NONSENSE/DAILY
2005年8月23日(火)
ささやかな抵抗
最近、AV機器に投資し過ぎた所為か、ビートの純正オーディオが拗ね始めました(^_^;)。
先ず電源オン時の「ピッ」という音がしなくなったんですが、まぁこれくらいはと問題視してなかったんですが、音楽を聴いていると助手席の方からばかり聞えてくるので、また運転席側のスピーカーの端子が外れたかな?と思い出力バランスに右に絞るとちゃんと音は出ている様子。試しに出力を右に絞ったまま音量を上げてみると、やっぱりちゃんと音は出ています。

デッキの出力がおかしくなったのか、スピーカーがおかしくなったのか一寸判断は付きませんが(恐らくデッキが原因かと)、とりあえずは出力バランスを6:4ぐらいで右をメインにして通常より音量を上げていれば一応バランス良くステレオ音声で聞けるのでとりあえず放置予定です(爆)。まぁ、九州の実家に120W版のスカイサウンド(初代ビートで使っていた物)を1台キープしているのでそれを回収してきても良いんですが(来月末に野暮用で帰省予定)、これを期にMP3再生対応の社外品デッキを導入してみようかと思ったり思わなかったリ。

…しかし、お盆の使い込みで今は先立つ物がありませんorz。ドーンと冬の某茄子一括払い♪って手もありますが、ここは1つ慎重に(使い込みは計画的に♪)。音楽がちゃんと聞ける間は、現状のまま頑張ってもらいます。考えてみれば使い物にならなくなったリアスクリーンや擦り切れたシートカーバー等、ビートにも投資しなきゃいかん部分はいくらでもあるんですが、どうしても先送りにしてしまうんですよねぇ…駄目だなぁ(ノ▽`)。
戻る