上高地〜岳沢小屋
最終更新日:2015.5.13



コース 上高地〜岳沢小屋
沿面距離 上高地〜岳沢小屋:準備中
標高差/累積標高差 上高地〜岳沢小屋:準備中
技術レベル 簡単 全体的に傾斜はゆるく、特に危険な箇所や岩場などは無い。
ルート選択 簡単 不明瞭な箇所は無く特に問題は無いと思われる。
トイレ 上高地のバスターミナルと岳沢小屋にあり。
所要時間
区間
上高地〜岳沢小屋 準備中
コメント  上高地の河童橋より望む岳沢へ登るコースである。前穂高岳、奥穂高岳へ登る前泊地として利用できる岳沢小屋までは、簡単に行く事ができる。登山届けは、上高地バスターミナルのポストへと投函しておくこと。



地図は準備中です。
上高地へのアクセスは上高地を参照してください。


 登山口は、上高地バスターミナルから、観光客でにぎわう河童橋くと歩く。河童橋を手前から見た写真が左側写真である。奥に見えているのが岳沢である。その奥には、西穂高岳から奥穂高岳の稜線が見えている。
 河童橋を渡り、右手に行く。すぐに川沿いの散策路に合流し、右手へと少し行くと登山口となる。(右側写真)


 緩やかな傾斜が続く樹林帯をしばらく登ることになる。(左側写真)途中風穴があり天然クーラーとなっている。休憩には良い。残念ながら写真を撮り忘れたので無い。登山道は、岳沢の左岸を登ることになる。(右側写真)


 登るにつれ少し傾斜がきつくなり石の階段となる。(左側写真)小屋が近づくと小屋見峠となる。小さな看板がある。その付近から見た写真が右側写真である。

 小屋見峠から少し登ると沢を横断することになる。振り返ったのが左側写真である。沢を横切るとすぐに岳沢小屋となる。元々岳沢ヒュッテがあり、平成18年に雪害により全壊ししばらく小屋が無い状態となっていた。その時の写真が右側写真である。その後、平成22年に岳沢小屋が建設されている。



戻る