1人ベンチで思うこと

この色は、日記。
この色は、更新記録

98年10月後半 日記インデクス 98年11月後半

この html 内の特定文章へのリンクは、
http://www.pluto.dti.ne.jp/~nkf/diary/98nov_a.html#981101a
などに貼って下さい。
感想なんかを下されば嬉しいです(*^-^*)
nkf@pluto.dti.ne.jp

1998/11/15(sun)
ο mobile Pentium II の消費電力
この へんの日記に書かれている mobile Pentium II の消費電力について について。
Let's Note/S51 のスペック Let's Note/A44 のスペックを比較すればわかるのですが、 両者の(バッテリ持続時間測定時での)違いはほぼ CPU とチップセットが mobile PentiumII(266MHz) + 440BX AGPset であるか、 MMX Pentium(266MHz) + 440TX PCIset であるかの違いだけであると思われます。
電池は双方とも10.8V 1600mAh なので同容量です。
それでバッテリ駆動時間がS51は1.3 時間、A44 は2時間なんだから やっぱり駆動時間に大きく影響するほど mobile PentiumII + 440BX AGPset の消費電力は大きいのではないでしょうかとボクは思うです。

ところで、 最大消費電力がTP600が56W に対してS51が33Wなのは TP600 にはCD-ROMドライブが装備されているからという理由もあるのでわないでしょうか。
TP600 の電池は 310g(容量は スペック に記載されていないのでわからない) で、 Let's Note/S51 の電池は多分160gくらい (1500mAHのLet'sNote mini/M32 のバッテリはだいたい150g)なので、 やはりバッテリ容量が随分と違うようですね^-^;
1998/11/13(fri)
ο ファンビット
っていう新しいジャンルの携帯ペット商品が気になる。 買って会社にもっていって見せびらかしてやろうかねぇ:D
ο ミニノートとかサブノートとか
1024x600ドット液晶のミニノートPCってことなんだけど、 1kg を超える PC はミニノートと呼んでほしくないなぁ。 最初のサブノートパソコンとされる ThinkPad 220 は 1.1 kg くらいだったはずだし、 ミニノートの元祖である Libretto 20 は 820g くらいだったはずだ (細かい数字はちょっと忘れた)。
Libretto がミニノートを名乗って説得力があったのは、 ThinkPad220 から始まったサブノートと比べて明らかにサイズ・重量面で 違うジャンルの商品だったからだと思うのだが、 今度の高木産業のヤツは ThinkPad220 どころかそのへんの B5 薄型ノートを はるかに上まわる重量なんだから、 ミニノートって言うのは個人的にかなり違和感あるですね。 ちなみに VAIO PCG-C1 も Let'sNote mini/M32 もボクの頭の中ではサブノートである。
ο 大型液晶
18.1型液晶。解像度は1280x1024ドット。1280x1024 くらいなら 上等な17インチの CRT ディスプレイでの常用ができる位の解像度でしかないなぁ。 18.1って CRT ディスプレイだったら19〜21 型に相当するんだから、 1600x1200 くらいの解像度であるべきだって思うのはヘンかな??
それは今流行りの 15インチ液晶にも感じていて、
やっぱり15インチ液晶だったら 1280x1024 出てほしいな〜、
14インチのと比べてサイズが大きくなっているにもかかわらず表示できる 情報量が同じってのは納得できないな〜
って思ってる。表示できる解像度だけが価値であるわけではないのだけど、 きっとこの18.1型液晶だと1ドットが大きすぎると思う(あくまでボクにとって、だけど)。
ο 苦手な食べ物
