| |||
2005年8月29日(月)
未来の足音
◆三菱重工、家庭用ロボット「wakamaru」発売実際に何ができてどんな動きをするのか知らないので想像ですが、写真を見る限りでは玩具ロボットの域は出ていない感じですね(-_- )。販売は東京23区内に限定されているので神奈川県民な私には縁の無い話ですが(それ以前に160諭吉なんて…)、どんな人が買うんでしょうか。AIBOのような"癒し"系とも思えないし、かといってASIMOのようなパフォーマンスは期待できそうにないし…メイド服着せて「御主人様」って言わせるんだな、きっと(爆)。 しかし、二足歩行ができないのは目を瞑るとしても、自由度の高いマニュピュレーターを装備している訳でもないのに、なんで中途半端に人間を模したデザインにするんでしょう(人型ロボットと言い切っているのもどうかと)。ウン千諭吉,ウン億諭吉のロボットならまだしも、160諭吉のロボットに大した事はできないんでしょうから、それならばスターウォーズの"R2-D2"のレプリカの製造・販売をお薦めします(爆)。 この際ライセンスの問題は無視して(ぉぃ、移動は装輪である程度の自立行動をさせて、レイア姫のメッセージを投影できる装置が付いていて、PCと接続できるUSBケーブルでも装備していれば完璧(笑)。三菱重工ならそれくらいの技術は大丈夫でしょう。実現すればアメリカを中心に全世界のスターウォーズおたくに馬鹿売れ間違いなし(購入特典はライトセイバー。ジェダイ仕様,シス仕様は選べません)。オプション機能として三菱の電化製品をコントロールする機能を持たせたり、三菱の自動車に乗せれば(車内には収まりそうにないので、X-ウィングよろしくトランクに)カーナビとしても機能する様にすれば、三菱重工,三菱電気,三菱自動車が世界的躍進を遂げるのは間違いなし!! …なんて夢のある話なんだヽ(゜▽。)ノ |
![]() |