まんぷくやnews check2002

個人的に気になったニュースを紹介します。

ニュースのタイトルは、全角/半角を変換するなど、表記の一部を変えさせていただくことがあります。ご了承下さい。また、リンクにあたって許可は得ていません。リンクをお望みでない場合はお手数ですがimasa宛ご連絡ください。

アップル、新しいiMacを発表(2002/01/08付)Permalink
これを書いている今はもう発表の衝撃もうすれ、話題はこれが果たしてどの程度「使える」製品なのかに移っている。しかし少なくとも、驚きをもたらすデスクトップパソコンを作れるほとんど唯一のメーカーといえるアップルのパワーを見せつけた感があるのは確かだ。さて、どうなるか。(記:2002/01/20)
タカラ,乗れる“チョロQ”こと電気自動車「Q-CAR」発表(2002/01/22付)Permalink
見れば小さい電気自動車でしかないのだが、これを「チョロQ」と名付けるところがすばらしい。ネーミングの妙である。(記:2002/01/22)
ユーザーと検索エンジンの知恵比べ(2002/01/30付)Permalink
検索エンジン「Google」で検索結果が1件しか出ないキーワードを見つけるゲーム「googlewhacking」の話。面白い。なんでもゲームになるものだ。(記:2002/01/30)
大ヒットの最新ゲーム『グーグルワック』(2002/01/29付)Permalink
こちらは「googlewhacking」について、別の人が書いた記事。当のGoogleの広報からコメントを得ているなど、少し詳しい内容になっている。最新情報でもないこの話が複数のニュースサイトからたて続けに配信されるとは奇妙だが、おそらく記者は毎日ネタ探しで大変なのだろう。(記:2002/01/30)
ロジクール、マウスのケーブルと縁を切る買い替えキャンペーン〜切ったケーブルを送ると抽選で全額キャッシュバック(2002/01/30付)Permalink
ケーブルの代わりに、これまで使っていたマウスの保証書をコピーして送ってもよいそうだが、「ケーブルを切って送る」という気の利いたひとひねりがとても楽しい。(記:2002/01/31)
マックのデザインを先取りする日本のアマチュア・デザイナー(2002/01/31付)Permalink
現行のPowerBook G4よく似たデザイン画を製品発表前に作っていた真田勇氏についての記事。控えめで、ユーモアをもってマイMacをデザインする姿がいい感じである。「『アップル社が考えることは、私などが考えることよりはるかに素晴らしい』。/ただし、もし本当にチャンスがあれば喜んでアップル社のために働きたいと真田氏は付け加えた。その時の給料は(ジョブズ氏の年収と同じ)1ドルでいいという」(記:2002/02/04)
全国コンビニでウイルスバスター販売 トレンドマイクロ(2002/02/06付)Permalink
コレ、とてもいいと思う。ウィルスに感染したとわかったのが深夜だとしても近所のコンビニに行けばいいわけで。「店が開いていないなら、駆除ツールやセキュリティパッチをダウンロードしてくればいいではないか」と思うかもしれないが、ウィルスによってはネットにつながっていると誰彼かまわず自分自身をメールで送りつけてしまう。駆除ツールをダウンロードしている間にもウィルスを広めてしまうのだ。ウィルスメールが日に何通も送られてくる環境にいると、こういうニュースはありがたい。(記:2002/02/09)
320Gバイトの外付けHDD ヤノ電器(2002/02/01付)Permalink
技術的に難しいものではないのだろうけど、実際にモノとして発売されるとなるとスゴイと思う。2002年の初頭において「320GB」はそういう容量だったという記録を兼ねて、この容量が一般的になる日を楽しみにしつつ紹介。(記:2002/02/13)
キヤノン独自、日本人向け専用機能の「千万単位」機能付き電卓シリーズ3機種を発売(2002/01/31付)Permalink
なんとなく景気のいい話なので紹介。(記:2002/02/17)
コンピューターおたく向けウェブサイトで公開プロポーズ(2002/02/14付)Permalink
コメントを付けられるニュースサイト「Slashdot」に、その管理人が恋人に結婚を申し込む投稿をしたんだそうだ。その度胸と結果、周囲の熱狂、どれもいい感じなので紹介。(記:2002/02/26)
米IBMがクロック110GHzのチップを可能に(2002/02/26付)Permalink
はー、そうですか。クロックがどんどん上がっていくのは当然とはいえ、パソコン用CPUのクロックが2GHz前後の現在において、100GHzオーバーとは大したもんである。パソコンのCPUが100GHzを超えるのは5年後くらいだろうか。と、2002年初頭の予想を書いておこう。答え合わせが早くなるといいな。(記:2002/02/27)
NTTグループがフレッツ・ADSL回線を用いたIP電話に参入と一部で報道(2002/02/27付)Permalink
「一部新聞による報道」を見ていよいよNTTがネット電話に参入かと思ったら、検討中ではあるものの正式な発表ではないという。「現在の電話網は緊急通話の役割もあるため、それを置き換えるようなことにはならないだろう」というNTTのコメントはナルホドと思った。(記:2002/02/27)
本田雅一の「週刊モバイル通信」〜数多くの派生規格も存在するIEEE 802.11を再学習(2002/03/05付)Permalink
無線LAN関連の規格「IEEE802.11」には、現在メジャーな「IEEE802.11b」や今後伸びると考えられている「IEEE802.11a」のほか、たくさん規格があってややこしい。それをわかりやすく整理した記事。よくある用語事典は「とりあえず全部解説します」みたいなところがあるが、この記事は「こういう規格もあるけれど、一般ユーザーにはあまり縁がないから深く考える必要はない」みたいなことをきちんと教えてくれるところがとてもよい。(記:2002/03/06)
ウイルス対策ソフトが入っていても安心できないこれだけの理由(2002/02/xx付)Permalink
「安心できない」根拠として挙げられた、3つの事例が面白い。特に3つめ。ウィルスに感染してしまった従業員が、勤務評価が下がることを恐れて感染を隠していたために対応が遅れ、被害が大きくなったというもの。ウィルスへの恐怖感をあおるばかりではダメだよということで、なかなか示唆に富んでいる。(記:2002/03/07)
ビジネス創世記 保存データの完全抹消技術でパソコン再利用ビジネスをリード(1)(2002/02/19付)Permalink
いいところに目をつけたビジネスだと思うので紹介。ハードディスクドライブ(HDD)内のデータは、削除やフォーマットしただけで完全に消えるわけではない。HDD内のデータは目次にあたる部分と本文にあたる部分があり、各ファイル(=本文)は目次を参照して読み出すようになっている。データの削除やディスクのフォーマットでは目次部分が消去されるだけで、本文は別のデータで上書きされるまでハードディスク上に残ったままなのだ。以下実話。ある人が会社のHDDを廃棄するように言われ、重要なデータが残っていないかチェックしていたという。念のため、削除されたデータも専用のソフトを使って復活させながらチェックしていたら…上司と従業員の間でやり取りされていた不倫メールを見つけてしまったのだそうだ。オソロシー。ことほどさようにHDDの処分とは気を遣うものなのだが、それをビジネスにしたという話。「完全消去」するソフトはフリーウェアにもある(「」とか)が、ビジネスとしても十分成り立つだろう。(記:2002/03/08)
無線LANで世界最高の312Mbps 通信総合研究所(2002/03/08付)Permalink
早い話には目がないぜ。ということで紹介。最高速度のまま200メートルまで通信できるそうで、なかなかいい感じである。(記:2002/03/12)
『iPod』は格好の「万引き」道具?(2002/02/28付)Permalink
iPodは基本的には携帯型のMP3プレイヤーだが、5GBの外付けハードディスクとしても使える。そのiPodをお店に持っていき、FireWireケーブルで店頭のMacにつなげばデモ中のアプリケーションをそこからささっとコピーできてしまうという話。Macアプリケーションの多くはインストールがいらず、コピーすれば別のマシンでも使える。その利便性が、かえってあだになっているのである。「技術の進歩が新たな問題を生む」という典型だ。(記:2002/03/14)
日本IBM、B5ノートPC“ThinkPad s30”生産中止へ(2002/03/19付)Permalink
マジですか〜!? ThinkPad s30はとても小さく、でもキーボードはしっかりしていてバッテリは7時間近くもつし、無線LAN入りのモデルもあってとてもナイスだったのだが。と思ったら、上のようなs30の特徴を受け継いだ新しいB5サイズマシンを投入する由。s30の生産中止は今秋を予定しているとのことなので、新マシンもそのころ登場することになるのだろう。記事を読むと、「s30」の生産中止はブランド戦略に巻き込まれた結果という感もあるが、新しいマシンには素直に期待しておこう。(記:2002/03/20)
「ソフトウェアを店頭でひそかに違法コピー」続報(2002/03/08付)Permalink
『iPod』は格好の「万引き」道具?」の続編。iPodのほかにもいろいろコピーの方法があって、やってる人は以前からやってるんだよーという話である。面白いのは記事の最後、ソフトの海賊版的な利用が楽になる一方で、不正に使われる割合は減ってきているというくだり。「できるけどやらない」という自覚が進めば面倒なセキュリティも不要になるわけで、そういう方面では人類はちゃんと進化してきているようだ。(記:2002/03/25)
ニューヨーク通信 第192回 壊される運命が涙をさそう、米で人気のロボットバトル(2002/02/28付)Permalink
映画『A.I.』のロボットショーか、はたまた『プラレス三四郎』か、という世界。それにしてもこの記事、「ニューヨーク通信」のわりには「マッハGoGoGoを地でいくようなマシン」だの「(『魁!クロマティ高校』の)メカ沢を見ているような気分」だの、妙に日本的なたとえが出てきて面白い。(記:2002/03/27)
秋葉原の『ザ・コンピュータMAC館』はマックファンの聖地(2002/03/21付)Permalink
何を今さら、と思ったら、海外の記者による秋葉のレポートなのだった。HOTWIREDが配信しているニュースは最近、Mac関連の記事が不自然に多い気がする。ともあれ、海外の人が書く日本レポートは、視点が独特で日本人にも面白い。たとえば今回は「数分おきに『いらっしゃいませ』と声が響く(まんぷくや註:原文によると『Era-shi-mah-say』と発音)。このかけ声は日本独特の客商売の慣習であり、慣れないうちは面食らうかもしれない」とか「江戸時代はここに下級武士が住み、けんかや火事が絶えなかった」といった具合。「(ザコンMAC以外の店では)店員は英語を話せない、または話そうとしない」という書き方も面白いと思った。(記:2002/03/28)
後藤弘茂のWeekly海外ニュース「PlayStation 3はどんなゲームを実現するのか−それはワールドシミュレーション」(2002/03/28付)Permalink
ゲーム産業を映画産業に置き換え、現在のゲーム業界の状況は1920年代の「技術で見せる」頃に似ていると指摘する人の話や、犬のデモ(こちらのPCでは見られなかった、残念)などが紹介されていて興味深い。ので紹介。(記:2002/04/01)
セグウェイの『HT』、10万ドル以上で落札(2002/03/29付)Permalink
「パソコンをいつ買ったらいいか」という王道の質問があるが、答えは「欲しいと思った時」である。次のモデルが出たとしても、それまでの期間使えたわけなのだからよいではないか。早く買えば、それだけ早く使えるのだ。そしてこのSegway HT。2002年第4四半期に予定されている本発売の前に3台だけオークションに出されたら入札額がどんどん上がっていき、とうとう最高16万ドルになってしまったという。秋まで待てば3000ドルで買えるものを、何十倍もの値段で買う。まさに「欲しい時が買い時」である。物欲にも限度というものが必要な気もするが。しかしMYCOM PC WEBの記事によると、落札金は科学や技術の振興を目的とする非営利団体「FIRST」に全額寄付されるという。となると財布の紐もゆるみがちになるかもしれない。(記:2002/04/02)
東京バイツ 第78回〜300Kbpsで配信される動画は、どれくらいの画質か知っているか?(2002/03/20付)Permalink
結論から言えば300Kbpsとは、それなりに見える(=動画として配信できそうな)画質になる転送レートなのだという。しかし筆者に話を聞きに来る人の中には、「ブロードバンドビジネス」みたいなものに関わっているにもかかわらず、実際にこの転送レートの動画を見たことがない人がことのほか多いようだ。という話。堅めの文章の中に突然出てくる「しかしなー、これだけブロードバンド、ブロードバンドと喧伝されているのだから、少なくとも担当者は、自分でそれを使ってくださいよ」というあきれ口調の文章に、筆者の主張が凝縮されている。(記:2002/04/03)
ゲームミュージックのイベント「LEGEND」でカプコンの「アレスの翼」などを収録した音楽CDを限定販売(2002/04/01付)Permalink
「アレスの翼」は、昔々その昔、カプコンが出した縦スクロールのシューティングゲーム。しかしどういう事情か、今の今までCDに収録されることがなかったのだった。そういえば「アレスの翼」の曲はヨイって言っている人がいたなあ。と思い紹介。(記:2002/04/03)
「Myst」がテレビ番組に(2002/04/04付)Permalink
なつかしいなあ、「MYST」。当時としては驚異的に美しいグラフィックと独特の雰囲気で、とても面白かった。番組の制作には、開発会社のCyanも参加しているそうだ。(記:2002/04/08)
水に落としたデジカメが「魔法のカメラ」に大変身(2002/04/01付)Permalink
うっかり水に落としてしまったデジタルカメラ。頑張って乾かした末に撮影してみたらあら不思議、変だけれど味のある色合いで記録されるようになっていた。まさに魔法のカメラ、まさに「大」変身だ。ところで記事には「若者の言葉で言うなら『超うれしい』といったところだ」とある。原文を見たら「Or, as the kids put it, a total rush」。「超うれしい」は「total rush」って言うの?(記:2002/04/09)
