ローバー416SLi (ROVER 416SLi)
ローバー416SLiを購入したのは、1996年の8月である。
約5年ほどこの車に乗ったのだが、満足度は高かった。
ほぼ毎日、通勤のために50kmほど走ったが、それ以前に乗っていた国産車(ホンダ シビックシャトル)と比べて頑丈なボディ、
きちんと止まるブレーキのおかげで快適に過ごすことができた。
特に高速での安定性、安心感はその後、乗り継いだ車と比較してもトップレベルであった。
唯一、タイヤサイズのためだろうが、轍にハンドルをとられそうになることが欠点ではあったが・・・
一度の事故もなくと言いたいところだが1回だけ、交差点で信号待ちをしていたら追突されてしまった。
車は後部がかなり壊れたのだが、幸いな事に僕自身には全くケガがなかった。
(追突した車が軽だったということもあると思うが。)
さすがヨーロッパ生まれの車は安全だなと改めて認識させられる出来事であった。
車に詳しい人であれば、この車がホンダとローバーの最後の共同作業によって産み出されたという事を
ご存知だと思うが、日本車の信頼性とイギリス車の優雅さが見事に融合した作品だと思う。
電装系のトラブルや、パーツが高価でメンテナンス費用がかかるなど細かい点では不満もあったが、
トータルでは大満足のローバー416であった。
いまや消滅してしまったローバーブランドの復活を祈念してやまない。

ローバー416SLi
ローバー416のデータ
☆5ナンバーサイズのコンパクトなボディで取り回しが楽。

全長:4485mm
全幅:1695mm
全高:1390mm
ホイールベース:2620mm
重量:1155kg
ハンドル位置:右
☆ちょっと物足りないけど必要十分なパワーのエンジン。

エンジン:直列4気筒SOHC 16 バルブ
排気量:1,590cc
最高出力:113ps/6,200rpm
最大トルク:14.3kg/5,100rpm
変速装置:電子制御オートマチック(4速)
☆落ち着いたインテリア。

その他の装備:
本皮レザーシート
ウォールナット・ウッドパネル
運転席、助手席エアバッグ
ABS
サイドインパクトドアビーム
サンルーフ
アルミホイール
6スピーカーステレオ
フォグランプ
前の愛車 HONDA シビックシャトルについてはこちら
次の愛車 HONDA アヴァンシア FreeWayについてはこちら
