づみ&狐の業務日誌

Ver.Feb/2002

Feb.28(Thu) なぞな動作
 一日かけてChiXiを整理してMTV1000のセッティングをする
 う〜む、ミドルタワーケースだからHDDを4台収納しても問題ないけど、ちょっと中のケーブルがあまり見たくない状況に(^_^;)、結局ATA100対応の方に3台(+2.5"HDDスロット)、ATA33対応の方に妖しい30GBをつけることに
 片づいたのでMTV1000を刺して、内部接続ケーブルでサウンドカードに……ノイズが非道いな……え〜と、この端子はCD用なのか(泣)、入力インピーダンスが違うのね……、などと、ごちゃごちゃやっているとWindowsのキャプチャー系ドライバがこけた、再起動するとなぜかMTV1000が映らない(大泣)、なぜ?、さっきまで映っていたのに、エラーメッセージによるとMTV1000と入れ替わりに外したWinTV PVRのドライバとの相性がクサいんだが、なぜ1回は映ったのかなぁ……

Feb.27(Wed) お気軽コースなfeel H"
 やっと時間があいたのでH”から feel H”機種変更するために、近場のサービスカウンター
 でぇ〜〜!、サービスカウンターでは即日解約が出来ないじゃないかぁ!!、と言うことは直営のコミュニケーションプラザまで行かないといけないのか、まぁサービスカウンターは協賛店みたいなもんだが使えねぇ……しかたなくこんなこともあろうかと(C)真田、前々から場所は調べてあったコミュニケーションプラザまで出かける(大泣)、まぁいいかこれで世にも珍しいお気軽コース契約のfeel H”機が出来たから、当然ライトEメールも使える(^_^)V

 ついでに仲間内で話題にあがったSIMPLE1500シリーズの夏色セレブレーションを買う、元はPC版からの移植らしいがジャケットにはキャラ説明すらないしここを読んでも全然分からないが実は魔女っ子モノと言うことが判明(^_^;)、確かにそう言われて行間を読むと妖しいが居るが……わかるかぁ!(^_^;)
 PC版には18禁版があるらしい、うむぅ中古なら入手可能か?

Feb.26(Tue) ちび明日香
 1日中、会社でカンヅメ……
 本日の購入品
・超少女明日香 式神編 2(和田慎二)
 ……そうきたか、明日香が式神使うとこうなるのねぇ(^_^;)
 いったい何回、ひっくり返してるんだ?、女かもと思わせて男・女・男・実は女……4回か、やるな
 竹本さんの明日香(^_^;)、二人と5人ってあなた……
・どきどき姉弟ライフ 2(後藤羽矢子)
 やっぱり LIFE.26で引きますか(^_^;)、どうする気なのかなぁ

Feb.25(Mon) DA-Port
 徹夜明けでボロボロになった体を引きずって某試験の申し込みに郵便局へ、振り込んだ領収書の半券を申込書に貼り付ける……ついこの間も同じことをやったような……、デジャヴ(^_^;)?
 一晩中やっていた Scandiskは無事終了、とりあえず今週分の録音をやらせておく、念のため、またバックアップを取っておこう

Feb.24(Sun) H-II
 昨日の続きで、ついでにドライブ構成を変更すべく新たに入れたD540X4G120J6上のデータを移動させて、Fdiskし直し、そのままScandiskさせるとは終了までまた9時間かかる……これはどうしようもないか……
 本日の落ち穂拾い
・宇宙へのパスポートロケット取材日記1999-2001(笹本祐一)
 Amazonに発注していたモノが到着、Yahoo Booksに発注したところ在庫なしで蹴られたのだが、取り寄せに時間がかかったが Amasonには在庫があったところを見るとYahooと言うかeBooksはあきらめが早いか在庫量が少ないらしい、あまりにも頻発するならAmazonに乗り換えるぞ(-_-)
 ゆ〜さくさんの話や笹本さん自身の後書き、インターネット上の情報と、あちこちで目にした、日本、アメリカ、EUの各ロケット取材の記録だが、1発目が日本初の指令破壊が出たH-II 8号機って辺りがさすがにつかみとして上手いなと(^_^;)
 あと、十分予想されたけど、ここのところ不義理を重ねてる知り合いの名前が出てたり(^_^;)
 H-IIA実用機の打ち上げは見たいんだがなぁ、種子島には遠縁の親戚がいるので宿はどうにでもなりそうだが(^_^;)

