Free School 松山東林館
  トップ   活動   イベント   スタッフ   室内   所在地   NLP   リンク   メディア掲載   お問い合わせ


≫ NLP教員養成セミナー ≪


      NLP Educational Practice Course  (Basic)
      NLP教員養成セミナー(初級コース)
意欲を引き出すコミュニケーションNLP






NLPとは,Neuro-Linguistic Programmingの頭文字をとったもので, 日本語に訳すと「神経言語プログラミング」です。
1970年代にアメリカでグリンダーとバンドラーが3人の
天才セラピスト*
を研究し ,そこから実用的で第三者に伝えられるようなコミュニケーションのモデルをつくりあげました。
今では,心理臨床,治療,ビジネス,スポーツ,芸術,教育などあらゆる分野で応用・発展し,全世界へ広まっています。

  大学生のみなさんには, 友達との会話やこれから教員として学校現場の中で, 子どもとのよりよいコミュニケーションをつくりあげていくとき, 役に立つ可能性があります。

   *ゲシュタルト療法のフリッツ・パールズ  合同家族療法のバージニア・サティア 催眠療法のミルトン・エリクソン


 東林館高1年新納康子作 NLPはひとがどのような思考・行動・感情反応のパターンを持っているかを知ることからスタートします。

自分自身がどのようなパターンを持っているかを知ることで, コミュニケションをを取る相手のパターンを見抜くための具体的な手段・方法・技術(NLPのスキル& テクニックとも呼ばれる)がNLPには存在します。


どうなりたい?

もしできたとしたら?

あなたの一言で,あなたの周りに違いを作り出せたとしたらどうですか?

NLPのスキルを学ぶことで,どこでも使えるマジックワードを手に入れよう!

あなたはいつ,どこで使っていきたいですか?     


NLPを学んだひとからのメッセージ
  ひとをいろいろな面から見られるようになりました。
 今までは,自分の固定観念から見ていました。今まで,友達とグダグダ悩んで,共感していただけだったのに,今は,「何が問題?」「どうしたいの?」と,一歩進めるようになりました。
 子どもや友達とのコミュニケーションで励ましたいと思うだけで言葉が見つからなかったけど,今ではその言葉が出るようになりました。        大学3年生女子
 


第2回 教員養成セミナー(初級コース)日程
 第1回 5月12日(火)19:00〜    学生1回1000円(社会人2000円)
 第2回 5月19日(火)19:00〜    場所:Free School 松山東林館
 第3回 6月16日(火)19:00〜    問い合わせ
 第4回 6月23日(火)19:00〜     Tel/Fx  089−923−3668
 第5回 7月 7日(火)19:00〜     Email torinkan@island.dti.ne.jp 
                        URL http://www.pluto.dti.ne.jp/torinkan/




最新心理カウンセリング技法を学ぶ・・・絶好のチャンス!!



1)NLP Educational Basic Course
   全5回(1回学生1,000円,社会人2,000円)
2)NLP Educational Advance Course
   全5回(1回学生1,500円,社会人3,000円)
3)NLP Educational Special Course
   全5回(1回学生2,000円,社会人4,000円)
 
Neuro
 
 
                    
Linguistic
 
 
 
 
Programming
プログラミング
 
 
教育! 医学! 心理! ビジネス!に応用!!
1970年代にアメリカでできた実践的プログラム NLP が学生向けに,この松山で受講できます!!(学生価格!)
 
・コミュニケーション能力を高めたい!
・将来の仕事に役立てたい!
・アルバイト・家庭教師にすぐに役立てたい!
・自分自身の問題を解決したい!
・将来の目標を明確にしたい!
そんなあなたは今すぐ問い合わせください!



 学生1回1000円(社会人2000円) 
 場所:Free School 松山東林館      
 問い合わせ              
 Tel/Fx  089−923−3668  
 Email torinkan@island.dti.ne.jp    
 URL http://www.pluto.dti.ne.jp/torinkan/





NLPプラクティショナー田邊先生のNLP格言講座

People respond to their map of reality,not to reality itself.
The map is not the territory.



人は自分のマップで現実に反応していて、
現実そのものに反応しているのではない。
地図(マップ)は実際の地理ではない。


 あなたは、友達、あるいは親子で、夫婦で話をしていて、 「どうも話がかみ合わない」と感じたことはありませんか?
 これは、私たちがそれぞれの
「脳内言語マップ」 を持っているからです。
 
 私たちは、生活の中で引き起こされる人間関係や様々な体験の中から、 その時々に言語を記憶していきます。
 年齢と共に知識、体験、人間関係は広がっていき、
「脳内言語マップ」も広がっていきます。
 人は、一人ひとりが異なる
言語マップ を持っているのです。
 
 私は、20年余りの教員生活をしていきましたが、 学級の子供たちが一人ひとり異なる体験をして自分専用の言語マップを持っていることを意識していませんでした。
 「自分のマップが全てだ」「自分のマップが正しい」と思って授業をしていました。
 「私の幸せ」というテーマで学級討論をしているとき、先生と35人の生徒がいたら、36通りの「幸せ」のイメージがあるのです。
 Aは家族が仲良く生活すること、Bは仕事でバリバリ活躍すること、Cはのんびりした生活を送ることと言ったとします。
 A、B、Cのどれも幸せなんです。
 
  自分のマップを知り、相手のマップを確認して、 マップを合わせていくことがNLPの「コミュニケーション」 です。
 意思の疎通がうまくいっているときは、お互いのマップに共通点があって、うまくいっているときです。
 共通点がないときには、自分の地図からだけでなく、相手の地図からも見られるようにして、 自分たちにとって便利な地図に作り直すとうまくいきます。
 NLPではその手法を
教えています。


中級コース  未定
上級コース  未定




NLPの基本前提
 
@People already have the resources they need for their Excellent Lives.
 人はエクセレントライフを送る為に生まれてきている。
 人は必要なリソースをすべてもって生まれている(生まれ持っている)。
 
A Communication is motivating others.
  コミュニケーションとは相手の意欲を引き出すこと。
 
B Communication is redundant.
  コミュニケーションは常に繰り返しおきている(言葉プラスVAK)。
             Vは視覚,Aは聴覚,Kは体感覚(嗅覚,味覚,触覚)
 
C Chunking     Anything is possible by chunking down to appropriate sizes.
  チャンキング  どんな事でもサイズを適当に小さくすれば,達成可能である。
 
D Positive intent   Behind every behavior is a positive intent.
  肯定的意図   すべての人の行動の裏側には肯定的な意図がある。
 
E Anyone cam do anything by modeling others.
  誰でも何でも出来る。誰かに出来ることはモデリングすることで可能になる。
 
F People always make the best choice available to them at all time.
  人はいつでもベストの選択をしている。
 
G There is no such thing as fairure, only feedback.
  失敗はない,そこには学びがある。
 
H People work perfectly.
  人は完璧(に機能している)。
 
I Every behavior is useful in some context.
  どんな振る舞いや行動でも状況によっては効果的である。
 
J The meaning of your communication is the response that you get.
  あなたのコミュニケーションの意味は相手の反応でわかる。
 
K People respond to their map of reality, not to reality itsself.
  人は自分のマップで現実に反応していて,現実そのものに反応しているのではない。
  The map is not the territory.
  地図(マップ)は実際の地理ではない。
 
中級コース  未定
上級コース  未定