|
2005年4月21日(木)
ミニバン選び
月一の生存報告(笑)で実家に電話をすると、母親から新車購入の相談を受けました。
親父のワゴンRが8月で車検が切れる為、こんどは乗用車に乗らせてあげたいと(⊃д`)ええ話や。親父のリクエストはワゴンRの様にアイポイントが高く見通しが良くて多人数乗車できる車が所望らしく、母親のリクエストはホンダ車が良いと。トヨタ信仰が強いはずの母親に何故ホンダ車が良いのか理由を聞くと「アンタが帰って来ても一緒に乗れるやろ。帰ってくる時は今の車、廃車にしてきなさいよ(`д´)ノ」って…お母さん、僕はホンダ車なら何でも良いって訳じゃありませんから!それにビートはそんな理由じゃ廃車にしませんから!残念!!
という訳で適当にカタログを集めて送る事にしたんですが、親父の希望からいくと、価格・サイズは無視してステップワゴン(ホンダ),セレナ(日産),MPV(マツダ),ノア/ボクシー(トヨタ),エスティマ(トヨタ),エリシオン(ホンダ),エルグランド(日産),アルファード(トヨタ)がターゲットになるのかな?安く買うなら来月フルモデルチェンジを控えているステップワゴン,セレナの在庫を駆込みで買い叩く手もあるんですが、納車して直ぐ型落ちでは親父に悪いのでそれは勧めず、8月まで車検が残っているなら7月末まで待たせて夏ボ商戦に絡める方がベターかなφ(・▽・ )値引けやゴラァ♪
私がいくらホンダ党員でもステップワゴンを無理強いするつもりは毛頭ないので(新型の顔は好み分かれそうだし)、とりあえずディーラー巡りで実車に触れて使い勝手の良し悪しぐらいは判断してから親父に勧めようかと思います。
息子の立場からすると親父にはレジェンド,フーガ等のスポーティーなセダンに乗って欲しい気はするんですが(親父もきっと息子にはビートよりまともな乗用車に乗って欲しいと思っているに違いない(笑))、楽な姿勢で運転できて身内(孫)を大勢乗せて移動できる車に乗りたいと思う気持ちも解らなくはないですねぇ(´−` )。
|
 |