Feb.23(Sat) GHOST
 とりあえずChiXiのシステムHDは信用できないので、GHOSTを使ってデータ用のST380020Aの中身を新しく入れたD540X4G120J6にコピーして、ST380020Aを Fdisk/Format、システムHDにする、たまたまGHOSTでバックアップを取っておいたからよかったけど無かったら大騒ぎだわ、何が幸いするか分かったもんじゃない(^_^;)

 無事にST380020Aから立ち上げて……ってここまでに半日以上かかってるんですが HDが大きくて時間かかりすぎ(^_^;)、元のシステムHDもつなげてバックアップしてなかったデータを吸い上げて Format/Scandiskしてみると不良は1クラスタのみ……(-_-)、よっぽどクリティカルなファイル上に発生したんだろうなぁ

 元のシステムHDも使えそうなのでMXT33073U4(30GB)+ST380020A(80GB)+D540X4G120J6(120GB)×2の構成になって総記憶容量350GB(^_^)、でもビデオキャプチャーするとすぐになくなるんだけど

 ん〜30GBって1割に満たないのか……外しとくか

Feb.22(Fri) LDプレーヤ
 友人が PioneerのフラッグシップLDプレーヤHLD-X9の最終生産バージョンを導入したというので、うちのCLD-7では錆びてノイズが盛大に発生するおいら宇宙の探鉱夫(くわしくはここら辺)を持って性能試験に(^_^;)

 おぉ!、完全には消えないけどノイズ激減!、もっとも激しく出ていたシーンでライン状の固定ノイズが出るだけだわ、やるなHLD-X9!、もっともCLD-7はデジタルメモリなんて無い頃のプレーヤなのでエラーコレクションも当時のレベルで標準的なモノしか入ってないから、いま入手可能な LDプレーヤは全部性能的に上だけど(^_^;)、つ〜ことでとりあえずメディア変換(LD→DV)しておく、DVDで出る可能性低いしなぁ……

 LDでリリースされるソフトが無くなってきたので CD/DVD-RW/LDがかかるフルコンパチプレーヤが出る可能性もなさそうだし、それ以前にいま所持してる LDも 20年持ちそうにないんだけど、最後に1台くらい買っとくのも良いかもHLD-X9はこっちに置いとくとして(^_^;)

 ChiXiのHDが生きてるかどうか分からないのでD540X4G120J6をもう一台入れる(爆)、とりあえず Fdisk/Format/Scandiskして寝る

Feb.21(Thu) HD死亡
 サーバ的に使っているChiXiMTV1000をセッティングしようとした矢先に立ち上がらなくなった(-_-)
 ここ数日、起動に時間がかかるとは思っていたが、どうやら直接の原因はシステム上に不良クラスタが発生したことらしい、でも動作状況を見ているとハードディスク自体の挙動もおかしい、FDから立ち上げると読めるから完全には死んでいないようだがアクセスランプがつきっぱなしと言うのはまずいだろう、寿命というほど使ってないんだがなぁ
 本日の落ち穂拾い
・大日本帝国第七艦隊 2(鷹見一幸)
 なるほどそう来ますか、前巻では骨董品の艦攻が出てきていたが夜間攻撃をしてもさすがに使い物にならないので、送りバントをして防御側を乱すとは
 それ以外に高性能だが量産できなくて採用されなかった試作機とか、画期的だが実用化にはほど遠い色物兵器、戦術的に完全に時代遅れになって敵味方とも対抗措置をとらなくなった兵器とか、秘匿兵器だったがしまっておいた間に速度が遅くて使い物にならなくなったが積載量だけは巨大な爆撃機、それらを改造して作り出したEWACSや空中給油機と、飛行機の最大の違い速度をうまく使ってる
 嘘をつくためにはほんの少し本当を混ぜると良いと言うが、日米とも開発をしていて有ると驚異だと思っている兵器を持っていると思わせることで警戒させるというのもミソ