Gingerを開発したセグウェイもOracle EBSユーザーだった!(2002/04/09付)Permalink
サンディエゴで開催中のOracleの展示会にGingerことSegway HTが登場、大変な人だかりができていたそうだ。なんでもGingerの開発にOracleのシステムが貢献したそうで、システム導入を担当した会社にGingerを貸したのだという。ZDNNの記者も試乗できたそうで「試乗レポートは後日掲載」とのこと。これはもしかすると、日本人による初めてのGingerインプレッションになるかもしれない。(記:2002/04/11)
ペンタックス、デジタルカメラ内蔵双眼鏡「DIGIBINO」(2002/04/10付)Permalink
「双眼鏡で見たままを記録する」というコンセプトの製品。記録画素数は1024×768ドットと、今のデジカメと比べるとやや見劣りするが、携帯性や5万円という定価を考えればこれくらいがちょうどよいのかもしれない。(記:2002/04/12)
新型「バイオC1」はTV録画・再生が可能に(2002/04/17付)Permalink
「C1」は、1kgくらいで横に長いVAIOのこと。世間の注目は、同時に発表されたわずか820gの「VAIO U」に集まっていることだろうが、ここはやはりC1の新機種を紹介したい。なにしろ型番が「VAIO C1MSX」だから。MSX、MSX、MSX…。なぜ今MSXですか? HITBITですか? 人々のHITBITですか? それどころか聖子のパソコンというやつですか? ゼーゼー。VAIO C1MSXはVAIO C1MRXの後継機だからこの名前なのだろうが、途中で誰かなにか言ったりしなかったのだろうか。(記:2002/04/18)
PDAライクな超小型Windows PCを提案するOQO(2002/04/17付)Permalink
「世界最小、最軽量Windows XPマシン」をうたうVAIO Uが発表されたばかりだが、後を追うようにわずか250gのWindows XPマシンのプロトタイプが公開された、という話。いわゆる「パソコン」とは見た目がだいぶ違い、まるでPDAのようだ(写真は「250gのCrusoe搭載Windows XP機を展示」にたくさんある)。以前IBMが発表した「Meta Pad」と同様、家の中や外出先、会社などさまざまな状況で同じパソコンを使えるようにできる。実際の使い勝手がやや不安だが、挑戦的な試みだ。(記:2002/04/22)
ナナオ、15インチ液晶ディスプレイを実質5千円値上げ(2002/04/22付)Permalink
このところ、VAIO Wの実質値上げiMacの2万円値上げなど、じわじわとパソコンや周辺機器の値段が上がってきている。このニュースも同様で、「型番だけ変えて値上げします」という話。「大河原克行の『パソコン業界、東奔西走』〜パソコン価格の上昇をもたらす5つの理由」ではそのあたりの事情が詳しく解説されており、どうも価格上昇は避けられない流れのようだ。しかしここまであからさまな値上げになるということは、メーカーもよほど大変なのだろう。パソコン買うなら今のうちかもしれませんよ奥さん。(記:2002/04/23)
ハマリ過ぎ注意!! の名タイトル「Civilization III 完全日本語版」(2002/04/19付)Permalink
「本当に麻薬的な魅力があり、あれよあれよという間にハマってしまうゲームなのです」「ゲームを止めるタイミングを見つけにくく、気が付くとあっという間に数時間が経ってしまいます」…。そうだよねえ。遊んだことがあるのは前作「Civilization II」だけなのだが、この面白さと中毒性は困ったものだ。ゲームバランスが絶妙だから、なんとなく進めていってもかなり遊べる。しかも「うまくやれば、もっと発展するのだろうな」と思わせてくれる。さらに、小さなカタルシスが連続する代わりに「よし、今日はここまで」となる大きなカタルシスがない。まっこと恐ろしいゲームであることよ。と、実は以前も書いていたのだった。なおGame Watchの記事では、もうちょっと落ち着いたトーンでゲームのルールが詳しく解説されている。社会生活に支障が出ない程度に楽しんでください。(記:2002/04/24)
新歓コンパにサトエリがやって来た!(2002/04/19付)Permalink
マイクロソフトが、「佐藤江梨子がビールを持って新入社員歓迎会に来てくれる権」をプレゼントするという企画を行った、という記事。先日の「真鍋かをりがバレンタインチョコを手渡し」といい、最近のマイクロソフトはやけに柔らかい企画が出てくるなと思っていたら、この記事ではプランナーのちょっと意外な正体を明かしてコメントを取っている。かゆいところに手が届くいい記事だ。(記:2002/04/26)
クアルコムは富士の樹海で試していた──電子コンパス付きGPSケータイ(2002/04/24付)Permalink
GPS機能つきの携帯電話の記事を担当した記者は、周囲に「富士の樹海で試してみては」とよく言われていたそうだが、なんと開発元では実際に富士の樹海へ行って性能試験を行っていたという。読んでいて楽しい記事である。(記:2002/04/30)
「あのサービスは今?」2002年・春(2002/04/01付)Permalink
ネットでは便利そうなサービスが次々と、華々しく立ち上げられている。しかし、光あるところに影がある。この1年の間に、それぞれの事情で閉鎖、あるいは大きく変化したサービスをまとめている。ここで紹介されているサービスの数は実に60以上。まさに、闇に生まれ闇に消える…それが忍者のさだめなのだ、といった風情である。ちょっと違うか。(記:2002/05/01)
あの名場面を再現できる2足歩行モデル「MICRO BOTS」(RX-78 ガンダム)(2002/04/30付)Permalink
今や、ガンダムネタといえばZDNet、ガンダムマスターといえば中村琢磨。今回ご紹介するのは、2980円の2足歩行ガンダムキット、「MICRO BOTS」である。記事の終わりには、最後のビームライフルのシーンを再現までしている。ガンダム関連の記事はアクセス数が多いとはいえ、ZDNetにここまでガンダムネタが増えると誰が予想しただろうか。なんか面白い方向に進んでいるので紹介。(記:2002/05/02)
911番のみの携帯電話に新規定(2002/04/30付)Permalink
アメリカには、日本でいう110番にのみかけられる携帯電話があるそうだ。その話だけでも面白いので紹介。(記:2002/05/06)
実は世界を1桁リードしているぞ! 日本のスパコン(2002/04/01付)Permalink
スーパーコンピュータには「ピーク時性能」と「実効性能」という2つの性能指標がある、という話が面白いので紹介。(記:2002/05/07)
無線LANの方式でもう迷う必要はない?(2002/04/29付)Permalink
無線LANの規格で現在代表的な、IEEE802.11bと同aの両方に対応したチップが出た、という話。さらに現在規格を策定中のIEEE802.11gにも対応できるという、まったくよいことずくめのチップである。しかもこの記事では、予想される製品価格にしっかり言及しているところがよい。早く実際の製品に出てきてもらいたいものだ。(記:2002/05/08)
対戦相手に苦痛を与えるゲーム、その名も『ペインステーション』(上)(2002/03/07付)Permalink
ギャー、あいたたた。痛みと熱のがまん比べゲーム。「いいところを見せたい」という微妙な心理もからんで、なんだか人間の深いところをえぐっている。ゲームは好きだが、これは絶対やりたくない。(記:2002/05/09)
ガンダムファンの夢が叶う話題のラジコンついに発売! バンダイ「R/C TECHROID MS-06 ZAKU II」(2002/05/02付)Permalink
ラジコンザクを思い入れたっぷりにレポート。後編もある。それにしてもGAME Watch、複数回にわたる記事であっても前編の記事から後編の記事へリンクを張ってくれないのがナニであることだ。(記:2002/05/13)
大須 万松寺で、パソコン供養が営まれる〜百台を越えるPCが供養される(2002/05/13付)Permalink
これは面白い。針供養みたいにパソコン供養をするなら、プログラムをあまりたくさん起動しないとか、ソリティアかフリーセルのように負荷の低いゲームをしてあげるとか、なにかパソコンをいたわることをしたいとも思う。それにしても、お経はどういう内容のを読んだのだろう。(記:2002/05/14)
IP電話に番号「050」を割り当て(2002/05/13付)Permalink
インターネット電話の電話番号は「050」で始まるものになるそうだ。先日、NTTがIP電話に積極的に取り組むと発表したせいか、新世代電話が確実に近づいてきている。(記:2002/05/15)
2010年、あなたはのび太になる(2002/05/10付)Permalink
2002東京おもちゃショー」のレポート。ドラえもんプロジェクト、ホバードム、ヒートホークギター(!)にビームライフルギター(!!)など。でも、ドラえもんの開発が2010年て、ちょっと早すぎない? なんとか2112年9月3日まで引っぱってもらいたいと思うのだが。なんて。(記:2002/05/15)
っぽいかもしれない:おもちゃショーレポート(2002/05/10付)Permalink
2002東京おもちゃショー」のレポート、全2ページ。ホバードム29000円(ザクは98000円なのに、ドムは歩行メカがないのかずいぶん安い)とか、犬の鳴き声から感情の状況を教えてくれる「バウリンガル」14800円、とか。(記:2002/05/15)
Xbox、24,800円へ値下げ。これまでに購入したユーザーへは「早期ご購入ありがとうキャンペーン」を実施(2002/05/15付)Permalink
マイクロソフト、えらい!! 値下げしたことも偉いがそれ以上に偉いのは、値下げ前に購入したユーザーに対してプレゼントキャンペーンを行うことだ。しかもその内容はお為ごかしのノベルティなどではなく、コントローラかメモリユニット、ソフト1本などから1品選べるというもの。1万円という値下げ分には及ばないが、なかなかの充実ぶりである。それだけマイクロソフトは必死なのだともとれるが、製品を真っ先に購入したイノベーターになにかしてあげるのはとても珍しいと思う。(記:2002/05/16)
ソニー、パグ犬をモチーフにした69,000円の新AIBO(2002/05/16付)Permalink
うわーなんか車みたいな顔。恐いよー。それにパグ犬をモチーフにしたそうだが、パグ犬は顔の中心がもう少し黒いような気がするよ。(記:2002/05/16)
メルコ、厚さ約1mmの「きしめんケーブル」(2002/05/16付)Permalink
今日ご紹介する新製品は、薄いLANケーブル。ドアをはさんでケーブルを這わせたいときなどによい。こういうケーブルは決して珍しいものではないが、「きしめんケーブル」という名称がいい。掲載されている写真も面白い。しかも記事も「名古屋に本社を構えるメルコは」とか「きしめんは名古屋名物の料理として知られている」とか、ニュースのキモをよく理解していてナイスだ。(記:2002/05/17)
ニューヨーク通信 第197回 キングの新作広告に使われているインタラクティブ・ポスター(2002/04/11付)Permalink
「キング」は人気作家のスティーブン・キングのこと。このところ、ポスターにPalm OSデバイスを向けると、赤外線でちょっとしたものを受け取れるという広告が出ているらしい。PDAがアメリカでずいぶん浸透していることがわかるニュースだ。(記:2002/05/20)
「Virtual Keyboard」でどこでもタイピング(2002/05/15付)Permalink
すごい。机などに投影されたキーボードの画像をタイプすると、文字を入力できるというもの。技術はすごい。すごいけどキーの感触がないとブラインドタッチが難しそう。でもすごい。キーボードの画像を任意に変更できたらもっとすごい。(記:2002/05/21)
ついに宇宙旅行がオークションに! 締切り迫るも、まだまだ格安で落札可能(2002/05/20付)Permalink
記事によると、これまでの民間人宇宙旅行でかかった金額は、訓練費などの諸費用込みで約2000万ドルともいわれているという。一方このオークションでは、さっき見た入札額は約300万ドル。たしかにこれは相場と比べれば格安である。相場と比べれば、の話だけど。なお、入札しても支払い能力がないと判断されたら削除されるそうで、この方式は確かSegway HT(Ginger)のオークションでも使われた気がする。ともかく、本気で300万ドルを出して宇宙旅行をしようという人が実在するわけで、そりゃまたおみそれしましたという気分だ。(記:2002/05/22)
UFOの技術? 反重力装置「リフター」研究に米国議会が資金拠出(2002/05/11付)Permalink
「なんだかよくわからないけれど、電圧をかけると浮き上がるヨ」という物体の話。リンクされている動画を見る限りでは、確かにいい感じに浮いている。記事には、墜落したUFOの破片を使っているという噂の話や、1930年代に偶然作られた「重力保存装置」の伝説なども引用されていて、なかなか面白い。もちろん全部インチキなのかもしれないが、とりあえず紹介。(記:2002/05/23)
KDDIが考える“石ころ”型携帯(2002/05/22付)Permalink
ビジネスシヨウ2002 TOKYO」のKDDIブースに携帯電話のコンセプトモデル、その名も「ISHIKORO」が展示されていたという話。河原の石を拾ってきて型を作ったそうで、微妙ないびつさがたまらない。(記:2002/05/24)
ビックカメラ Bic P kan新宿西口店オープン〜ヨドバシカメラは18%ポイントセールで迎撃の構え(2002/05/23付)Permalink
実は行ってみたのだが、とんでもない行列。「都庁まで続いている」と言われ、すごすごと引き返した。駅前には、ビックカメラの店員に混じってヨドバシカメラの店員もおり、日替わりの特価品を紹介するチラシを配りながら拡声器で「ヨドバシカメラはセール中でーす」とやっていた。ビックでの買い物をあきらめた客をだいぶ引き込めたのではないだろうか。(記:2002/05/24)
コンピュータ将棋世界一、「激指」開発者インタビュー(1)(2002/05/17付)Permalink
全2ページ。コンピュータに将棋をやらせるという話は珍しくないが、ここではそのしくみを一般向けに、なかなか突っ込んで解説しているので紹介。(記:2002/05/27)
