因みに、同じ10倍速でも1.5諭吉程度でDVD MovieWriter 7 BD Versionがバンドルされない「BRD-SH10BLEK」という商品も流通していますので、バンドルソフト目当ての方はご注意を(・_・ )。 で、脊髄反射的にBRD-SH10Bをポチろうとしたんですが…販売開始は12日の20時から( ̄ロ ̄;)。困りました、この日は21時上映開始の『シャーロック・ホームズ』を観に行く予定だった為、20時にPCの前には居ません。映画を観終えて帰ってからポチるなんて悠長な事を言っていたら絶対に買いそびれるし、どうすべきか悩んでいるどうすんの!…あ、携帯でモバイル版が使えるか(笑)。携帯のパケット通信なんてメールの送受信とGPSの現在地確認ぐらいしか使った事がなかったので、恐る恐るだったんですが、シネコンまで途上の20時過ぎに購入手続きを完了。発送通知が届くまでは購入申込の当落が不明だったんですが、週明けの15日(月)に無事発送通知が届き、本日受領してきました。 ![]() えーっと、流石は哀王クオリティ、パッケージに伝票直張り(爆)。ワケあり品の注意書きで「一部の商品は、梱包用のダンボールに入っておらず、製品パッケージに直接送り状を貼り付けた状態で出荷される場合があります。」となってはいるものの、だからといって光学ドライブが入った比較的コンパクトなパッケージを、しかも荷物の扱いが雑な事で有名な佐○急便で送るかねぇ(´д`)。加えて、電化製品の元箱保存派としては非常に迷惑です。 まぁ、価格とトレードオフなのでクレームを付ける訳にはいきませんが、今後ワケあり品に手を出す時は躊躇してしまいそうです。尚、著作権保護が絡むソフトのインストールは地上デジタルの視聴ソフトと問題を起こす可能性があるので、ドライブの設置も含めて今週末の連休中にゆっくりやります。 |
![]() |