| |||
2008年3月10日(月)
我、難聴せり。
今日、会社を早退して耳鼻科に行ってきました。先月ノロウィルスに感染していた時、同時に風邪もひいていたんですが、その際にくしゃみ一発で右耳に激痛が。その時は耳掃除のし過ぎで外耳炎をやらかすことがあるので古傷が開いたかな?ぐらいに考えていたんですが、その夜から耳垂れが(核爆)。 子供の頃、長いこと中耳炎を患っていた(おかげで凄い鼻声)のが良くなかったのか、耳垂れにも大して驚きもせず1ヶ月やり過ごし耳垂れは止まったものの…耳の調子がおかしい。右耳だけ低音が聴き取り難くなっていました(滝汗)。で、詰まっているのかと思い一寸綿棒でごそごそやってみたところ、再び耳垂れが(自爆)。で、流石に右耳に何が起きているんだろうと不安になり病院に行った訳です。 初めて行く自宅近くの病院で混み具合を知らなかったんですが、17時に受付して、一度帰宅して、順番が回ってきたのは19時半(爆)。そして先生から一言。 「鼓膜に穴が開いちゃってますねぇ。」 俺、終了(爆)。非常に稀なケースではあるものの、くしゃみが原因で鼓膜に穴が開き、内部で炎症を起こして耳垂れとなっていたそうです。別室に移り、マイクロスコープで両耳の鼓膜を見せてもらいましたが、確かに右耳の鼓膜には穴が開いてました。炎症・耳垂れが酷い場合は抗生物質や点耳薬を使うそうなんですが、私の場合はとりあえず様子見(放置)となりました。運良く鼓膜が再生するか、再生手術を受ける事になるかは今後の経過次第だそうです。 帰宅後、速攻で「鼓膜 再生」をググったのは言うまでもありません(笑)。最悪は手術でなんとかなる様なので大袈裟に悲観はしてませんが、会話する相手の位置や声量によっては聴き取り難くかったり、映画館の大音響ならまだしも自宅で小音量の5.1ch音声を聞いていると明らかに右側の情報が不足したりと少なからず影響はあるので、早々に自然治癒してくれないかと願うばかりです。 それにしても、我ながらドン引きですよ(苦笑)。昨年夏の尻のトラブルに始まり、年末にはビートを当逃げされ、年が明けてノロウイルスに感染し、鼓膜まで破るって…。神仏の類は都合の良いときしか信じないんですが、真剣に御払いが必要かもと思い始めました。 |
![]() |