言葉や音に色が見える――共感覚の世界(2002/03/19付)Permalink
言葉を想起したり、音を聞いたりすると色を感じるという「共感覚」の話。不思議、そして面白い。(記:2002/05/28)
PCで本当にやせられる?――ネットワークステッパーで“走って”みました(2002/05/17付)Permalink
ステッパーとは、ぎっちょんぎっちょんと足踏みして使う健康器具なのだが、これはPCにつなぎ、表示される3Dの画面内を進んでいけるというところが新しい。そして記者が実際に走ってみるところが偉い。自分で体を動かす記事は、やっぱり面白い。おまけに、ついゲーム的に考えていきなり10km走行に設定してしまい、ヘトヘトになってしまうところがまた面白い。(記:2002/05/29)
FTTHそれともCATV? 電柱に引かれた通信ケーブルの見分け方(2002/05/24付)Permalink
あまり役に立たない知識が好きな人におすすめの記事。(記:2002/05/29)
コンパック 稼動中にメモリーを交換できるサーバーを発表(2002/05/23付)Permalink
電源を入れたままでもメモリを交換できるというのは単純に面白い。以前ポリタンク型のMacintoshが出た時、このマシンは電源を入れたままで本体のふたを開けることができるというのを聞き、「ならいっそのこと、電源を入れたままメモリやボードを追加したり、CPUを交換できたらいいね」なんて冗談を言っていたのだが、メモリについては本当にそういうことができるようになったわけだ。すごいね。この製品は24時間駆動が求められるサーバであるからこそ、このようなしくみが生きてくる。しかし何年か後には、普通のパソコンでも電源を入れたままメモリを交換できるようになるかもしれない。(記:2002/05/30)
秋葉原に“オール日本製”家電店(2002/05/22付)Permalink
日本人の中では「日本製」信仰は崩れているのではないかと思ったら、この店は海外、特にアジアから買い物に来る人向けなのだそうだ。ナルホド。(記:2002/05/30)
これから流行るZopeを知ろう〜オープンソース&フリーのアプリケーションサーバ〜(2002/05/27付)Permalink
最近は、データベースをもとにWebサイトを動的に生成する「コンテンツマネジメントシステム」というしくみが流行しているそうだ。いちいちHTMLを書かなくても、ひな型を作っておいて中身だけを書けば、変更がWebサイト全体に反映される、しかも管理は簡単、というものらしい。Zopeのほかにも、日本人が作っているコンテンツマネジメントシステム「XOOPS(ズープス)」というのもあるという。ちょっと興味があるので、メモ代わりにとりあえず紹介。(記:2002/05/31)
Klezが暴いた自動応答システムの落とし穴(2002/05/20付)Permalink
このところ大流行中のウィルス「Klez」(詳細は「クレズ対策Web」などを参照)。このKlezによって、大量の無駄なメールがインターネットを飛び交っているという話。メールサーバの中には、ウィルスが届くとそれを検出し、送信元に「あんたのマシンはウィルスに感染してるっぽいス」というメールを自動的に返すものがあるのだが、Klezは送信元を偽装したウィルスメールを出してしまう。いわば他人の差出人名を書いたハガキを出すわけで、ハガキを受け取った側が「ウィルスが来た」と気づいて「ウィルスが届いたが大丈夫か」という返事を出しても、それはウィルスに感染してメールを出してしまった当人には届かない。今はウィルスメールそのものに加えて、メールサーバが自動的に送信してしまう「感染してるっぽいス」メールも大量に飛び交っているそうだ。Klezはウィルスによる直接の被害だけでなく、無駄なメールの流通まで引き起こしてしまうウィルスなのだ。なお、「Lepton's world」内の「新・闘わないプログラマ〜ワーム」というコラムには、自分のメールアドレスを偽装に使われた筆者の苦労話が載っている。皆さんも、「ウィルス対策の第一歩はWindows Update」を参照したり、ウィルス対策ソフトがなくてもウィルスチェックできる「オンラインウィルススキャン」を使ったりして、ウィルスをガッチリ予防して下さい。(記:2002/06/03)
っぽいかもしれない:「タマゴかヒナか」〜NHK放送技術研究所レポート(2002/05/31付)Permalink
放送関連の「タマゴかヒナか」、つまり「モノになるかな、ならないかな」という基礎技術を研究しているNHK放送技術研究所の一般公開レポート。テレビ画面を指さしてポイントできるシステムや、奥行き情報も使うバーチャルスタジオ、現在のハイビジョンの16倍もの画素数を持つ超高精細映像システム、メガネなしの立体映像などが展示されていたという。研究所の一般公開は毎年この時期に行われているそうで、来年はぜひ行ってみたい。(記:2002/06/04)
オンライン版『Myst』は連続アドベンチャーシリーズ(2002/05/23付)Permalink
なつかしいなあ、「MYST」。テレビ番組になったりネットゲームになったり、いつまでも栄光が衰えないゲームだ。(記:2002/06/05)
Windows Tips特別編〜W杯のチケットをゲットするためのIE設定(2002/06/05付)Permalink
W杯のチケット購入サイトはとんでもなく重く、何時間も何時間も何時間も何時間も粘ったあげく結局買えなかったりするらしい。そしてこの「Windows Tips」は、Windowsを便利に使うためのちょっとした技(Tips)を紹介しているコーナーだ。WindowsとW杯。この2つが1つの記事で結びつけられるとは思わなかった。なお、記事のタイトルは「W杯」ではなく正式名称で書かれているが、ここでは念のため「W杯」と表記しました。(記:2002/06/06)
今年も台湾製品はアイデアで勝負!!(2002/06/07付)Permalink
「COMPUTEX TAIPEI 2002会場レポート:拾遺編2」として掲載されている記事。動物もの、USBにつなぐナントカ、謎機能つきマウスなど、おもしろグッズが満載君。(記:2002/06/11)
なかなかいいぞ! 恥はかいてもビジネスを優先したApple(2002/06/07付)Permalink
スティーブ・ジョブズはこの1月、新しいiMacを発表した際に「CRTは死んだ。今後は全製品を液晶モニタのモデルにしていく」と豪語していたのに、つい先日発表された「eMac」はCRTモニタを使っているではないか、という話。ただ記事の筆者はそのことをむしろ評価している。商売を重視し、方針を変更してでも低価格なMacを出すことは望ましい、という意見である。なるほど。ところでところでeMacのデザイン、iMacのボツになった新デザイン案を流用した(採用案は現行のiMacになった)のではという気がしてならないのですが、そのへんの事情ってどこかで話題になっていないかなー。(記:2002/06/11)
ヤマハ、フルCAV採用の44/24/44倍速CD-RW〜記録面に画像を描ける「DiscT@2」機能搭載(2002/06/03付)Permalink
最大44倍速とはすごい。1倍速(いわゆる等速)だと1枚全部に書き込むのに74分かかるから、44倍速ならCDを1枚焼くのに2分かからないことになる。とんでもない速さである。しかも書き込み面に絵を描けるということは、CDの内容を手で書かずにメモしておけるではないか。すごい。CD-R/RWの分野はチェックしていなかったが、面白いことになっているものだ。(記:2002/06/12)
眞鍋かをり、サトエリ、後藤理沙――MSNイベント仕掛け人に聞く(2002/06/10付)Permalink
以前紹介した、「新歓コンパにサトエリがやって来た!」という記事でその存在が明らかになった、MSNのやわらかい企画のプランナー。その正体に迫る記事。この方自身、MSNの企画で「一生忘れられない経験」をさせてもらったそうで、「そんな経験をもっと多くの人に味わってもらいたい」と話すくだりがいい感じである。(記:2002/06/13)
マニュアル翻訳の要は異文化理解(2002/06/04付)Permalink
製品マニュアルお国事情。「たとえば、イタリアでは命令口調は避けなければならず、ドイツではくだけすぎた会話体は嫌われる。」だそうだ。マニュアルも国ごとに特徴がある、とは誰もが想像するところだろうが、いろいろ実例を挙げてくれていてとても面白いので紹介。(記:2002/06/17)
メディアウエスト、1号〜V3が揃った「仮面ライダーマウス」(2002/06/17付)Permalink
記事のタイトルを見た時は「また変グッズかいな」と思ってしまったが、実物を見るとさにあらず。やけにリアルな造形でいい感じである。ライダーマンタイプがリアルな造形で出たら、口の部分は気持ち悪くて触りづらいかもと思ったら、今後の拡充計画にはアマゾン、ストロンガー、Xと並んでしっかりライダーマンの名前も入っている。これは楽しみだ。(記:2002/06/18)
総務省、「タイムビジネス」の普及に向けて報告書を発表(2002/06/19付)Permalink
時間に関するビジネスの話。早押しクイズや時刻限定イベントでの利用のほか、文書が確かにその時刻に発行されたことや、オンラインで買い物をした時刻を証明するなどのビジネスが活発になっていくだろう、という報告書が出た。去年の9月10日付のニュースとして「SII、公証時刻を配信する『タイムスタンプサービス』を2002年より開始」という記事を以前紹介したが、それ以降具体的に何かが始まったりしているわけではないようだ。でも面白い話だと思うのでとりあえず紹介。(記:2002/06/20)
高いLANケーブルと安いLANケーブル、性能に違いはないの?(2002/06/24付)Permalink
結論から言うと「実験してみたら4倍近い差が出た」そうだ。ユーザーに代わって検証してくれるのはありがたいのだが、「ケーブルを変えてみれば、スループットがとても上がるかもヨ」という結論は中途半端だと思う。この結論は言い換えれば、「ケーブルを変えても、スループットは上がらないかもネ」ということでもあるからだ。スループットが下がる原因が周囲のノイズだとしたら、なにがノイズをよく出すのか、機器のノイズの抑え方、ノイズ量の測り方まで知りたい。と考えれば、次はノイズ云々にとどまらない「スループット向上あの手この手」みたいな企画に発展できそうだぞ。日経NETWORKさん、いかが?(記:2002/06/24)
ソフトウェアはアートだ――ICCの「Art.Bit Collection」(2002/06/21付)Permalink
こ、こいつはめっさ面白そうだ。プログラミングする過程をアートと捉えるのだという。会期は02/6/21〜02/8/11。プログラミングは面白いよ。HTMLやスタイルシートを書いて、Webページを作るのもよい。コンピュータに、ユーザーが思いついた仕事をさせる楽しさ。これこそが、メールやネットを使っているだけでは味わえない、コンピューティングの醍醐味だと思う。(記:2002/06/25)
「SED」は2003年内に商品化へ(2002/06/25付)Permalink
えっ、SED(Stream EDitor:セド)が商品化? なんじゃそりゃ? と思ったがそんなはずはなく、ここでいう「SED」は「Surface-Conduction Electron-Emitter Display」だそうだ。LED(Liquid Crystal Display:液晶ディスプレイ)、PDP(Plasma Display Panel:プラズマディスプレイパネル)に代わる、次世代の映像装置になるという。そのしくみは、99/6/14付の「キヤノンと東芝、次世代大画面ディスプレー共同開発」という記事に紹介されている。ところで、Stream EDitorであるほうのSEDは「一連の文字列を置換する」ソフトで、これもなかなか便利である。例えば、文字の全角・半角の置換、連続する空行の削除、行頭への「> 」の追加、35文字目に改行を入れるなど、一般的なワープロソフトや表計算ソフトの「検索/置換」機能とは比較にならないほど、柔軟な置換が可能だ。WindowsならClipSed、Mac OSならSedMacがあれば、GUIでSEDを使える。SEDはとっつきは良くないが、扱えるといろいろ便利ですよ奥さん。(記:2002/06/25)
ブロードバンドでますます身近になるIP電話〜現状と課題(2002/06/24付)Permalink
インターネットでリアルタイムに音声データをやり取りして使うIP電話。今どんなことができて、どんなサービスがあって、どんなことができないかをまとめた記事。かゆいところに手が届いているので紹介。(記:2002/06/28)
タイマー付きレーザーポインタ シャープ(2002/06/21付)Permalink
まさに、「目のつけどころがシャープでしょ」な商品である。今までなかったのが不思議なくらい。ん? でももしかすると、こういう商品はすでにあるけれど、こういう商品を出してもそのニュースリリースをこの手のメディアに送るメーカーがなかったということだったりして? それはそれで「目のつけどころがシャープ」で面白い。で、実際のところどっちの「目のつけどころ」だったのかといえば前者であった。ニュースリリースによるとタイマー機能の搭載は「業界初」だそうで、これは失礼しました。(記:2002/07/01)
Linuxを『Xbox』上で起動できたら、賞金20万ドル(2002/07/02付)Permalink
いいねー。「完全に合法的な方法」によって、Xbox上でLinuxを使おうというプロジェクトである。面白いのは、賞金の出どころが秘密になっているということ。何だか、いつもシルエットでしか登場しない黒幕(葉巻+社長イスつき)みたいで愉快である。でもその黒幕ってやっぱり…ね、そう思わない?(記:2002/07/03)
ロジクール Bluetooth無線を採用したマウスを発表−レーザーポインタ付き(2002/07/02付)Permalink
目のつけどころが…ロジクール。かどうか。この記事のタイトルは、レーザーポインタにもなるマウス、というスタンスである。一方、「ロジクール、Bluetooth採用のプレゼンテーション用デバイス」という記事もあり、こちらはマウスにもなるレーザーポインタ、というスタンス。ラジカセ的複合製品だと、扱いにぶれが出るのが面白い。(記:2002/07/04)
絶版コミックを1冊から再版するオンデマンド印刷サービス(2002/06/20付)Permalink
