|
2005年8月27日(土)
『容疑者 室井慎次』
毎度レイトショーで観てきました。
『交渉人〜』の時もそうでしたがチケットは完売。初日という事もありますが、"踊る"シリーズと言うだけで期待は高かったんでしょうね。で、肝心の内容は『交渉人 真下〜』と同じレベルので、期待が大き過ぎた所為か面白くなかったです(爆)。上映終了後に「思った程面白くなかったね」という声がちらほら上がっていました。
一言で言えば"ありきたり"な展開。室井が容疑者になる理由、そこには室井の過去に関係する意外な真実が!…と思いきや、至極あっさり「その程度の理由かよ」と言った内容で、映画にする程の話では無いと感じました。加えて、冒頭のオープンセットの製作で予算を食い潰したのか(このオープンセットもかなりショボイ)、車窓の風景がCG合成だったり、空港のシーンで明らかにセットと解るシーンが混在したりと、映画館のスクリーンサイズでは観賞に耐えない映像が多くがっかりしました。都内での大掛かりなロケが難しいのは解りますが、もう少しなんとかならなかったんでしょうかねぇ…。
出演者に関しては、八嶋智人さん, 田中麗奈さんの演技はどうよ?って感じがしなかった訳でもありませんし、過剰な演出が鼻につく場面も多々ありましたが、主演の柳葉敏郎さんを始めとする俳優陣は素晴らしかったと思います。取って付けたような"スリーアミーゴス"の使い方も贅沢過ぎます(笑)。
『交渉人〜』『容疑者〜』共に"踊る大走査線"からのスピンアウトムービーという位置付けですが、話の内容(規模)としては「TVドラマでやるには話が大きすぎるが、映画にするには物足りない」といった感じですね。監督が悪いのか、脚本が悪いのか、予算が無かったのか、"踊る"の外伝と過大に期待した方が悪いのか…ま、いっか(爆)。
|
 |