食べられるように調教訓練って…… ボクの場合苦手なのは味が嫌いだからという場合よりは、 食べたあと体調が悪くなるとかの場合が多いので、 調教訓練なんか無理矢理されたら間違いなく逃げ出すでしょうねぇ。
毎日なにかと理由をつけてごはんは外で食べるようになるとか… それに食べたくないときに食べちゃうと太るしね。
ο KNS7thの日程について。
28日(土)になってしまった場合、私は出席できませんです。 とりあえず表明しておきます。
1998/11/12(thu)
ο型番での表記はマニアックか
昨日IRCしてて、
「車マニヤなヒトって名前じゃなくって型番で呼ぶじゃん。 あれわかんなくてイヤだよね〜」
「パソコンマニアだって同じだろ」
というような会話がなされていた。そうかもしれんな〜。 M32 とか N4 とかってのはあんまり良くないかもな。 でもさ、 news:01be0a56$3a941100$LocalHost@libretto20 の記事の
松下「Let's Note comm」229,800円「同mini」139,800円
みたいなのはさすがにダメだと思うぜ。 Let's Note mini ってたくさん種類あるんだからなぁ。
というわけでこれからは Let's Note mini/M32 とか、 VAIO PCG-505RX とかのように長ったらしい名称で書くことにするかな。 でもたぶん同じ日に2回以上出るときは M32 とか 505RX って略してもいいよね。
X68000なんかだともっとヒドいかも。 X68000 SUPER がどの型番かなんてボクはわからないぞ。
οP-compo のスピーカーネット
たしかに P-compo の スピーカーネットの黄色は オプションでもっとおとなしめの色に変えたいと思うなぁ。
でもボクの場合、オプションがでないと絶対イヤだっていうほどイヤではないな。
ちなみにポケットピカチュウの黄色がイヤだってヒトも世の中にはいるんだよな。
οIRCで特訓
Let'sNote mini/M32 でのタイピングの特訓はやはりIRCなのですか。 基本的にはメール書いたりIRCはフルキーボードでやってるからなぁ。 今 M32 でやってるのはプログラムやドキュメント書くときだなぁ。
今、なんかこれって普通の使い方と逆のような気がすごくしてきたんですけど…
そういえばサッカータイピングというタイプ練習ソフトが発表されてた。 画面に表示された文字列を打ち込むと自分のチームの選手が動いて 素早く入力しないとサッカーに勝てないとかいうゲームだった。 サッカー選手はポリゴンで書かれているように見えた。 画面写真がすごく綺麗だったのでやる気のないタイトルとともに あれは最近のボクにとってすごく気になる存在のソフトウェアだ。
ο怪しい画像
きぼーされた画像は、WWWに転がってたヤツなので 探すところを探せばあるのでしょう…私はURLを忘れてしまいました^-^;
でも家のマシンのHDDをあさればURLは見つかるかも:D
1998/11/11(wed)
ο仕事
とりあえず今やってる仕事のうちのひとつの〆切が決まったらしい。
げ。言われてたより2週間早いじゃん。
あと2ヶ月しかない。最後の見栄えを仕上るのに1ヶ月かけたいとか考えると、 内部の仕掛けなんかを作ったり技術的なメドをつけるのに1ヶ月しか使えない。 さらにその間もほかの仕事は進めないといけない。 全然時間ないよなぁ。どうすればいいんだろう。
引き受けておいてできないのはプロとして失格なのかもしれないけど…困ったな。
1998/11/10(tue)
ο写真
なぁくさんKNSに来るですか。 aya-puの写真はみたことあるけど、かなり怪しかったなぁ(セーラー服姿だった)。 多分サンプルがおかしいんだと思うけど。
ο Let's Note ace/A44Let's Note/S51
新しい Let's Note が発表された。 CD-ROM がついてるヤツも、Pentium2のヤツも、 N2 〜 S21 までの Let's Note が好きだったヒトには いまいち受け入れられなさそうなラインナップだねぇ。
でも店に置いたら売れそうなラインナップなところがちょっぴり悲しい。な。