値段が1冊680円から1000円程度と、きわめて安いのがありがたくもすばらしい。ところで、「コミックパーク」の開設を報じるこのニュースをいくつか見ていると、ここで提供される作品として記事の中で紹介されているタイトルにばらつきがあって面白い。「絶版・品切れコミックスをオンデマンド販売『ComicPark』」(Internet Watch)、「講談社・小学館など、絶版マンガをネットでオンデマンド印刷・販売」(ZDNet)、「講談社と小学館、コミックスのオンライン販売サービス“ComicPark”を開始」(ascii24)という計4つの記事に登場する作品を取り出してみると…4記事で紹介●『捨てがたき人々』『ハリスの旋風』/3記事で紹介●『愛しのチィパッパ』『紫電改の鷹』『モンシェリCoCo』/2記事で紹介●『グリグリ』『スプリンター』『タイガーマスク』『ミュータントサブ』『野球大将ゲンちゃん』『ラブパック』/1記事で紹介●『Xマン』『Come on初恋!』『サイクル野郎』『少年探偵王』『だから笑介』『なぜか笑介』『忍者あわて丸』『花よめ先生』『火の鳥風太郎/二級天使』『福ちゃん』『プロゴルファー織部金次郎』『ももたろう』『ラストショット』『ララ・ハート』という具合であった。ジョージ秋山とちばてつやがチャンピオン!(記:2002/07/08)
「Mozilla 1.0」ついにリリース〜プロジェクト発足から4年4ヶ月(2002/06/06付)Permalink
地球か〜、なにもかもみな懐かしい…。ではなくて、紆余曲折を経てやっと、ついに、とうとう「バージョン1」をリリースできたブラウザのニュース。Internet Explorer(IE)の猛追、オープンソース化、AOLによるNetscape Communicationsの買収など、本当にいろいろなことがあった。このあたりの苦闘ぶりは、「Mozilla 1.0、満を持しての正式リリース」(ZDNet)やその「関連記事」でもわかるだろう。今は一般のユーザーがわざわざIE以外のブラウザを使う理由を見つけにくい状況だが、ひとつの到達点なので紹介しておこう。なおMozzilaの日本語パックも配布されている。(記:2002/07/08)
違法コピーには北風より太陽(2002/06/26付)Permalink
その新技術が使われているCD-ROMをコピーすると、一見問題なくコピーできたように見える。しかしそのコピーCDからアプリケーションやゲームをインストールし、一定の期間がたつなどの条件が揃うと、「あのーそろそろ製品版を買ってもらえませんか。買ってよ。買って。買えコラ。買うまで使わせてあげません!!」という主旨の案内が出るのだという。体験版を、そうとは思わせずに使わせるようなものだ。それまでにユーザーが、そのソフトを便利だとか面白いとか思っていれば、「じゃあ買うか、便利だし/面白いし」となってくれるだろう、という話。おまけにこの技術では、クラックの方法はそのコピーした1枚にしか役に立たないそうで、なかなか強力である。一見コピーできたように見える、というのがとても面白いので紹介。(記:2002/07/09)
Linux Column:「Xbox Linux」を推理する(2002/07/09付)Permalink
Linuxを『Xbox』上で起動できたら、賞金20万ドル」(2002/07/02付)というニュースがあった。この賞金を出している黒幕をAOLと推測している記事。ナルホド。なお「Linuxペンギン、『Xbox』に現わる」(2002/07/08付)の記事によれば、とりあえずXboxの起動画面にメッセージや画像を出し、本体前面のインジケータを点滅させるところまでは成功した人がいるようだ。(記:2002/07/10)
「ゲーム脳」ご注意 毎日2時間以上で、前頭前野が働かず−森・日大教授が確認(2002/07/08付)Permalink
ゲームばっかりやってると情緒の少ない人になっちゃうみたい、という話。どんなゲームをしたのかが書かれていないのだが、アクションゲームとアドベンチャーゲームでは脳の使い方がだいぶ違うのではないかと思う。この脳の動きは、ゲームのジャンルを問わないのだろうか?(記:2002/07/11)
俺の熱演を観ろ! そして聞け!! ナムコ、新感覚の業務用ゲーム「アフレコ!」(2002/07/12付)Permalink
これ、すごい。アフレコとは、アニメなどで声優のセリフを録音すること。ゲーセンで衆人環視の中、マイクに向かってアフレコ、そして結果視聴。記事はプレイレポートになっており、カラオケが出たころの「うれしはずかし感」のような微妙な感覚があることがよく伝わってくる。自分で遊ぶ勇気はないが、人が遊んでいるところを見てみたい。(記:2002/07/13)
「速く打てて疲れにくい」キーボードの秘密――東プレのRealforce 106(2002/07/11付)Permalink
今どき16800円もするキーボードだが大人気。値段は高いがそのぶん品質はよいという。キータッチが軽いため、女性にも評判なのだそうだ。これは気になる。ので紹介。(記:2002/07/15)
NTT東、無線LANで私鉄と提携――事業会社設立へ(2002/07/09付)Permalink
これって、JR東日本日本テレコムが実証実験中の無線LANサービス「駅でワイヤレスインターネット体験!」への対抗なのかな? いずれにしても、外出先でのネット接続の選択肢が増えるのは嬉しいものだ。(記:2002/07/16)
チョロQの実車がついに街へ! 動画でもチェック(2002/07/09付)Permalink
動画を見てみた。あのースイマセン、これめちゃめちゃ楽しそうなんですが。子供が乗るおもちゃの自動車をそのまま大きくしたような。乗ってる子供が大人になっても、心は子供のままというか。しかし価格はしっかり大人向けになっていて、99万円から199万円。むう。(記:2002/07/17)
【記者の目】尾瀬の携帯電話エリア拡大 遥かな自然こそ魅力(2002/07/12付)Permalink
わざわざ尾瀬で携帯電話を使えるようにしなくても、という意見と、何かが起きたときのために使えるほうがよい、という意見。どちらももっともである。尾瀬や富士山など特定の場所に限っては、通話料金を通常の100倍くらいにすればいいのではないかと思うが、そういうことは可能なのだろうか?(記:2002/07/19)
どんなキーボードが売れている?(2002/07/12付)Permalink
『速く打てて疲れにくい』キーボードの秘密――東プレのRealforce 106」の続編的な記事。キーボードの品揃えが充実している秋葉原のショップに、キーボードの売れ筋を聞いている。(記:2002/07/22)
無線LAN環境のセキュリティ(2002/07/18付)Permalink
前編、後編で各2ページ、計4ページと長いため途中で読むのがイヤになってしまうかもしれない。でも無線LANでの安全確保についてひと通りまとまっており、関連記事へのリンクも充実していると思うので、とりあえず紹介。(記:2002/07/23)
結局のところ、.Macは常識的なマトモなソリューションである(2002/07/18付)Permalink
「.Mac(ドットマック)」とは、これまでアップルが無償で提供していたネットサービス「iTools」をパワーアップし、ついでに料金もパワーアップして年間99ドルになったもの。詳細は「アップル、新インターネットサービス『.Mac』を開始」にある。記事は、Mac OS Xとのシームレス具合など、ほかにないメリットを挙げて「有料化は妥当な道」としている。実は、仕事のデータのやり取りにずっとiTools(の中の「iDisk」というストレージサービス)を使ってきたので、有料化はまさに晴天のヘッキー、レッキーである。iDiskのいいところは、Mac OSのFinderやWindowsのエクスプローラから、あたかもコンピュータ内のファイルを扱うようにファイル操作ができることだ。これはWebDAV(ウェブダブ)という技術で実現されており決して珍しいものではないが、iDiskはMac OSのユーザーなら無償で利用できるという気軽さがよかった。iDiskしか使っていなかった自分には、「.Mac」のサービスはコストパフォーマンスが悪い。このまま9月末のライセンス切れを待つことになるだろう。どこかにいいWebDAVサービスはないものだろうか。(というお客さんがたくさんいると思います。レンタルサーバ業者様、今がチャンスですよ!!)(記:2002/07/23)
富士通、Webアクセシビリティ指針を策定、同社サイトにも導入(2002/06/24付)Permalink
ちょっと政治的な香りがするというか、「うちは頑張っていますよ」というポーズを感じないでもないが、公開された指針は単純に役に立つ。また内容は決して目新しいことではないものの、この手の話は何度でも反復されることで少しづつ浸透していくものだろう。反復の一助になればと紹介。(記:2002/07/24)
求む! ワン切り対応携帯(2002/07/23付)Permalink
イヤですよね、ワン切り。「NTT西日本が15日のふくそうの主因を公表 携帯電話への“ワン切り”の可能性大」の記事にあるように、7月15日には大阪で、大量のワン切り発信によるらしい通信障害まで起きたという。で、電話会社の対応にまかせず自衛策も考えてみよう、という記事。読者から寄せられた対策まで載っていてお得である。特に「寝る時や電車内にいる時など、電話に出ない間は0回コールで簡易留守電が作動するようにしておき、電話をかけてきた業者に課金させる」というアイデアは秀逸だと思った。(記:2002/07/25)
ニッポン食事情咄 第16回:偽(ニセ)栄養学発見法(2002/07/22付)Permalink
「イライラするのはカルシウムが足りないから」という俗説の誤りを指摘する記事。最後の1文がずいぶん無責任だが、話そのものは面白くてためになるので紹介。(記:2002/07/26)
自動車の42ボルト化――そのメリットと課題(2002/07/24付)Permalink
現在の車は12ボルトだが、電装品が増えてきているため電力不足だという。これを42ボルトにすれば、エンジンをかけないままエアコンを使えるようになるなど、メリットがいろいろあるそうだ。現状では部品が高いなどの理由でメーカーは及び腰だそうだが、自動車業界に「42ボルト化」というトピックがあるという点がまず面白いと思うので紹介。(記:2002/07/29)
私の“ワン切り”対策(2002/07/25付)Permalink
皆さんいろいろやっているみたいです。「端末側で着信拒否を設定した場合、相手側と通話はできないが回線は開かれた状態になるらしい」という情報や、就寝時など状況に応じて指定着信の設定を変更している人の話も。ほかにも、「すぐに切れた電話は着信履歴に残さない、という設定が欲しい」というような具体的な提案もある。電話関係の方々には一読をお願いしたいところだ。(記:2002/07/29)
IEとWindows Media Playerのセキュリティホールを利用したウイルス(2002/07/29付)Permalink
添付ファイルから感染するタイプのウィルスがまた出てきた。Windows Updateを施せば、メールのプレビューによる感染はとりあえず防げる。珍しいのは、添付されてくるファイルの1つである「mi2.wmv」をWindows Media Player(WMP)で再生しようとするとウィルスに感染してしまうということ。WMPのセキュリティホールを利用するウィルスは初めてではないか。皆さんご注意を。なおWMPの脆弱性の改善方法について関連情報を調べた限りでは、WMP 6.4/7/7.1のユーザーは修正プログラムのインストールが必要、WMP for Windows XPを使っている人はWindows Updateで対処できる、らしい。それから念のため、WMP 6.4以前のバージョンについては「サポート対象外」であるため、今回悪用されている脆弱性がないというわけではないそうだ。(記:2002/07/31)
マウスの中で“もののけ”達が動く光学式マウスが登場(2002/07/29付)Permalink
本当にマウスの中にマスコットがいるわけではなく、マウスの大きさを調整するスペーサの中に小さなキャラクターがいる、というもの。夏は涼しげで面白い。これを出しているセンチュリーのサイトへ行ってみたら、パソコンや携帯電話関連のアイデアグッズがいろいろ紹介されていて、思わずあれこれ見てしまった。(記:2002/08/02)
主婦の目をテクノロジーに向けさせる"セルフチェックアウト"(2002/07/11付)Permalink
「セルフチェックアウト」とは、スーパーでの支払いを客自身がする「無人レジ」のこと。万引き防止機構も当然ながらちゃんと備わっている(さて、どういう方法でしょう)。設置最初はサクラが使うだけだったが、一般客に便利さが浸透してきたら有人レジに並ぶ人が減ってきたという。便利さやメリットがわかると、自然にどんどん使われるようになっていく、という「ソリューションの勝利」の話は心地よい。suicaもその手だと思う。逆はETCかな。(記:2002/08/02)
藤本健のDigital Audio Laboratory ライセンスフリーの圧縮音楽フォーマットが正式版に〜 OggVorbis 1.0 〜(2002/07/29付)Permalink
パソコンで音楽を楽しむ方法として、すっかり定着している「MP3」形式だが、このところ特許がらみの話でなんだか面倒なことになっているらしい。そんな中、特許にしばられない圧縮音楽形式を作ろう!ということででき上がったのがこの「オッグ・ボルビス」なのだそうだ。このあたりの経緯は、画像のGIF形式に特許使用料の支払いが必要になったためにPNG形式が作られた経緯と似ている。OggVorbisはMP3と比べて高音質で圧縮率が高い、といいことばかり。WinAMP日本語化キットあり)を始めとするフリーのMP3関連ソフトはさっそくOggVorbisに対応しているようだが、携帯用のMP3プレーヤやWindows Media Playerはいつ対応してくれるだろうか?(記:2002/08/05)
フレッツでロボットを操作する(2002/08/02付)Permalink
このタイトルで、ようやく「FII-RII」の記事を読む気になった。「フレッツ・ロボ、一般販売開始」などのタイトルでは、いまひとつ興味がわかないものだ。これはフレッツ・ADSLやBフレッツを使えるパソコンに接続して使うロボットで、ネットごしにカメラによる監視をしたり、テレビやビデオのリモコンとして操作したりできるのだという。詳しい話は「自宅を監視だ! 赤外線を発射せよ! 行け『フレッツ・ロボ』!」に。でもこれ、回線をつなぎっぱなしにしなければならないようだ。しかしこれを買うのは、セキュリティの知識が少ない人が中心なのではないか。少し心配である。(記:2002/08/06)
