|
2004年10月22日(金)
代車生活
怒涛の放置状態が続いていますが(汗)、一寸仕事に余裕が出来たので近況をまとめてどうぞφ(. .;)。
まず先々週の10日は、事前に部品を注文しておいたベルノで、ビートのエアコンを修理してきました。1日がかりの作業になると聞いていたので終日預けて代車を借りれるように予約していたんですが、今回の代車はフィット♪「なるべく車格が近いほうが良いと思いまして…」と言われたんですが、NSXで良かったのに(爆)。
さて、ホンダの屋台骨を支えている量販車種フィット。一度乗ってみたいなぁと思っていたんですが、いやぁ〜良い車ですね。ATなのは一寸残念でしたが、素人でもボディのしっかり感や、引き締まった足回りは結構楽しめました。某ビデオマガジンでSPOONの市嶋氏がフィットのシャシを絶賛していましたが、その理由が少し解ったような気がします。後部座席のシートバックが若干起き気味なのは気になりましたが、乗用車に乗換える必要に迫られた時は(…当分ありませんが)フィットなら妥協できそうです。
次に先週の17日は、右ドアの痕を消す為、近所の板金屋にビートを入院させました。この板金屋、昨年暮れに御世話になった時に腕が確かなのは確認済なので安心して預けられます。こちらの入院は1日でって訳にもいかないので、相手の保険でレンタカーを用意してもらったんですが…目には目をって事でCVT仕様のプレオ登場。ホンダ党を推してホンダ車を用意して欲しかったんですが、流石にそこまでは望むべくも無く、人生初のスバル車を味わっています。
さて、こちらもスバルを支えている量販車種プレオ。車自体に特筆できる特徴はないんですが(CDプレイヤー付きでモノラルスピーカーとはこれ如何に)、初体験のCVTに関しては、MT派としてはアクセルレスポンスがATよりもリニアで、ATに比べれば好ましいのですが、逆にベタ踏みで加速させると速度はそれなりに上がるものの非力な所為かダラダラとエンジンが回るだけで、しかもATの様に変速する事で感じられる抑揚もなにも無い(当然)のでATの方が良いなと正直思いました。もう少し排気量の大きな車でCVTを経験できれば、また違った感想になると思うんですけど…あ、シーマなんていいかも(ぉぃ。
そして昨日、群馬から1通の封書が届き、今月末31日は栃木県某所に出没することが決定しました(喜)。今年は仕事の関係でM.T.B.に参加し損ねたので、そのリベンジを果したいと思います( `▽´)ノ逝くぞぉ。…当日は晴れますように♪
|
 |