|
2005年4月20日(水)
モニター到着
待望のモニター(゚∀゚)キタ━━━━━━!!!!。
小雨の中、黒猫の使者が4人がかりで運んできました。先方からの引取時も4人がかりと聞いていましたが、本当に4人で運んでくるとは(汗)。部屋の中央まで運んでもらい、着払いの代金は"小さな引越し"扱いで4,900円って、そりゃすんなり受注したくない訳だ(苦笑)。後ろに写っている21型TVと比較して頂ければ、その非常識な大きさがお解り頂けると思います。にしても、事前に寸法が解っていたとはいえ実際に部屋に運び入れると「こんな物どうすりゃいいんだ」って気になりますね(笑)。
とりあえずガシガシ梱包をといて(梱包材だけで70Lのゴミ袋がいっぱい)モニターと御対面…やっぱりデカイ。最近のフラットな画面に慣れているとブラウン管の曲面具合が時代を感じさせてくれます。外観には目立つ傷もなく文句ない状態。ならばブラウン管の状態だけが気になります(^ ^A)って事で、早速モニターとPS2を、既に販売終了品の為オークションで入手しておいたRGBケーブル(SCPH-1050)で接続。そう、今回このモニターを入手した目的は、PS2とRGB接続でDVD鑑賞&ゲームが目的だったんです。DVD鑑賞の方は諸事情によりまだRGB出力できないで、とりあえずGT4をプレイしてみました。
画面中央でロードアイコンがクルクル回って…って、微妙に中央からずれてる?気の所為、気の所為♪ロードが終わってタイトル画面で…って、やっぱりズレてる(ド爆)。GT4はゲームのオプションでスクリーン位置を調整できるのでセンターに調整して何事も無かったように試遊開始。うぅーん、綺麗♪画面上の文字が全て滲みなく読み取れるのは一寸感動ですね。ブラウン管の状態としては、ホワイトバックで両端が若干赤みがかるのは経年劣化でやむを得ずというところで、通常の視聴で問題になるような焼付き等もなく素人目には十分合格です。問題はRGB入力で画面がズレることだけなんですが、これはモニター側の調整なのか、PS2,ケーブル側の問題なのか一寸調査が必要ですねぇφ(.. )。
過去に25型TVを所有した経験はあるんですが、正直34インチモニターがこれほど大きいとは思いませんでした(^_^A)。というか、将来的に修理不能で引き取ってもらう場合(家電リサイクル法)、いくら請求されるのか今から心配になってきました(笑)。まだDVDを再生した場合の映りを確認できていませんが、間違いなく購入して良かったと思える一品です。
|
 |