日立、“将棋PC”「FLORA王将」を発売(2002/08/06付)Permalink
な、なんじゃこりゃ〜!! と思わずのけぞる新製品。発表会の様子は「日立、対局室の緊張感を味わえる静音将棋PC『FLORA王将』〜10月には水冷モデルを投入予定」に詳しい。将棋ネットへの接続アカウントが付属、将棋ソフトや将棋データベースのプリインストール、オリジナル壁紙にスクリーンセーバー、マウスパッドに羽生善治竜王の扇子、女流棋士4人のユニット「原宿将棋通り」が歌うCDを添付…むうー。しかし実は日立、ほぼ2年前の2000年にも「将棋パソコン」を発売していたのだった。今回の新製品は後継機だったのか…むうー。むうー。(記:2002/08/07)
使ってますか? GPSケータイ(2002/08/02付)Permalink
auの携帯電話の中には、GPSを使える機種がある。GPSとは、衛星からの電波を受信して鏑木ビルに行くための技術…ではなくて、自分のいる場所を5m程度の誤差で知ることができる技術である。GPSを活用するサービスもいろいろ提供されているのだが、この記事は「どのサービスを追加料金なしで使えるか」に主眼が置かれていてすばらしい。やっぱり「タダ」は重要だ。すばらしきタダ。で、記事によれば追加料金なしでも、渋滞や駐車場の情報を得られたり、現在位置をメールできたり、果ては簡単なルート探索までできるそうだ。ああすばらしきタダの世界。(記:2002/08/08)
顔を認識する監視カメラ 関空がひそかに導入していた(2002/08/08付)Permalink
記事にもあるが、こういう監視システムは設置していることそのものより、利用者に知らせずこっそり設置していることが問題だ。気分の悪い話である。(記:2002/08/11)
ちょっとだけ脱メール宣言(2002/07/24付)Permalink
電子メールが来るとついついチェックしてしまい、仕事の集中力が続かない。時には逃避的にメール書きに走ってしまうこともある。そんなあなたのための「脱メール宣言」。耳が痛いです。(記:2002/08/13)
夏休み・渋谷ハチ公前リポート「ホットスポットって知ってますか?」(2002/08/12付)Permalink
この暑いのにお疲れさま、な街頭突撃ルポ。なかなか読ませる。そして注目の結果は!?(記:2002/08/14)
女子モデラー「モデリング娘。」が1/12ザク製作に挑む!(2002/08/08付)Permalink
1/12ザクといえば、150cm近い高さと198000円という価格の「ちょっとやりすぎ」プラモではないですか。「女子モデラー」という響きも含めて、なんだか奇妙な味わいのイベントである。決行日は8/17、その模様は「完成するまで」ネット中継される由。(記:2002/08/15)
貼り付けるケータイ用マクロレンズ、その実力は(2002/08/09付)Permalink
取り出しましたるこのレンズ、ケータイカメラに貼り付けますれば小さいものをきれいに撮れる。だそうだ。原理は、レンズの前に虫眼鏡を置くようなあんばいである。次は、より広範囲を撮れるレンズが出ないかなあ。(記:2002/08/19)
AII、巨大ザクII組み立てキットの組み立て光景をライブ配信(2002/08/19付)Permalink
女子モデラー『モデリング娘。』が1/12ザク製作に挑む!」(2002/08/08付)の結果は…という記事。ライバルとの戦いなどいろいろドラマがあったようで、読んでいて楽しい。(記:2002/08/20)
Gartner Column:第59回 進化する「置き薬」コンピューティング(2002/08/19付)Permalink
こういう商売ってやっぱりあるんだ。しかも「進化」しようとしているとは。ここでいう「置き薬コンピューティング」とは「CoD(キャパシティ・オン・デマンド)」のこと。余分にCPUが入った状態でシステムを納入しておき、のちにさらにCPUパワーが必要になったら予備のCPUを使い始める。このとき、CPUの追加利用料はそれを使い始めるまで発生しないという方式だ。で今は、CoDから「TiCoD(テンポラリ・インクリース・キャパシティ・オン・デマンド)」への進化が起きつつあるという。たとえば、話題のサイトがオープンする日や、前評判の高い商品がネット販売される初日に、アクセスが集中してサイトがダウンしてしまうことがある。それはそれで宣伝になるという話は別として、こういう「瞬間最大風速」の時だけサーバの処理をある程度肩代わりする商売があれば、けっこういけるのではないかと思っていたのだった。それこそが「TiCoD」で、こちらは瞬間最大風速の状態が過ぎてアクセスが一段落したら、またもとの処理能力(=もとの利用料金)に戻るというもの。「使ったぶんだけ支払う」という意味で、まさに「置き薬」である。さらに、記事の筆者はCoDやTiCoDを、ハードウェアを売る商売からソリューションを売る商売へと移行する形態の1つとして評価している。なるほどね。(記:2002/08/20)
新Power Mac G4記者発表会フォトレポート(2002/08/16付)Permalink
新しいG4は前面と背面のデザインが変わったのだが、一体なんなんでしょうかこの背面は。ということを言いたくて紹介。ちょっと「ヘル・レイザー」を思い出したりして。(記:2002/08/21)
Gingerの謎は消えていなかった?(2002/08/20付)Permalink
「2001年12月にGingerとして発表されたスクーター『Segway』は、本物のGingerではないとの説が浮上している」、って一体なんですかそりゃ。Gingerの本の宣伝資料と、Segwayに関する事実の間に食い違いがある、などの理由からだという。「Segway」とは何か、を想像する楽しみが戻ってきたともいえるが、なんだか最近は本当に、事実と思っていたことがひっくり返されることが多い。この調子で、「実はすべての牛肉は鶏肉でした!」とか「実はアップルはマイクロソフトでした!」とか「実はあなたはもう死んでます!」なんてことになったらいやだなあ。(記:2002/08/22)
ISDN→ADSL、もう電話番号は変わらない(2002/08/21付)Permalink
ISDN回線の人がADSLを導入するには、回線契約をアナログ回線(加入電話)に戻さなければならない。しかし今までは、ISDNから加入電話に移行する際に電話番号が変わることがあった。この状況が改善されたという話。これは朗報だ。実際に「電話番号が変わるから」という理由でADSLに移行できないという人を知っている。おーい、もう大丈夫だよー。(記:2002/08/23)
こだわりのキーボードがここに――ネオテック(2002/08/22付)Permalink
以前ここで紹介した「どんなキーボードが売れている?」とはまた別の、キーボード販売で定評があるショップを取材する記事。自分に合ったキーボードを探すことが誰にとっても珍しくない世の中になってもらいたいので、この記事も紹介。いや実際、キーボードは頑張って選ぶのがいいですよ。(記:2002/08/23)
っぽいかもしれない:ROBO-ONEでホビイストの底力を感じた(2002/08/21付)Permalink
2足歩行ロボットの対戦競技会「ROBO-ONE」の第2回が、去る8月10日と11日に開催された。その様子を伝える2ページの記事。50体ものロボットがエントリーしたそうで、しかもなかなかハイレベルになっていたという。「2足歩行ロボットの競技大会『ROBO-ONE』第2回開催〜人型ロボットが殴りあう!」にも、たくさんのロボットが紹介されている。この調子だと、次回はもっと楽しめそうだ。開催日は未定のようだが、都合がつけば行ってみようかな。(記:2002/08/25)
【レポート】遠隔操作ロボットで人命救助 - 第2回レスキューロボットコンテスト(1)(2002/08/20付)Permalink
全2ページ。2足歩行ロボットのお祭り的な「ROBO-ONE」と違って、こちらはより現実に即したロボットのコンテストだ。ルールは、1/8サイズで再現した被災後の市街地内にいるダミー人形「ダミやん」(すごいネーミング)2体を、制限時間内に救助するというもの。ダミやんの体にはセンサーがついていて、救助ロボットが強くつかんだりすると減点になる。また人が入れない現場という想定のためロボットは遠隔操作しかできないほか、現場の様子は、ロボットに搭載されているカメラと上空のヘリコプターを模したカメラの2つを通してしか見ることができない。コンテストとしての制約を少なくしていろいろなアイデアが出てくることを期待するなど、レスキューの結果で一応順位はつくものの「競技会」のテイストは少ないようだ。夢のようなロボットの開発の一方で、現実的な応用の研究の成果もこのような形で知ることができるのはなかなかいい感じである。(記:2002/08/27)
相手の反感を買わない、スマートな「注意」の仕方を身につけよう〜「苦手な人」に聴く耳を持たせる4ステップ(2002/08/12付)Permalink
会社において、「この人はこういうところを何とかしてほしいなあ」という気持ちを伝えるための考え方と方法。ただ怒ってみせたり我慢したりするのは、長期的に見ればお互いの不利益になる。そのへんをどうやって解決していけばよいか、という話。(記:2002/08/28)
手のひらの静脈パターンで個人認証するマウス 富士通研(2002/08/28付)Permalink
こいつはまたサイバーな。手のひらに近赤外線を当てて得られる静脈のパターンで、本人かどうかを認証するというマウスである。具体的な製品は来年度に発売になるという。この手のバイオメトリクス認証には指紋や声紋、瞳の虹彩などを見る方法もあるが、静脈パターンは近赤外線を当てないと見えないため、なりすましが難しいメリットがあるそうだ。なるほど!(記:2002/08/29)
ソニー、民生用βデッキからの完全撤退を発表(2002/08/27付)Permalink
いやーまだ作っていたんですねー、と家にβのデッキと100本以上のテープを抱えている者は考えた。記録も兼ねて紹介。HOTWIREDの記事では、2001年のβデッキの国内生産はわずか2800台、とあるが、買う人がそんなにいるとはどうしても信じられない。あの大量のテープもいい加減整理しないとなー。(記:2002/08/30)
あの東京三菱・秋葉原支店が統合へ!(2002/08/29付)Permalink
急な物欲に完全対応、ランドマークとしても有名なあの!アキバの三菱銀行がなくなってしまう!これはニュースだ!ZDNetは単にニュースリリースを記事にするだけでなく、「これはニュースだ」というネタを掘り起こしてくるのがうまい。(記:2002/08/30)
音で蚊を寄せ付けない「デジタル蚊取り線香」v1.00(2002/08/29付)Permalink
蚊が嫌う音を出すオンラインソフトの紹介。「筆者が実際にこのソフトを使いながら庭で20分ほど草むしりをしたところ、1箇所も蚊に刺されなかった」だそうで、その様子を想像するとおかしい。(記:2002/09/02)
ドコモ、「ワン切り」発信に課金へ(2002/08/29付)Permalink
ワン切り戦争はこれで終結か? 同種の記事はいくつかあったが、関連記事へのリンクが充実しているこれを紹介。(記:2002/09/03)
日本版GPS衛星を開発、100億円弱を概算要求へ 4省方針(2002/08/27付)Permalink
ほうほう。メモメモ。現行のGPS衛星はアメリカが軍事用に打ち上げたもので全世界をカバーしており、我々はそこから降ってくる電波を使ってカーナビやGPSケータイなどに利用している。今回計画されているこの日本GPSは、日本からオーストラリアにかけての上空に3基を置くもので、測定誤差を数十cmまで少なくできるそうだ。現在の誤差は5mくらいだから大したもの。また3基の衛星のうち1基は常に日本上空にあるそうで、空がある程度開けていなければ衛星を捕捉できない、というこれまでの状態も改善されるようだ。ぜひ頑張ってもらいたい。(記:2002/09/04)
本田雅一の「週刊モバイル通信」第170回:その後の水冷PCプロジェクト(2002/09/03付)Permalink
水冷式のノートパソコンを発表した日立の技術は、パソコンにとどまらず広い分野で活躍しそうだ、という話。AVアンプ、プロジェクタ、プラズマテレビ、コピー機、パチンコ台など。ファンレスの冷却システムなので、静かで密閉性の高い製品を作ることができる。かつて試作した水冷デスクトップは本当に静かで、「デモ前に電源を投入してあるにもかかわらず『早く電源を入れてみろ』と言われる」のだという。そう考えると、この水冷ノートは実機によるデモンストレーションになっているともいえそうだ。(記:2002/09/05)
シリコンバレー101 第1回〜職はあっても家がない、決死のシリコンバレー生活(2002/09/03付)Permalink
ニューヨーク通信」を書いていた山下洋一記者は、ニューヨークからシリコンバレーに移ったようだ。さてその第1回は、シリコンバレーの異常な家賃について。ITバブル以降、一帯の家賃が法外に上がってしまい、普通に仕事をしているのにホームレス、という人がたくさんいる状況を伝えている。こりゃ大変だ。(記:2002/09/06)
超人的な記憶の達人が集う『記憶力世界選手権』(2002/08/29付)Permalink
「それは、集合時間を忘れる参加者など1人もいないイベントだった」という書き出しが面白い。この記憶力選手権、上位入賞者は食生活から何から記憶力向上のために調整しているという話で、なんだか大変だ。そこまでして覚えるのが「数字の羅列、面識のない人の名前と顔の組み合わせ、引用文、歴史的な日付、関連性のない単語の数々」…というのは、少しこっけいな感じがする。とり・みきのギャグマンガによくある競技会ネタのようだ。(記:2002/09/10)
NTT東西、下り最大12Mbpsの「フレッツ・ADSL モア」を11月に開始(2002/09/09付)Permalink
ついに来た来た、NTTの12メガADSL。月額料金は8Mbpsよりも100円高いだけで、通信速度は最大1.5倍にもなるのだからたまらない。早く来い来い我が家にも。(記:2002/09/10)
日本IBM、ThinkPad誕生10周年記念モデルの発売を予告(2002/09/10付)Permalink
なに!! しかしこの発表は「出しますよ」ということを伝えるだけのもので、「日本国内限定」「2002台生産」ということ以外にはなにもわからない。PC Watchのこの記事は面白いことに、シルエットのThinkPadがイメージとして使われている。しかも大きく「?」が乗っていて、なかなか気が利いている。(記:2002/09/11)
バイオメトリクス認証――究極の本人確認手段とは(2002/09/xx付)Permalink
