よくある質問

Q3.くじけたことはないのですか。(2000/11/9)

あります。あります。いっぱいあります。

実際に、部分痩せ生活が終わってからしばらく、すっかりダイエット意欲を失い、5kg近くも戻ってしまいましたし、その前の17kg減量期間中も、しょっちゅうくじけていました。

◆ダイエット当初は・・・

ダイエット当初は、とにかく医者に痩せろと言われたことで、なにかに取り付かれたように「痩せなきゃ!」と思い続けていたし、体重もがんがん減って楽しかったので、くじけることも少なかったです。

くじけモードに入るのは、体重停滞期。
がんばっているつもりなのに、なかなか体重が落ちない。そんなときは、もう食べてやる〜!と投げやりになってしまうこともありました。

でも、 しばらくダイエット生活を続けているうちに、 体重停滞期の間にも我慢していれば、必ず体重がガクンと下がる日がくるのがわかってきたし、体重グラフをつけていたら停滞期のサイクルみたいなものもつかめてきたので、体重が下がる日まで我慢するのもだんだん苦ではなくなってきました。

とにかく、自分のダイエット法と「痩せていく自分」を信じることで乗りきったという感じです。

私はダイエット開始後、最初の1週間で5kg減ったので、調子にのってダイエット生活に勢いがついたのもラッキーでした。最初にいかにリズムに乗るかというのもポイントになると思います。

◆体重がある程度減ってきてからは・・・

体重ががんがん減ってきているときは、つらさよりも楽しさが勝っていたし、あまりくじけることもありませんでした。しかし、ある程度減ってきてからの方が、体重もなかなか落ちないし、くじけ度はアップしました。

くじけたときは、自分の気の済むまで食べたり飲んだりすることが多いです。
不思議と、体重が増えて来たり、お肉がぶよぶよ感じて来たり、洋服がきつくなってくると、自然にまた「ダイエット生活に戻ろう」と思い始めてくるからです。

ダイエット生活に戻ろうと思うのには、2つの理由があります。

ひとつは、やっぱり痩せている自分の方が好きだから。
もちろん、昔の太っていた頃の私を否定するつもりはありません
が、痩せてからというもの、いろんな面で自信が出てきたのは確かです。太っていたことで自分が勝手に感じていた負い目のようなものが、痩せてからはすっかり取れて気が楽になったという感じでしょうか。
洋服をいろいろと選べる快適さが捨てがたいというのもあります。

もうひとつは、健康面を考えて。
昔の肥満状態では、年をとるにつれていろんな弊害が出てくる可能性が高いでしょうし、標準体重は維持しておきたいと思うからです。


ただ、Q2でも書きましたが、「自分を甘やかしながらダイエット」が基本姿勢なので、立ち直れないほどのくじけモードに入ったことはまだないです。ダイエットは、短期で痩せても食べたらすぐ元に戻ってしまうし、運動などで太りにくい体をつくっていくことが大事だと感じています。それゆえダイエットは気長に続けるのが一番というのが私の結論なので、時にはくじけることもあるさ!くらいのゆったりした気持ちで取り組むのが良いのではと思っています。


前の質問 ▲よくある質問TOP 次の質問