Feb.20(Wed) ナカミチ
 ナカミチが民事再生法の申請をした、いわゆる倒産ではないが自力再建が出来ないところまで追い込まれたことになる
 元々は高級オーディオメーカーで、いまでもそちら方面の製品を販売しているし、CD屋にある3連装の視聴機はナカミチ製だが、個人的にはナカミチと聞くと真っ先に思い浮かべるのは連装式CD-ROMドライブだったりする、あれは一時期欲しかったなぁ
 まだ仮想CDソフトが無く、当然 HD容量も足りなくて巨大なデータを必要とするソフトでは数枚のCD-ROMを抜き差しすると言うのも珍しくなかった頃、最盛期には数社のメーカーが出していて、初期にはハーフハイト2段分!を使って7連装2倍速(SCSI)とか言う巨大なモノだった
 欲しかったのは1段で4連装8倍速の頃で、SCSIだったが当時のうちのシステムはノートなので外付けは必ずSCSIで問題なかったが高くて手が出なかった、最後は5連装16倍速(IDE)だったかな?、既にナカミチしか作っていないと言うことは市場自体が無くなっていたらしい

 ここ数年、ナカミチは赤字決算が続き昨年秋頃から株価も急降下していて額面割れの20円とかをうろついていたが、民事再生法申請の発表が出た翌日には1円まで売りたたかれた、かと思えばカノープスのようにMTV1000の売れ行き好調で昨年秋の底値から3倍以上に伸びたところもある、どちらも高性能を売り物にするメーカーだが何が売れるかを見誤るとこうも違う結果になる

Feb.19(Tue) 除草剤
 正確には昨日だが祖母の命日なので除草剤撒きにかり出される(違

 自分が死んだ後を心配するほど心配性ではないし葬式にしても供養にしても、結局は残された人間が失われたモノを忘れ自分を納得させ日常に戻るための儀式でしかないと思う、だから周囲が納得するのであればどんな豪華な葬儀をしても良いし、何もしなくても良い

 ムースポッキーの対抗商品にフラン(専用ページがあるのか……)と言うのがある、安売りしてたのでイチゴを両方買ってみて食べ比べ、ん〜〜イチゴの甘さを前面に出して口当たりをよくしたムースポッキーに対して酸っぱさを出したフラン、まぁフランは単なるイチゴじゃなくて森イチゴだけど、対象が違うんだな若年層向けのムースポッキーに対して大人向けのフランかCMキャラクターにも現れてるし
 個人的にはムースポッキーの方が好み、ちょっとミニモニ。にハマってしまっているのも否定しないが(^_^;)

Feb.18(Mon) 掃除
 MTV1000をセッティングする……前に部屋を片づけてケーブルを引き直さないと、いまAV系ラックとPC系ラック間には1系統のAVケーブルが走っているのだが、液晶プロジェクターがPC側にあるので、それの出力兼用だから、もう1系統増やしてキャプチャー環境を強化しないと

 ん〜、盆も正月も無い生活をしてると意図的に休みを作らないと部屋が魔窟化するΣ( ̄ロ ̄;)

Feb.17(Sun) LAM-1
 Net MD対応の最小単位MDコンポLAM-1が到着……って延期された発売日って2/21だったのでは(^_^)?
 既にPC対応の据え置きデッキMDS-PC3はあるので同タイプのMDS-NT1はちょっと買う気にならない、かと言ってポータブルのMZ-NT1では使いづらそうだしCMT-C7NTでは邪魔なので、CD→MD高速録音も出来るLAM-1にしてみた
 スピーカ付きのLAM-Z1もあるのだが、実売価格差\18,000-で、あのスピーカってSRS-Z1000PC相当品だから価格的に普通なので、必要になれば買えばいい、それ以前にあれってPC用スピーカとして高い気がする……

 いつものことながら、PnPが売り物のUSB機器なのに最初にソフトをインストールしなければいけないって辺りに矛盾を感じるんだが、それを言っても仕方ないので手順通りに入れて使ってみる、PCからはNet MDUSBスピーカとして見えるのだが同時に使うことは出来ないのが残念
 付属のOpenMG Jukebox Ver2.2は当然ながらMDS-PC3のコントロールソフトM-Crewと同じようにMP3を登録して転送することが出来るしID3タグにも対応している、使い勝手は……イマイチかな表示項目のカスタマイズは出来ないのかな必要な情報と不必要な情報が選別できない

