NONSENSE/DAILY
2010年3月4日(木)
BSAT-2c捕捉成功
BS11で放送される「トップをねらえ!」が見たい。
その一念でBS・110度CSアンテナの導入を思い立ったんですが、アパートのベランダは鉄柵タイプではなく、10cm程の分厚い手摺。アンテナ以外に取付用の金具も必要になると、あっという間に1諭吉ぐらい届きそうな感じで、流石にトップ目当ての出費にしては痛すぎるかなと思い始めました(・_・;)。

でもBSデジタルが見れる様になるのは悪い事じゃない。よく考えると、何時もTOKYO MXで数週送れの放送を見ていた「カーグラフィックTV」が、BS朝日ならレギュラー放送で見れるじゃないか!ってな感じで、やっぱりBS・110度CSアンテナは必要だと考え直し、仕事そっちのけ(爆)でググり倒していると「BSアナログのアンテナで、BSデジタルも受信できる」という情報に遭遇(゚∀゚ )。そして、下記のブログで確信しました。

・BSアナログ=>BSデジタルへ。 さてアンテナは流用可能か? - 夢中で撮った写真 -

家のアパートは、UHF/VHFと混合ではあるものの、BSアナログも各部屋に供給されています。帰宅後、流石にデジタル放送なので分波器をかまさないと駄目かな?と思いつつも、試しにRD-X8の地上デジタルに繋いでいた同軸ケーブルをBS・110度CSの方に繋ぎ換えてみました。

BS11、オワタウツタ\(^O^)/
画像は映像部分にぼかしをいれていますが、実際には確り映っています。受信レベルがやや低めな感じもしますが、BSデジタル各局受信できているので気にしない方向で。という訳で、これでBS・110度CSアンテナを用意する必要がなくなりました♪。まぁ、分波器ぐらいは買って付けますが、浮いたお金で何買うかなぁ(爆)。
戻る