バイオメトリクス認証とは、生物学的な特徴を使って本人かどうかを確認すること。よくある指紋や声紋だけでなく、いろいろな方法が研究・実用化されている。この記事は製品紹介が充実しているなど、雑誌によくある「広告特集」みたいな趣ではあるが、記事そのものはなかなかよくまとめられている。(記:2002/09/12)
ソニー、全方向を見渡すことができる新ヘッドマウントディスプレイ「PUD-J5A」を発表(2002/09/10付)Permalink
これで「Rez[amazonで購入]を遊んでみたい! ので紹介! 押忍!(記:2002/09/12)
Xbox「鉄騎」コントローラちょっぴり体験リポート/ミッション2の情報も掲載(2002/09/12付)Permalink
ゲーム好きの人なら当然知っているであろうロボットゲーム「鉄騎」だが、そうでもない人には「今ゲームってこんなことになっちゃってるのか」という驚きがあるのではないか。定価19800円。テーブルに置かないと使えない幅88cmの専用コントローラと、椅子に座らないと使えないフットペダルが付属する。凄いことは凄いのだが、凄すぎてとんでもないゲームである。(記:2002/09/13)
総員搭乗! 出撃! Xbox用“操縦ゲーム”『鉄騎』購入記(2002/09/13付)Permalink
知れば知るほどキてる、あるいはイっちゃってる。行くのか来るのか、どっちやねん! ともかくとんでもないゲーム『鉄騎[amazonで購入]の購入+プレイレポート。「梱包材などを含め約9キログラム」のパッケージ、「『VT操縦およびVT小隊 特殊機甲科教範18-11(部外秘)』と表書きされたVTマニュアル」が付属、「VTが敵の攻撃で破壊された際、3秒以内にこのボタン(緊急脱出ボタン)を押さないとその時点でゲームオーバーになり、セーブデータも消えてしまう」ほか、「戦場に『待った』は無いという、開発陣のポリシーのもと、一時中断機能は排除されている」という冷酷非情なシステム。家庭用ゲームは、こういうゲームが発売されるところにまで到達してしまったのだ。(記:2002/09/16)
開封率100パーセントのEメール(2002/09/10付)Permalink
会員登録したユーザーにプロモーションのメールを送っても、なかなか読んでもらえない。受け取る側にしてみればそういうメールこそわざわざ読みたくないものなのだが、マーケティング担当者にとっては頭の痛い話だ。そんな中、おそらく100%開封されているであろうメールがあるという。それは…という記事。種を明かしてしまうと、それは「ネットショッピングの注文確認メール」なのだそうだ。なるほど。(記:2002/09/17)
日本でもっとも検索される言葉は「yahoo」(2002/09/17付)Permalink
ブラウザのアドレスバーに「yahoo.co.jp」と入力する人ももちろんたくさんいるのだろうが、ポータルサイトの検索窓に「yahoo」と入力し、「検索」ボタンをクリックし、出てきた検索結果をクリックする、という手順を選ぶ人もまたたくさんいる、というのは面白い。「NHK」や「JR」がランクインしている理由の考察など、少し詳しい話は「ネットで最も多く検索されている言葉は『yahoo』!?〜ネットレイティングス、検索キーワードランキングを発表」に出ている。(記:2002/09/18)
顔文字の誕生から20年 :-)(2002/09/19付)Permalink
「:-)」の顔文字に作者がいるとは知らなかった。ので紹介。当時のいきさつも詳しく紹介されていて面白い。(記:2002/09/20)
ソニー、「FeliCa」のデジカメ搭載を計画(2002/09/12付)Permalink
「FeliCa」は、JR東日本の「suica」に採用されている近接型非接触ICカードの技術。将来これを発展させて、たとえばデジカメの画像をケーブルを使わずにやり取りするなどに使おうとしている、という話。通信速度を6Mbpsまで高速化できるそうで、その点がBluetoothと比べると有利だということなのかな? いずれにしても、ケーブルレスというのはなかなか未来的でそそるものがあるので紹介。(記:2002/09/24)
デジタル修正写真の中に蘇る死産児たち(2002/07/08付)Permalink
そういうことを考える人たちがいる、ということで紹介。(記:2002/09/25)
三洋、CD-Rの高密度記録技術“HD-BURN”発表(2002/09/25付)Permalink
普通のCD-Rメディアに1.4GB記録できるという「HD-BURN」が発表された。三洋電機はかつて、「書き込みに失敗しないCD-R記録方式」として「Burn-Proof」を作ったり、なかなかの技術力を持っている。で気になるのは、HD-BURNで焼いたCD-Rは現行製品で読めるのかということ。記事によると、DVDドライブならファームウェアの更新で読み込むことができるという。逆に言えば、現行のドライブではそのままでは読めない、ということか…。製品写真は「三洋、標準CD-Rメディアに1.4GB記録できる『HD-BURN』〜DVDプレーヤーでも対応可能」に。(記:2002/09/26)
『ボン・ジョヴィ』の新プログラムは海賊版阻止に有効か?(2002/09/19付)Permalink
かわいそうなボン・ジョヴィ。といっても海賊版が出回っているからではない。ボン・ジョヴィの新譜ではコピー防止機構として、ライナーノーツに13桁のランダムなIDが書かれている。公式サイトでこれを入力するといろいろな特典を受けられる。だからCDはコピーされず、ちゃんと買われるだろう、という考えである。この記事のかわいそうなところは、コピー防止のしくみそのものに関する部分ではない。「ボン・ジョヴィは今はもう落ち目なのに、そのコンサートチケットを優先購入したり、未発表曲を聴いたりする程度のために、わざわざ手間をかけてこのシステムをクラックする人はいないだろう」という論調であるところだ。しかもそれを理由に、このコピー防止機構はかなり有効だろう、という結論になってしまっている。かわいそうなボン・ジョヴィ。(記:2002/09/27)
バンダイネット、“赤い彗星ヘルメット”をネットで販売(2002/09/27付)Permalink
ああ…。まったく恐ろしい何でもありの世界である。最終話のヘルメットはこんな感じだったっけ? と同じ穴のムジナ的発言。写真のキャプションには「最近バイクに乗り始めたN記者は買うんだろうな……」とあるが、これってやっぱりガンダムマスターこと中村琢磨記者のこと?(記:2002/09/30)
格闘5分、あとは快適な乗り心地 - セグウエイHT試乗レポート(2002/09/13付)Permalink
いいな、Segwayに乗った人のレポート。無理に運転しようとせず、進む方向をイメージするとうまく運転できるそうだ。楽しそう。「イメージするだけで動くので、なんだか超能力みたいだ」とのことで、新しい移動感覚を得られるようだ。楽しみ楽しみ。(記:2002/10/01)
タカラ、“チョロQ”サイズのメモリースティックオーディオプレーヤー『MチョロQ』を発売(2002/09/30付)Permalink
いやもう調べた調べた。何をかといえば、この「ミュージックチョロQ」は自走するのかということ。結局どの記事もニュースリリースをもとに書いているだけのようで、そのニュースリリースにはこれが走るかどうか書かれていないため、どの記事を見ても自走するかどうかはわからないのだった。「チョロQサイズの音楽プレーヤー」となると、音楽再生のための部品に加えて、走るためのゼンマイまで入っているとはちょっと想像しづらいが、ここはぜひ走ってほしいなぁ〜。なお参照した記事は順不同で、「マジックゲートメモリースティックDuo対応ミュージックチョロQ」(ケータイWatch)、「『チョロQ』がメモリースティックDuo採用の音楽プレーヤーに」(CNET Japan)、「タカラがチョロQ型音楽プレーヤー開発、メモリースティックDuo採用」(ZDNet)、「タカラ、チョロQ型のMGメモリースティックDuoプレーヤー―チョロQサイズでATRAC3の録音・再生が可能」(AV Watch)、「タカラ、『チョロQ』型の小さな音楽プレイヤー」(Nikkei BizTech)、「音楽聴けるチョロQ タカラが小型プレーヤー開発」(Mainichi INTERACTIVE)。ふー。(記:2002/10/02)
bk1、サイトリニューアルで1万名「送料無料キャンペーン」(2002/10/01付)Permalink
おお、ネット書店が久しぶりに送料無料キャンペーンをしているぞ。期間限定ではなく人数限定であるところに苦肉さが感じられるが、サービスの対価が無料であるのは単純に嬉しい。しかもキャンペーン終了後は、今まで7000円以上買わないと無料にならなかった送料が、Amazonと同じ「1500円以上で無料」になるそうだ。これも嬉しい。やっぱりねー、いくら本好きとはいっても一度に7000円のジャケ買いはなかなかしませんよ。(記:2002/10/02)
教科書には載らないニッポンのインターネットの歴史ヽ(´ー`)人(´ー`)ノ(2002/09/30付)Permalink
個人のWebサイトが日本で初めて作られたのは1992年9月30日。それから10年にわたる、個人とインターネットとの関わりを長大な1ページで俯瞰するもの。パソコン通信の衰退、Web掲示板の勃興、個人サイトの隆盛。いろいろあったことであるなあ。(記:2002/10/03)
タカラ、CEATECに「ミュージックチョロQ」を出展〜本当に小さくカワイイ“チョロQ”で音楽鑑賞(2002/10/01付)Permalink
「ミュージックチョロQ自走問題」について、何とタカラは「検討はしている」そうだ。凄い。やっぱりチョロQは走ってこそだ。(記:2002/10/04)
東京バイツ 第100回 連絡がつかない、情報が入らない、仕事ができない、そんな場所の有用性について(2002/09/25付)Permalink
「連絡がとれない」という状況の珍しさから「連絡のとれない喫茶店」へ、さらには人間が周囲からの情報を遮断する状態についてへと思考が進んでいくコラム。無響室、入ってみたい。(記:2002/10/07)
チャンネルを回すたびに思い出がよみがえる「明和電機 ガチャコン」(2002/09/30付)Permalink
文字通り「チャンネルを回す」タイプのリモコン。何とも面白いので紹介。(記:2002/10/08)
日本IBM、2,002台限定のThinkPad誕生10周年記念モデル〜X30にピアノ調塗装(2002/10/08付)Permalink
予告されていた通り、ThinkPadの10周年記念限定モデルが発表された。ピアノ調のつやつや塗装、シリアルナンバーの刻印など、なかなかのガジェット感。「写真で見るThinkPad 10th Anniversary Limited Edition」には、本体写真がたくさん載っている。とはいえ先行予約は完了しており、これを見て「なら買おう」というわけにはいかないのが残念である。それにしても、性能も値段もわからない状態で予約を取るというのはどんなもんだろう。そんな方式でもすぐに予約がいっぱいになってしまうというのも、それはそれでどんなもんだろうとも思うが。(記:2002/10/09)
犬と会話できる「バウリンガル」発売、タカラなどが共同開発(2002/09/27付)Permalink
犬の鳴き声から感情の状態を察し、6種類に分類して表示する製品。14800円。ちょっと前のニュースなのだが、これはかなりすごい製品なのではないかと思っていたら、「『バウリンガル』などが”逆ノーベル賞”を受賞」というニュース(※PDF形式)が。その名も「イグノーベル賞」。バウリンガルはその平和賞を受賞したそうだ。なおイグノーベル賞の「経済学賞は、エンロン、ワールドコム、アンダーセンの幹部らが受賞した。授賞理由は『ビジネスの世界に虚数の概念を導入した功績』だった」とのことで、なかなかしゃれがきいている。(記:2002/10/10)
86時間連続ネットゲームで死亡?(2002/10/09付)Permalink
なにも死ななくても。「極度の疲労が原因と見られる」ってそりゃ疲れるだろう。おまけに彼は「死亡していたのが見つかった1時間前にトイレで気を失って倒れていたが、意識を取り戻すとすぐにゲームを続行した」そうで、いきなりポックリというわけでもないところがまたメチャクチャである。命をかけてまで遊ぶ気にさせたゲームってなんだろう。(記:2002/10/11)
「FBIが恐れた伝説のハッカー」愛用のノートPCが競売に(2002/10/03付)Permalink
「天才的なハッカー」といえばこのケビン・ミトニック。コンピュータの技術もさることながら、ソーシャルエンジニアリング(社会工学。要は「言いくるめて聞き出す」こと)の技がとてもうまく、その点である種のカリスマ性を持っている。記事の中では「芸術的な詐欺師」と呼ばれ、現在でもインターネットの利用を禁じられている。そんな彼がハッカーとして活躍していた頃のノートパソコンが競売にかけられたというわけ。最近は本も出版したりして、このところ身辺がにぎやかな人である。(記:2002/10/15)
学研、『電子ブロックのひみつ』を出版(2002/10/11付)Permalink
「『子供に説明したい』というユーザーの要望に応えた」だそうだ。でも体裁は、あのなつかしい「ひみつシリーズ」とは違うものになる由。(記:2002/10/16)
日立、業界初マイナスイオン放出機能搭載の「Prius Deck」(2002/10/15付)Permalink
もはや何でもありだ。日立のパソコンてあまり意識したことがなかったが、ほかにも「将棋PC」というインパクト抜群なパソコンも出している。なんだかヤケになっているような気もする。(記:2002/10/16)
エレコム、「士郎正宗」「カトキハジメ」デザインの光学式マウス(2002/10/15付)Permalink
士郎正宗はメカがうまい漫画家、カトキハジメはメカデザイナー。こういう人たちにマウスをデザインしてもらうとは、面白いことを考えつくものだ。見てみると、どちらもホイールの露出度が高いのが興味深い。士郎正宗デザインのほうが見栄えがする印象だが、マウスは使ってみないとわからんからね。どうでしょう。(記:2002/10/17)
「どこでもキーボード」がPDA・携帯にやってくる(2002/09/24付)Permalink
『Virtual Keyboard』でどこでもタイピング」を5月21日付けの当欄で紹介したが、この記事では実際に操作しているムービーを見ることができる。見るほどに不思議な感覚だ。(記:2002/10/17)
世界はすべてゲーム化できる!! 「ベストセラー本ゲーム化会議」〜18日には飯田氏、麻野氏、米光氏のトークショウも開催(2002/10/16付)Permalink