 実際に転送してみると、74分のMP3を変換しながらSPモードで転送するのに30分かかる、5分の曲を変換するのに45秒弱かかる(Celeron650MHz)が2曲目からは変換と転送を同時におこなうのでATRACでHD上に持っていてもあまり時間的には変わらない
 ただし同じ5分の曲を転送しても、SPだと2分35秒LP2だと1分25秒だが、LP4だと1分10秒しかかからない、変換の時間は高圧縮のLP4が若干長くなるがどのモードでも45秒弱なので、TOC書込を含む転送時間SPで110秒LP2で40秒LP4で25秒と言うことになる、各モードの違いは圧縮率の違いなので純粋にデータ量の違いによる転送時間差だがLP2モードがデフォルトになっていることでも分かるようにLP2がもっともチューニングされているらしく同一データ量の転送速度がもっとも速い

 ん〜、とは言えLP2は音質が悪いしねぇ、うちのカーコンポもMDLP対応してないし(そっちの方が問題(^_^;))

Feb.16(Sat) InternetDisk
 忙しくて放っておいたSTARdigio録音の変換を進める、3週間分くらいたまってたり(^_^;)

 一太郎11InternetDiskの申し込み締め切りが 3/31と迫ってきている、一太郎12からファイル自体を公開できるようになったのと一太郎11+12だと合計100MBでそこそこ使えそうなので登録してみる
 faqを読むと作業用領域として転送ファイルと同量の領域がないと転送できないので領域すべてを使い切ることはできないし、100MBだと扱える1ファイルの最大サイズは50MBになる、まぁ無料だからあまり無理は言わないけど巨大ファイルを転送するような仕様にはなってないのね……

Feb.15(Fri) 携速
 とりあえず、大破した機械はすべて工場送りにして予定通り終了、残りの機械の接続を変えて復旧するのは早番の人間に任せて帰る、修理完了は半月後らしい、その時にまた徹夜で取り付けるのね……今の予定だとまたうちの班かな(泣)
 家に帰ると携速7が届いていたので、それだけ入れて爆睡、起きたらもう20時過ぎだよ(-_-)

Feb.14(Thu) 爆睡
 完徹でへろへろになりながら家にたどり着く、今さら注文していたMTV1000とか、おもしろいかと思って買ってみたH”用カメラユニットTravaが到着していたが、さすがにMTV1000をセッティングする気力体力はない(大泣)、Travaは……画質以前に撮影サイズが小さすぎ、96*72PixってH”の液晶(120*160Pix)より小さいじゃないかぁ(泣)、Jフォン並みにしないとダメだと思うんだが、ん〜やっぱりおもちゃか……
 今夜も完徹なので寝る、そのまま夕方まで爆睡

 寒風吹きすさぶ中で現場は大変だが、昨日より時間的余裕は十分すぎるほどあるので、明日以降の準備をしながらすすめる
 いま入ってる業者は日本を代表する某重電メーカーなのだが、必要な部品を持ってきてないとか、人の手配ができてないとか、手順が悪くて作業時間内に終わらないとか、ここのところ信頼できない、なんか今回のトラブルも部材の品質の問題とかいう話も出始めてて困ったもの(-_-)

Feb.13(Wed) 寝だめ
 徹夜で修理する予定なので寝だめ……あまり効かないんだけどなぁ、まぁどっちにしても夜勤なんだけど修理で走り回らなければならないので、リポDドーピング(笑)の用意をしてみたり

 結局、大破した機械のうち1つを工場送りにして時間切れ、まだ大物が残っている(-_-)

Feb.12(Tue) 申し込み
 死にそうに眠くてもうろうとなりながら、郵便局で某申込書を……

 遅番で仕事場に行くと、今朝未明までかかった確認作業の末に使える設備の切り分けが終わり、なんとかサブシステムの立ち上げに成功していた、でもまだ壊れた機械の修理の目処が立たないらしい、まぁあんまり聞かないよなぁこんなトラブル

 CD-RライティングソフトをインストールするためにB'sGOLDを探す……見つかったのはVer1.0のフロッピー(笑)、まぁここからでも最新のVer3.19までバージョンアップできるけどね、よく残ってたなぁこれ(^_^;)

