| |||
2009年1月29日(木)
初めてのBlu-ray
結局、旗艦PCのマザーボード交換にまでに発展したBlu-ray視聴環境の構築。Blu-rayソフトはまだ3本しか持ってないんですが、34型トリニトロン管モニター「KX-34HV2」が自発的に逝くか譲渡するかで液晶テレビを買える様になるまでは、唯一のBlu-ray視聴環境になりそうなので後悔はしてません。いや、後悔はクレジットの明細が届いてからします(爆)。 という訳で、Blu-rayソフトを旗艦PCで見てみました。 視聴ソフトはCyberLinkの「PowerDVD 7 Ultra」、解像度はモニターがSXGAなので全画面表示で1280x720、視聴タイトルはフルCGで描かれる1年戦争『機動戦士ガンダム MS IGLOO 2 重力戦線』。画質に関して語れる薀蓄もないのであれですが、とにかく綺麗('-'*)。フルCGの映像だと逆に不自然なくらいですが、舞い上がる砂塵や機体表面に施されたウェザリング処理なんか見るとDVDとは情報量が桁違いなんだなと実感できます。 ![]() さて、Blu-rayの再生には結構なマシンパワーが必要と言われているので、Athlon X2 4850e(2.5GHz)だとどんな物かと一寸気になっていたんですが、ビデオカードの再生支援機能(NVIDIA PureVideo)が効いているのかCPU使用率は常時30〜40%ぐらいで、50%を超える事はありませんでした。試しにBlu-rayを再生しながらFFXIを起動してみても殆ど影響なし。Blu-rayを見ながらもう一方でWEBの巡回等をこなせるのは勝手が良いですね。 …うぅーん、高精細なBlu-rayの映像を見ていると、フルHD映像を映しきる24インチぐらいの液晶モニターが欲しくなったかも(爆)。 |
![]() |