有名ゲームのクリエイターがベストセラーをゲームにする、という本が出た。10/18には新宿のロフトプラスワンでイベントも開催するという。面白そうなので紹介。(記:2002/10/17)
Dellの人気少年、新CMは降板?(2002/10/16付)Permalink
アメリカでは、デルコンピュータのテレビCMに出てくる「スティーブン」君が人気なのだそうだ。その彼が新しいCMに出ておらず心配するファンに対して、デル側が「まだ出るから、大丈夫だから」というようなコメントを出したという話。なんだか面白いので紹介。(記:2002/10/18)
自分の脳波で作った音楽が不眠症の特効薬に(2002/08/31付)Permalink
中身はタイトルの通り…って当たり前なのだが、そうなんだそうだ。これを研究している先生は「誰にも普遍的な音楽パターンを作れればすばらしい」と語っている。つまり今は特定個人専用の薬しか作れないが、目標は誰にでも効く大衆薬を作ること、というわけで、これは研究の方向としてはしごく順当である。けど、「あなたの脳波からあなた専用の快眠音楽を作ります」というのも、それはそれですごく面白いと思わない? ぜひこちらも何とかしてほしい。(記:2002/10/21)
ThinkPadはIBMの顔、日本の誇り〜 日本IBM 橋本孝之取締役インタビュー(2002/10/21付)Permalink
IBMの看板商品、ノートパソコンのThinkPad。この事業の10年間に関するインタビュー。この中で明かされたことには、ThinkPad s30を買った人の「4分の3以上のユーザーが4台目以降のパソコンとして購入した」そうで…ギクッ。すみません、私もそのクチです…。(記:2002/10/22)
ファンを内蔵したマウス「Cool Mouse」〜いつでもサラサラ、汗ばみ解消(2002/10/18付)Permalink
いやもう記事のタイトルの通りでして、アイデアは面白い。しかし、なにか割り切れないものを感じる。このもやもや感は一体なんだろう。(記:2002/10/23)
顔認証の次は「歩き方」認証(2002/10/22付)Permalink
人の歩き方の特徴を抽出する技術について。とりあえず人の識別に使われそうだ。それだけでなく、関節などに影響が出る病気になった人の歩き方が、どのように変化するかを調べるといった応用も考えられているそうだ。(記:2002/10/24)
Xbox「鉄騎」徹底紹介〜導入編〜(2002/10/24付)Permalink
とても力の入った『鉄騎[amazonで購入]のレビュー。魅力を紹介しつつ、ちときびしいところも指摘している。「解析編」とあわせてどうぞ。(記:2002/10/27)
ウェッブから生まれた書籍たち〜ちゆからシングルマザー貧乏生活まで(2002/10/29付)Permalink
Webの内容をまとめて作った本はまだまだたくさんあるだろうが、この記事では部数が出ているのがいいぞ。中でも「死ぬかと思った」は現在3冊出ており、これは累計45万部だそうで大したもんだ[amazonで購入]|[bk1で購入]。(記:2002/10/30)
いまどきのストラップ〜食品サンプル(鮭、ナルト、イモ天) ストラップ(2002/09/17付)Permalink
うなぎパイ ストラップといいニンテンドーゲームキューブ ストラップといい、変にデフォルメせずにただ小さくしたミニチュアはなぜだか魅力的だ。(記:2002/10/31)
「バウリンガル」年内出荷量大幅アップ タカラ(2002/10/30付)Permalink
おお、やはり売れているのだ。すばらしい。そういえば以前どこかで、赤ちゃんの泣き方は空腹やおしめなどのシチュエーションによって異なる、という話を聞いたことがある。素人考えだが、「バウリンガル」の技術を悩めるお母さんの助けにも使えないもんだろうか。(記:2002/11/01)
【インタビュー】パソコン "で" 楽しむ製品を〜イーレッツ 奥川氏に聞く(1)(2002/11/01付)Permalink
全3ページ。「充電一直線」「一台旋風」「涼風一直線」「キリー・ポッター」「線上のメリークリスマス」「エアフォース・ファン」「Beautiful 3D(サンデー)」「記録喪失」などなど、人を食った製品名の、でもちゃんとしたPC周辺機器を出すイーレッツのマネージャへのインタビュー。気張らずに、楽しんでやっている様子がうかがえて面白い。(記:2002/11/05)
古いコンピューターを宝の山に変える新ビジネス(上)(2002/10/23付)Permalink
大昔のコンピュータは、今となっては多くの人にとって不要なものだが、特定の用途に一瞬だけ必要になることがある。そこを狙うビジネスの話。というと映画の撮影をまず思い浮かべるかもしれない。しかしこの記事ではまず、古い形式で保存されたデータを読み出したいという話が紹介される。これがなかなか面白い。(記:2002/11/06)
インターネット版・本の買い方選び方(2002/10/28付)Permalink
本の探し方や買い方を、古本屋や復刊要望サイトも含めて紹介。「本を読む」という目的本位でコンパクトにまとまっている。(記:2002/11/07)
「米国人」を演じるインドのコールセンター従業員(2002/10/23付)Permalink
「賃金が安くて教育レベルが高く、英語が話せるインドの労働力」が直面したカルチャーショックの紹介。(記:2002/11/07)
「ライカM3」を模した縮小版デジカメ(2002/10/18付)Permalink
うおーいいなーこれ。スペックは1万円前後の「おもちゃデジカメ」レベルだが、そのへんは割り切るしかないか。フィルムの巻き上げノブとか、デジカメとしては不要な部分にも何らかの機能が割り当てられていたらなおいいな。(記:2002/11/08)
マイクロマウスが米国産バカゲーを日本でも発売へ〜Windows「ビキニカラテ」(2002/11/06付)Permalink
そういうものがあるという話だけでも面白いので紹介。(記:2002/11/08)
「HDDにDVDが付いているんです」東芝開発者が語るデジタルレコーダの正しい進化論(1/3)(2002/10/29付)Permalink
おもろい人が一人いると、おもろい製品ができ上がる好例。同社の製品のレビューとしては、廉価版の「RD-XS30」を扱っている小寺信良の週刊『Electric Zooma!』が面白い。それにしても最近はこの手の「デジタル録画」関連の製品があっちゃこっちゃから出ているが、種類がいろいろありすぎてわけがわからんね。(記:2002/11/09)
AIBOだけのミュージカル、全国5都市で公演(2002/11/06付)Permalink
「ミュージカル」というと大仰だが、なんというか「ミニステージ」みたいな感じだろうか。「11月15−16日に東京、同22−24日に札幌、同30日−12月2日に大阪、同6−8日に名古屋、同13−15日に福岡で。また12月21−25日には、東京のお台場メディアージュに特設ステージを開設、クリスマス上演を行う。それぞれ入場は無料」だそうだ。(記:2002/11/12)
自宅LANにアクセスしよう(2002/11/13付)Permalink
ADSLなどの常時接続環境を使って、家のマシンに入っているファイルを利用する話。なかなか丁寧でいいと思うので紹介。(記:2002/11/08)
ドコモ、3D対応液晶搭載のカメラ付きiモード端末「SH251iS」(2002/11/13付)Permalink
スゴイ!眼鏡を使わない「裸眼立体視」をできるモニタを出しているのは、知っている限りでは3D.com(39万円)やエルザジャパン(年初の雑誌記事によると480万円)、そして三洋電機(サンプルのみ)。いずれも非常にイイお値段だったり製品化されていなかったりで、コンシューマ向けにはまだまだこれからと思っていたのだが、携帯電話に搭載されてしまうとは驚きだ。参考記事を調べてみたところ、「『3D液晶』が携帯に?〜シャープ、三洋」(2002/10/04付)というCEATEC報告の記事が見つかった。すでにきざしはあったのか。また今回の発表については「『単純にカメラがあるだけでいいのか?』〜シャープ、3D液晶に期待」という記事もある。この記事では「ただしシャープおよびドコモ側でも、3D液晶の普及にはまだ確信を持ちきれていないようだ」とあるが、立体好きとしてはもっとどんどんいってほしい。立体といえば皆さん、品川のIMAXシアターで上映中の立体映画、「スペースステーション(※リンク先は英語)」はご存じですか。「趣味ログニュース」の「スペースステーションレポート」などでその興奮が伝えられてますよ。いいですよこれ。おすすめですよ。(記:2002/11/14)
NTT「3000キロ先、300Mbps」のストリーム配信に成功(2002/11/13付)Permalink
モデムは56kbps(約0.056Mbps)、ADSLは今12Mbpsが最大速度である。300Mbpsは「超高精細デジタルシネマ」を配信できる通信速度で、これをごくわずかな遅延のみで成功させたそうだ。映画がフィルムに代わって、物理的な移動が生じない情報配信になっていく話はとても未来感がある。夢がふくらむ話だね。(記:2002/11/18)
盗撮を怖れるのは女性だけではない(2002/11/19付)Permalink
携帯電話のカメラ機能が一般的になりつつある現在、社会にあふれるレンズの数がきわめて多くなっている。開発中の新製品の外観が流出してしまうケースや、断りもなしにこっそり撮られることをいやがる有名人の話など、いくつもの具体的な事例が紹介されていて厚みのある記事である。デジタルカメラのカジュアル化は「目という器官の機能がデジタル的に拡張される」ということであり、ユビキタス・コンピューティングの一環として個人的には大歓迎であるのだが…今後いろいろと問題になってきそうだ。(記:2002/11/20)
公式MSXエミュレータ収録! 「MSX MAGAZINE 永久保存版」が12月24日発売(2002/11/15付)Permalink
ああなつかしいMSX。その公式エミュレータに20本のゲームが付録につく本が出る。2500円。収録されるのは『ザ・キャッスル』『キャッスルエクセレント』『ボコスカウォーズ』『テグザー』などなど。こいつは、20代後半から30代以上くらいのおともだちにはたまらない。「誌面には、熱狂的なMSXとして知られる声優の古谷徹さんと、元MSX MAGAZINE編集長・田口旬一氏との対談も掲載されることも見のがせない」だそうだ。ん? 何かが少し変なような…よく読み直してみてください。どこが変でしょう。(記:2002/11/20)
ジンジャー日本上陸は東京ディズニーランド!? - Segway社長インタビュー(1)(2002/11/22付)Permalink
全2ページ。タイトルの根拠はインタビュー中の「東京ディズニーランドへも導入を交渉中」という主旨の発言。ついに日本でもSegwayを見られる日が近づいてきているようだ。(記:2002/11/24)
ジンジャーこと「SEGWAY HT」乗っちゃいました(2002/11/20付)Permalink
乗っちゃいましたか。うらやましい。「1分とたたないうちに自分ひとりでかなり自在に動かせるようになる」とか、「お年寄りでもすいすいと乗りこなしていたほどで、見ていた限りでは試乗していた全ての人がほぼ思い通りに操作しているようだった」とか、やっぱり楽しそうである。早く乗ってみたい。(記:2002/11/26)
週刊デバイス・バイキング〜バックライト付き液晶搭載の学習リモコン、ソニー「RM-VL1000U」(2002/11/22付)Permalink
この記事タイトルを見て、そうか、こういうリモコンを買えばよいのだと膝を叩いた。というのは、先日譲ってもらったビデオデッキにはリモコンがついていなかったから。本体には再生や録画などごく基本的な操作のためのボタンしかなく、録画予約の指定ができない。「とりあえず再生だけできればいいから」と我が家にやってきたデッキだが、こういうリモコンを買えば予約もできるのかもしれない。確実なのは、今使っているテレビやコンポのリモコンもこれ1つで全部操作できるようになるということだ。これは便利。実際に予約できるかどうかはこれから調査だが、ひとまず電気屋へ行ってみよう。(記:2002/11/26)
Fossil、Palm OS搭載リストウォッチ型端末の試作機を発表(2002/11/20付)Permalink
なんかこう、「作ってみたかったから作りました」みたいな雰囲気を感じる。買う人はどのくらいいるのかな。腕時計型のデバイスというと、古くはセイコーインスツルメンツの「ラピュータ」(→紹介サイト)とかセイコーエプソンの「クロノビット」(→紹介記事)などがあったが、残念ながらいずれも成功したとは言いきれない。最近は「WatchPad」があるものの、まだ試作段階であり製品化はされていない。こう見てみると、腕時計型のコンピュータは売り方をよほど工夫しないとなかなか難しいという印象である。実際WatchPadは「製品化を視野に入れつつ、これから効果的な使い道を研究する」という発表のされ方で、なかなか慎重だ。「“ケータイ”になりたい腕時計」(2001/11/09付)という記事では、携帯電話に押されているものの腕時計の高機能化に対する潜在的な需要は大きいと結論づけているが、果たしてうまくいくだろうか。なんかこう、「こういうことができるのならすごく便利だね」と感じられるような、うまい使い方が出てくればいいのだが。そうすれば、好事家のおもちゃという狭い世界から出て行けるはずだ。(記:2002/11/27)
ソリッドアライアンス、3GB CFカードを来年3月発売(2002/11/19付)Permalink
奥さん、3GBですよ! 特に2GBのモデルは薄い仕様の「Type I」である。容量1GBの超小型ハードディスク、「マイクロドライブ」(→紹介記事)がやや厚い「Type II」仕様であるのに対して、大きな利点だ。…とはいうものの、お値段が問題。発表では、3GBモデルのサンプル価格が2499ドルときた。どひー。一方マイクロドライブは標準価格が49800円である。機械部分があるハードディスクと比べると、CFは衝撃に強い。そのことを差し引いても、今はまだこの価格差があるのだった。(記:2002/11/28)
NTTPCコミュニケーションズ、「CNET Japan」の運営を12月末で終了(2002/11/29付)Permalink
開設が1997年という、老舗のニュースサイトがなくなってしまうという話。おやまあ。終了後は独自のITコンテンツが提供されるそうだ。CNET Japanはこの「まんぷくやNews Check」でもたびたびお世話になっていた。新コンテンツは頑張ってもらいたい。(記:2002/11/29)