Feb.11(Mon) 被害甚大
 明け方、エマージェンシーコールでたたき起こされる
 電話ではよくある制御系トラブルのような言い方だったので、ぶつぶつ言いながら出かけていくと全機能の1/4が脱落する大惨事であることが判明、着いたときにやけに車が多いなと思ったんだよなぁ……
 どうやら昨年の春、新しい設備を入れる際に既設設備にダメージを与えていた模様で周囲を巻き込んで暴走していた(-_-)……そっとしとけばいいのに新しい機械なんかいれるから……結局夜中まで原因追及にかけずり回る羽目に(大泣)

Feb.10(Sun) ACアダプター
 VAIOのACアダプターの出力はThinkPadと同じ16Vだがプラグが違う
 容量的には、いわゆるThinkPad56W ACアダプターとほぼ同等の代物だがThinkPad252gなのに対してVAIO296gと重く形状もVAIOの方が一回り大きい、ThinkPadのACアダプターならあちこちにあるので変換プラグを作ってみる

VAIOカラーは膨張色なのでよけい大きく見える
VAIO用ACアダプター、作成した変換プラグ、56W ACアダプター

・おジャ魔女どれみドッカ〜ン! #02
 大谷さんの声を聞いてるだけで幸せ(^_^;)、赤ちゃんの時には片言だったのがしゃべるしゃべる(^_^)、なんかそれだけで楽しいわ(ダメじゃん(^_^;))

Feb.09(Sat) 株
 株価が下がり続けてる、まだ下がりそうだが買うんならチャンスなんだが……
 基本的には安いときに買って高いときに売れば良いわけだが、手数料税金がかかるからその分を上回って高くなってくれないと儲からない、例えば50円の株を1000株買ったとすると代金自体は5万円だが手数料(安いところだと売り買いで\1600ほど)税金(来年3月までは1.05%)を考えると53円以上にならないと儲からない、3円って簡単に値動きしそうに思えるが元が小さいので6%上昇してることになる、同様に計算すると

株価 取得金額 利益分岐点 上昇率
50 50,000 53 6.0%
500 500,000 507 1.4%

50円の株を買うより取得金額は高くなるが500円の株を買った方が利益分岐点を越える可能性は高い、結局は金持ちが儲かることになっているのね(^_^;)

 ずいぶん前に聞いたことのあるチェーンメールが来た、口座番号が3つ書いてあってお金を振り込むというやつ、まだこれを流す人間がいたのか(-_-)、送り元も妖しいアドレスだなぁこのアドレスは生きてるかなぁ? その割に送信サーバが関西のケーブルテレビ系プロバイダーzaq.ne.jpって辺りが抜けてる:-P、そういや口座番号も関西方面の支店だな3つとも自分の口座番号書いとけば自分だけは儲かるよな

Feb.08(Fri) ATOK15
 ATOK15の発売日、おまけに一太郎12が付いてきますが(^_^;)
 で、このおまけに付いてきた鉛筆1ダースは一太郎12だからなのか(^_^)? より正確に数えるならPC-100用のJS-WORD、IBM JX用のjx-WORD、PC-9801用のjx-WORD太郎と来て一太郎一太郎Ver.2……と、つながるから15作目のはずだが
 話し言葉対応がなかなか進んでて気持ちいい、ソフトごとに切り替えできるらしいが、ん〜まぁメールとか切り分けられないものもあるけど、そこら辺が限界か
 売り場でなにか忘れてるけど思い出せなかったんだが仮想CDソフトを買ってないわ(-_-)

 なんか知らないが、明日は急な仕事が入ったらしい(泣)

Feb.07(Thu) 目のつけどころが……
 SDメモリカードを使うmpeg4プレーヤーMT-AV1をシャープが発表
 336×220dot、フレームレート15/10/7.5fpsのmpeg4を記録再生できる、3型液晶を搭載しながらTV受信能力を持たせないという辺りが目の付け所が違う(^_^;)、電池の持ちとか改善点はまだまだあるけど、軽量でMP3再生も可能となかなかおもしろい
 ID3に対応してるのかな、漢字表示はするみたいだけど……

Feb.06(Wed) Kanon
 徹夜明けなのに、また仕事して(泣)、一休みしたら深夜だよ(-_-)

・Kanon #02
 なるほどカッターを真っ先に押さえてるわ、原作知らないとわからないけど(^_^;)