1998/11/09(mon)
οPlayStation2
PlayStation2 には 250MHz の CPU に加えて ジオメトリ演算用のプロセッサが塔載されるのか…
DreamCast や最近の Windows マシンのゲームでは ジオメトリ演算はほぼ全て CPU で行われているにもかかわらず、 PlayStation2 で ジオメトリ演算用のプロセッサを CPU 以外に塔載するということは、 CPU で処理しきれないほどのジオメトリ演算が必要となるような ゲームがメインターゲットであるということなんだろう。
ポリゴン数や速度の数字にはあんまり興味がないけど、 そんなに馬鹿みたいに計算が必要なゲームってのはどんなゲームなのか期待しちゃうですね。
1998/11/08(sun)
οP-compo見物
日本橋に行って、P-compo を見る。
思ってたよりまともなデザインだった。ジョグもついてるし、あれなら買ってもいいなぁ。
ο
喫茶店に入ってパフェを食べているときに、Let'sNote mini/M32 のキーボードをさくさくタイプしているtoko様の指を見ていて、
「う〜んボクもあれくらいのスピードでタイプしてるんだろうか」
と思ってためしに自分もタイプしてみたがスピードは完全に負けているし、 タイプ時の手の動きも自分のは美しくないような気がする。
くぅ。なんであんなにさくさくタイプできるんだ。 悔しいのでヒマがあったら特訓しとこう;_;
1998/11/07(sat)
ο八瀬遊園
八瀬遊園にはスペースハリアーとパワードリフトその他があるらしい。
οDDRとか
京都に行ってDDRとかを遊んだり グラディウスクリアしたりした後、 小山クンが IRC にいたので連れ出して ドルアーガクリアしたり彼のビートマニアの プレイを見たりしました。
ドルアーガは52面でゲームオーバーになったんだけど、 もうちょっと気合を入れていれば1コインクリアだったと考えるとちょっと悔しいな。
οaya-pu
このヘン で語られている 「あやしぃM嬢」はIRCで何回も話したことのある娘であった。
いつかオフラインミーティングで会うだろうと思っていたけど、 それが次回のKNSになるとは思ってもみなかったですよ^-^;
しかし…「あやぷぅはボクのなので」ですか(*^-^*)
1998/11/06(fri)
οG-LOC
奈良にG-LOCか。いつか誰かに連れってってもらおうっと。 ちなみに寂れてるのはROUND-1の周囲であって ROUND-1自体はそんなに寂れてる印象ではなかったです。
1998/11/05(thu)
ο体調
風邪はマシになったけど、腹痛で仕事できん;_;
ごはんは食べれるんだけどねぇ…
1998/11/04(wed)
ο体調
とりあえず体調悪いな。
先週からずっとオナカの調子悪いし、 昨日今日は風邪でヘロヘロだ。
オナカの調子はよくなったり悪くなったりしてるんだけど、 こんなに長い間続いてるとさすがにマズいかもしれないという 気になってきましたです。
1998/11/01(sun)
ο北のほう
今日も体調が悪くて寝ていたんだけど、 16時30分ごろにやっと体調がよくなってきたので、 平野の北のほうを自転車で探索してみた。
とりあえず ROUND-1 というボウリング場にいってみた。 1年半前くらいに出来たんだけど、全然行ったことがなかったのでどんなのか気になっていたが、 あんなに寂れた場所だったとは知らなかった。 中にはセガラリー2があった。このへんでセガラリー2がある店ははじめて発見したので、ちょっとうれしかった。 中にはサンフランシスコ・ラッシュ(アタリ) とか ウイニングラン'91(ナムコ) とかがあった。このあたりのラインナップは少し謎だ。
もう少し北にいって、南巽のあたりまでいくと古本屋さんがたくさんあったけど、 ここまでくるくらいなら喜連のあたりのほうが もっとたくさん古本屋さんあるし、ゲームセンターもたくさんあるしな〜 と思ったのだった。 北のほうはサンフランシスコラッシュ以外にはあまり魅力がなさそうだということがわかった。

Naoya Kawahara HomePage