意外に使える/まるで使えない? 国内でも本格スタートした[オンラインDVDレンタル]の中身(2002/11/25付)Permalink
郵便で送られてくるDVDレンタルのサービスが、いくつも始まっているという。「返却期限なし、ただし返却しないと次を借りられない、料金は月額固定、期間内に借りられる枚数には制限なし、同時に借りられる枚数はサービスによって異なる」というしくみ。シンプルかつ合理的で、いいアイデアだ。記事は、現行の4サービスを実際に利用して比較するもの。「借りたいが、返却期限までに見られるかわからない」という人によさそうで、「レンタルビデオ屋によく行く(行ける)人向けではない」ということは記事にもしっかり書かれている。決して誰にでも便利なサービスではないが、一部の人にとってはこの上なく便利なサービスなのではないだろうか。(記:2002/12/02)
カバーエリアは“米国全土”〜成層圏飛行船による無線ブロードバンドサービス(2002/11/29付)Permalink
なんとなく景気のいい話である。とはいえ今はまだ「そういう事業を計画中」という段階で、このあとどうなるかはまだお楽しみ。12/11に公開実験が行われる由。(記:2002/12/04)
「QVGA液晶」の衝撃〜J-フォン「J-T08」(2002/11/25付)Permalink
「QVGA」とは、320×240ドットの解像度のこと。携帯電話は縦型なので、240×320ドットになる。640×480ドットの「VGA」の1/4(Quarter)サイズなのでこう呼ばれている。QVGAは、携帯電話としてはこれまでにない解像度である。ほかの携帯電話と比べると表示できる情報量が格段に増えるため、地図などの使い勝手が上がる。これは記事で紹介されている画面写真を見れば一目瞭然だ。先日シャープが発表した、裸眼立体視できる液晶を搭載したSH251iSといい、携帯電話向けの液晶はなんだか大変な勢いで性能が上がってきている。今後はいったいどうなってしまうのだろうか。末恐ろしいとはまさにこのことだ。(記:2002/12/05)
「505i」シリーズはQVGAを標準搭載か(2002/12/04付)Permalink
QVGAとは320×240ドットで…とこれはさっき書いた。実はこの話は「DisplaySearch」という調査会社の予測にすぎず、ここからリンクしている詳しい記事(※ページ内のリンクはURLが間違っている)によるとNTTドコモは「コメントできない」としている。という現状からこのような刺激的なタイトルをつけるところがいかにも日経らしい。とはいえまったく根拠のない話でもなさそうで、末恐ろしいとはまさに…(これもさっき書いた)。(記:2002/12/05)
インプレスとMapFan、無線LANスポット検索サービスを提供(2002/11/29付)Permalink
最近は、都心のあちこちに無線LANを使える場所ができている。で、それがどこにあるかを検索できるサービスが始まるという話。少し使ってみた。表示された地図の下に、その範囲内にある無線LANスポットの一覧表が表示される。また10種類くらいあるサービスごとに、表示のオン・オフを切り替えることもできる。MapFanは表示にやや時間がかかるのだが、使い勝手はなかなかのもの。お、会社の近くにもフリーの無線スポットがあるのか。これは収穫。(記:2002/12/06)
「千と千尋」DVD、「色調違う」と提訴 京都地裁(2002/12/03付)Permalink
発売当初から「本編は全体に赤みがかっている」と評判の「千と千尋の神隠し」DVDに関して、とうとう訴訟が起きた。といっても「エリン・ブロコビッチ」ばりの賠償金がっぽり的な話ではない。多くの人が違和感を感じる色調のDVDを「正常」とする企業の姿勢を問いたいとのことで、慰謝料は購入者1人に対して1万円と広く薄く。ニュースの配信元である「Mainichi INTERACTIVE」はコンピュータ関連のニュースサイトではあるが、いかにも新聞社系のサイトらしく社会問題に強い。この問題についても当初から力が入っており、記事の末尾にある「関連記事」一覧の充実ぶりがそれを物語っている。今回の訴訟では「『千と千尋』訴訟は『企業姿勢の問題』原告に聞く」「『千と千尋』訴訟 色分布図を証拠提出、青と緑を圧縮か」と一気に合計3本の記事を配信するという気合の入り具合なのだった。(記:2002/12/09)
“礼儀正しい害虫”がはやりそうだ(2002/11/27付)Permalink
Outlookのアドレス帳に入っている宛先へ、無差別にメールを送るソフトがある。まるでウィルスのようだがそうではない。なぜならその動作が、ソフトのインストール時に示される「使用許諾契約」にあらかじめ記載されているから。使用許諾契約として「このソフトは、Outlookのアドレス帳にある宛先へメールを送ります」と表示されるのをユーザーが「承諾」してからメールを送るため、メールを無差別に送信することそのものは決して違法な動作ではない。何だかだましうちのようだが、実際にそういうソフトが出ている。という話。まったく気が抜けない時代である。(記:2002/12/10)
っぽいかもしれない/ケレンの魅力〜「CyberModeler Handy light」(2002/12/06付)Permalink
記事の前半は業務用立体化システムの紹介だが、本題は後半に紹介されている実売6500円くらいのソフト。手近な小物を少しずつ回しながら撮影していくと、立体のデータを作れるという。パッケージはDVDと同じようなトールケースで、ケースの中のディスクがおさまっている部分を使って対象物を回していくところが「ケレンの魅力」。実にスマートなアイデアで、とてもいいね。(記:2002/12/10)
ナムコの「O.R.B.S.」、キャラ博に登場決定! 「スターブレード オペレーションブループラネット(仮)」が遊べる(2002/12/05付)Permalink
うおおー、来た来た〜。半球型のスクリーンを使い、視界がすべて映像で覆い尽くされるというゲーム「O.R.B.S.」を体験できる。3Dや迫力映像で、頭をくらくらさせるのが好きな向きにはたまらない。会場は表参道の青山スパイラルで、期間は12月18日から29日。「O.R.B.S.」を体験できるフロアへの入場料は500円。(記:2002/12/12)
「無料の大量出現が最大の誤算だった」 NTT Com、ホットスポットの読み違いを語る(2002/12/03付)Permalink
単に「ネットにつながります」だけではなかなか商売にならないということか。現在の無線スポットのサービスは1日いくら、月額いくら、という料金を設定しているところばかりだが、「ちょっと入った店で使う」という程度のライトユーザーには割高感がある。実はこの文章、シグマリオンIIというWindows CEマシンを開き、モスバーガーの無線スポットでネットにつなぎながら書いている。こういう状況では、「1日使い放題」という料金設定は非現実的だ。そこで「3時間100円」のような料金設定があるとうれしいと思う。食事を注文する時に「無線LANもつけて下さい」と言うと会計に100円がプラスされる。レシートには3時間使える暗号化キーが印刷されており、これを使ってネットに接続できる…なんてなっていたら、とても便利だなあ。(記:2002/12/13)
米Google、「Google Viewer」など2種類の実験的技術を新たに公開(2002/12/11付)Permalink
検索結果のページを、自動的に次々と表示していく「Google Viewer」と、検索したページに対する別のサイトのコメントを読める、という「Google WebQuotes」とのこと。今のところ日本語は使えないようだが、なかなか面白い。(記:2002/12/16)
アイ・ヴィー・シー、DVD「惑星ソラリス」に不具合〜ディスク2枚目途中で映像が停止、良品との交換を実施(2002/12/16付)Permalink
だそうです。ここでこうやって紹介するのはもうちょっと面白い話があるからで、なんでも今回発売された『惑星ソラリス』のDVDは、以前発売されたDVDの不具合を修正したものだったそうだ。修正してもなおミスが出るとは面白い…じゃなくて大変だ。というわけで紹介。ところで『惑星ソラリス』って一度観てみたいのだが、今どこか映画館でやってたりしませんか? しませんか。『ストーカー』とか『ノスタルジア』は観たのだけど、『ソラリス』はまだ観れていないのだった。いいですよ、タルコフスキー。(記:2002/12/17)
大河原克行の「パソコン業界、東奔西走」/NECがPDA事業を再編〜モバギ、ポケギ、シグマリオンはどうなるのか?(2002/12/09付)Permalink
PDAの市場は全体に頭打ちで、なかなか厳しいという話。特にこのところ、キーボードつきのハンドヘルド機はまったく元気がなく、マイクロソフトもそれ向けOSをアップデートしないと言っているという。しかしキーボードつきマシンは、ちょっと取り出し文章を書いてすぐしまう、というのにとてもいい。シャープの「SL-C700」なんてのも出たりして、キーボードを求める人は確実にいるのだが…その数が記事によると「年間100〜150万台程度」と小さな市場にとどまっているのがネックだという。うーむ、確かにどこでもテキスト入力したい人ってそう多くないからなー。でもそこを何とか。記事内のインタビューに出てくるNECの成澤部長もやりたがっているし、ひとつよろしくお願いいたします。(ところで、最初の写真のキャプションが「モバイルギアとシグマリオン」になっているけれど、これって両方モバイルギアではありませんか?)(記:2002/12/19)
「失敗学会」が第1回総会開く(2002/12/10付)Permalink
「産学官の枠を超えて失敗に関する情報交換・原因究明する場を提供すること」を目的に設立された失敗学会。会長の畑村洋太郎氏は『失敗学のすすめ』の著者でもある。活動の内容もさることながら、学会の名前がいいよね〜。たとえば「不祥事」だと「誠に遺憾です」とか「慚愧の念に堪えない」とか漢字が多い印象だが、「失敗」は「うわ、やっちゃった!」とか「あれ、これ違うじゃん!」とひらがなが多い雰囲気。しかし失敗をばねに改良していけば、きっと失敗も役に立つ。そしてノーベル賞だ。飛躍しすぎですか? そうですか。(記:2002/12/19)
特集 WISS2002レポート〜人とマシンのインタフェースはどうなっていくのか?(2002/12/17付)Permalink
「インタラクティブシステムとソフトウェア研究会」が主催し、北海道で開催されたワークショップ「WISS」のレポート集。レポートで紹介されているのは、タッチパネルで触覚をより強く得られる方法や、タッチパッドの使い勝手を上げる研究、赤外線を使ってキーボード上全体をタッチパッドにする研究など。「お蔵入りユーザーインターフェース救済シンポジウム」(→レポート)では、運営体を「OcREILLY」(オクライリー)と称したり、独特の理系っぽいジョークを味わえる。レポートにはソニー研の暦本純一(実世界指向インターフェイスの人)とか増井俊之POBoxの人)、大阪大学の塚本昌彦助教授(ウェアラブルコンピューティングの人)なんかが出てくる、と聞いて「ほうほう」と思う人なら必読…と書く前にもう記事を見ているだろう。ついでに、このレポートを書いているのが美崎薫(BTRONのエバンジェリスト)で、これもなんとなく納得。(記:2002/12/20)
アイ・オー、CFカード型GPSレシーバーの新製品「CFGPS2」(2002/12/09付)Permalink
くわッ!GPSレシーバの新製品ではないか。地図好きにはたまらない。現行モデルは受信感度にやや難があるという評判だったが、もしリリース通り「大幅に感度アップ」しているならいいなー。ほしいなー。(記:2002/12/20)
NTT Com、HOTSPOTを事前登録なく1日利用できるプリペイドカード(2002/12/18付)Permalink
外出先で使える無線LANサービス「ホットスポット」を500円で、最初のログインから24時間以内なら何度でも使えるとのこと。こないだ「3時間100円のコースがほしい」と書いたこともあり、この時間の設定は大いに不満。外出先で24時間にもわたって無線LANを使うケースなんて、そうあるとは思わないもの。運営コストを考えると難しいかもしれないが、ぜひ「3時間100円」も検討してもらいたいものだ。(記:2002/12/24)
CNETの日本法人設立、1月1日より新生「CNET Japan」をスタート(2002/12/19付)Permalink
「旧CNET Japanがコンシューマー向けのパーソナルテクノロジーに関するコンテンツが多かったのに対し、新生CNET Japanでは、Eコマースやエンタープライズ、情報通信などBtoB関連の情報をより充実させていく」だそうだ。すでにプレゼントつきでメールニュースの受け付けを始めている。まったく余談だが、この受け付けで面白いと思ったことがある。それは、ニュースの形式として「HTML形式」と「テキスト形式」を選択でき、デフォルトが「HTML形式」になっていたこと。HTML形式のメールはデータ量が多くなりがちで敬遠される傾向が強かったが、最近は回線が太くなってきて人々の心境が変わりつつあるのだろうか。(記:2002/12/25)
キヤノン、PCのテンキーになる電卓(2002/12/20付)Permalink
PCに接続するとテンキーとして使える電卓。計算結果をPC側に入力したりもできるそうだ。いいな〜これ。(記:2002/12/25)
シャア専用ノート!? 赤いノートPC「ガンダムパソコン“CHARモデル”」(2002/12/26付)Permalink
いやもう本当に、何でもガンダムである。受注受付は2003年の2月28日まで。さて販売目標は何台だと思いますか? 答えは記事の末尾に…。(記:2002/12/27)
噴射も吸引もOK! 吸い込むエアーダスターでお掃除(2002/12/26付)Permalink
普通のエアーダスターは、スプレーから空気が強力に噴射されて埃を散らすというもの。しかしこいつは噴射だけでなく吸引もできる。確かに埃を散らすだけでは、その埃がまた落ちてくる不安がある。その心配がなくなるという、とてもとても面白い発想の製品だ。(記:2002/12/28)
「どうぶつの森」と「ピクミン」の続編を開発中!?(2002/12/24付)Permalink
ピクミン」は、「引っこ抜かれて戦って食べられて」というテーマソングの通りのゲーム。ある人に「任天堂からゲームキューブ用に、引っこ抜くゲームの続編が出るよ」という話をしたら、「引っこ抜く任天堂のゲームっていうと、『夢工場ドキドキパニック』?」と予想外の答えが返ってきた。(記:2002/12/29)