Feb.05(Tue) ものつくり大学
 設立に関していろいろとスキャンダルがあったものつくり大学だが、なかなかおもしろい試験問題を出したらしい
 実物が公開されているが、要はA3用紙で体積が最大な4面づつの正六角形と正三角形で構成される多面体を作れと言うモノ、さすがものつくり大学、実物を作らせますか(^_^;)
 4面づつの正六角形と正三角形で作る多面体って一瞬どんな図形かわからなかったよ、正八面体は正三角形が8面だよなぁ……とか考えてたら、これって正四面体の頂点を削ったものじゃないか(^_^;)
 と、言うことは……計算中……頂点が削れてる分だけ狭くなってるから紙を縦にして正三角形の1辺が59.4mmの図形が最大かな、紙を横にして作ると……展開自体を横にすればいいのか……1辺が64.6mmが最大、斜めにすればもう少しいくな

 H-IIAの報道が失敗から段々と成功に傾きだしてる、ん〜何というか報道各社がお互いの出方を見ながら報道しているような感じを受けるなぁ、もっと的確に判断できる理系の記者ってのはいないのかね?

・おジャ魔女どれみドッカ〜ン! #01
 あっ、いかん楽しい(いいじゃん)、いや大谷さんがまともにしゃべってるからじゃなくて(^_^;)

Feb.04(Mon) H-IIA
 徹夜明けでボロボロなのにH-IIA試験機2号機の打ち上げを見る <莫迦
 ブロードバンド中継は残念ながらうちではどこかが細いらしく使い物にならない(-_-)、まだインターネット自体の回線能力か相手先のサーバ容量が足りないのかもしれない、今回、初投入したストリーム放送を録画するソフト(ASFRecorder)は、大した問題もなく動いた(^_^)V、まぁ45kbpsの映像を保存して楽しいかどうかは別として(^_^;)なかなか使える

 今回のH-IIAは標準型最強バージョンだったけどSSBってあのタイミングで点火するのね、いきなり噴射炎が大きくなって加速したから何事かと、心臓に悪いぞ(^_^;)、どうも最初に投入したはずの衛星DASHは分離に失敗したらしい、現在の状況ではロケット本体としては大成功なので少し残念

 さて、1日順延されたので立春の打ち上げとなったH-IIA、素直には来るでしょうか、さらにその先の(有人飛行)は?

Feb.03(Sun) 雪?
 1日中雪が降るとかいう予報がでてたんだが、人が準備をすると結局降らないし(-_-)、まぁ交通が混乱しなくていいけど

 WebPageの月変わり処理を失敗してることに気づく、いやぁたまたまバックアップがあって良かった(^_^;)

Feb.02(Sat) ライトEメールの限界
 拡張ライトEメールが予定通り稼働中
 KX-HV200だと拡張版が稼働するまではライトメール扱いで受信してたから保存できなかったが、今度はちゃんとEメール扱いなので保存することもできる
 ん〜、123文字まで拡張されたけどやっぱり足りない、ほとんどが途中で切れる(^_^;)、いま入ってる無料MLだと表題の次に広告が入るから本文が受け取れないよ(-_-)、まぁJ-PHONEのEメール(192文字)でも足りないから同じだけど
 本日の購入物品
・新 旭日の艦隊 11(原作:荒巻義雄、作画:飯島祐輔)
 またあらすじからとばしてます(^_^;)、ついにドイツの原爆完成、この実験風景はトリニティというよりも戦後に行われた方のだな
 あぁなんかピチピチゴンザレスみたいなモノが(^_^;)

Feb.01(Fri) MS133-256M
 注文していたMS133-256Mが到着、うわっ! 小さっ! さすがいままで一般的だったS.O.DIMMよりも小さいMicroDIMM

S.O.DIMM(上)とMicroDIMM(下)、容量は下の方が2倍(^_^;)

これでも容量は256MBあるんだよなぁ……人類の科学は……VAIOに増設できるメモリで256MBは、これとVAIO専用タイプのVA-M133-256M(製品的には同じだと思う)だけ、512Mbitチップが載っているというなかなか凶悪な製品、無事増設してオンボードの128MBとあわせて仕様上限を越える384MBに(^_^)V、VAIO-SRXはただでさえメモリ喰いのWinXPのうえにメインメモリとビデオメモリを共有してるからメモリはいくらあってもいい


戻る