なんちゃってホームシアターへの道
<<戸建リビングシアター編>>


【2004年11月〜2007年5月】

■戸建リビングシアターヘ

2004年の11月に引越しをしました。 念願というか成り行きで立てた一戸建てです。(詳しくはマイホーム建築日記ヘ) そこで我が「なんちゃってホームシアター」もリニューアルと相成りました。 せっかくの新築したんだったら、「なんちゃって」じゃなくて本格的にホームシアター作ればいいじゃん?と思われるかと思いますが、 予算の都合上、専用のシアタールームを作ることは到底無理なので断念。 今回も「なんちゃって」のままの引越しとなりました。(残念)

■リビングシアターの概要

基本的に機材は元のままでリビングルーム(洋室約10畳)の一角が今回の「なんちゃってホームシアター」です。
< AV機器とコロコロの図 > まず、問題はスクリーンなんですが、ゆくゆくは巻き取り式にするつもりですが、とりあえずは元のままですので、 何かに吊り下げる必要がありました。そこで、できれば、突っ張り棒をそのまま利用できるスペースはないか・・・ と探したらありました。吹き抜けのスペースです。 さっそく吹き抜けの壁際につっぱり棒を設置し、そこにスクリーンを吊り下げました。 が、ここで1点大きな問題が・・・ つっぱり棒を固定できる高さがかなり高くなったために、脚立を使わないとスクリーンの上げ下げができなくなりました。 ですので、通常、下げたままの状態になっています。→その後は、スクリーンを吊り下げるフックを長いものに変えたことで、 スクリーンの位置が下がりましたので、手動で巻き取り可能となりました。
< つっぱり棒とスクリーン > そしてプロジェクターは以前と同じように必要に応じて、ノートPC用テーブルに設置することとしました。 で、変わったのがサウンドでして、5.1chのホームシアターセットは以前から持っていたのですが、 リアスピーカー用に専用のスタンドを2本購入しました。 これを視聴用のソファーの両脇後方に設置したことで、格段に臨場感がUPしたと思います。 (以前は、適当な場所に置いてましたんで・・・) 家自体の防音もなかなかなんで、けっこうボリューム上げても大丈夫です。 あと、そのソファーですが、ニトリでリクライニングできるソファーを買いました。 これが無骨なデザインなんですが、なかなかのお気に入りです。
< リクライニング可能なソファとリアスピーカー > それから実は大きな問題があります。 それは、昼間の遮光ができなかった(TT)・・・ リビングやダイニングの窓までは計算していたんですが、ひとつ見落としが・・・ それは、吹き抜けの上の屋根の天窓でした。 斜めに上についてるんで、カーテンもブラインドもつけられないんで、どうしようもありません。 ですので、夜しかプロジェクターは使えません。 気付いた時はショックでした・・・ 「なんちゃってリビングシアター夜専用」です。

■自立型スクリーンへ

ある日、帰宅するとスクリーンが突っ張りポールとともに床に落下していました。 スクリーンの上にあるエアコンの噴出し口を一番下に向けていたために、加重がかかったものと推測されました。 幸いにして落下したスクリーンは落ちた場所がよかったのか、下に置いてあったTV等は無傷で済みました。 再度、同じようにセッティングしようかとも思いましたが、また落ちる可能性があるので断念し、別の方法を検討しました。 検討の結果、自立式のスクリーンがよいのではないかという結論となりました。 自立式スクリーンはスペース、取り扱いの簡単さ、価格を考えて、 HU-60を購入しました。 < 自立型スクリーン HU-60 > 4:3の80インチから16:9の60インチへの変更ですので、画面サイズは若干小さくなりましたが、これがなかなかいい具合です。 高さも低くなったので、プロジェクターはソファーの前のテーブルに置けばいいようになりました。 以前は、ノートPCテーブルを使っていたのですが、これだと高いので視線の邪魔になってましたので、 これですっきりとソファーに座って見ることができるようになりました。 またセッティングですが30秒もあればセット可能ですので、全然面倒ではありません。 片付けも同じくらいですね。なかなかいい買い物したと思います。 賃貸マンション編
戸建シアタールーム編


TOPへ戻る