づみ&狐の業務日誌

Ver.Mar./2001

Mar.29(Thu) デジカメ更新
 今まで使っていたFinePix700から安くなっているFinePix4700zに更新、縦型FinePixでは7004700zの間には27001700zが発売になっているので、2世代飛び越えての更新となる、ニッケル水素充電池を買ったのはこれに使うため

 すでに後継機種でポルシェデザインのFinePix6800zが発売になっているが、どうも某定点撮影データをみても画質が向上していない、むしろ落ちているように感じるし実際に感度もISO200から100に落ちている、いかに第2世代スーパーCCDハニカムとは言え1/1.7インチに300万画素も詰め込んではレンズ性能の限界を超えているのではないだろうか?、しかもデザイン優先のためか厚みが増えている

 もう一つの理由は、700の充電池はFUJIFILMの主流であるNP-80ではなく一回り大きいNP-100だったため、2700以降のFinePixへの乗り換えはためらっていた流用できなければ4700z(単3ニッケル水素)でも6800z(NP-80)でも条件は同じなのだ、そういうときは汎用性の高いものを選ぶことにしている

 使ってみて最初に感じるのは700も当時としては処理が速いほうだが4700zはさらに速い、沈胴式ズームレンズという不利な条件にもかかわらず起動が2秒とストレスを感じない速さ、しかもズームにもかかわらずレンズが明るい、一時期ミノルタDimageVを使っていたことがあるが当時としては大口径のズームレンズだったが異様に暗かった、室内ではストロボを使わないと全く写らないほど暗かったのだが4700zでは必要ない、現在最終処分に近い売り方がされておりインターフェースセット付きで実質\60k以下で販売されているから非常にお買い得!

 しかしニッケル水素充電池は自己放電が激しいとは聞いていたが、10日間放置しただけで電池がほぼ空になるとは…‥

Mar.27(Tue) AV-LANアダプター
 こういう物を作ってみた

 予備のLAN回線を単なる電線として使い2階と1階を結んでみる敷設距離は約20m、オーディオコンポジット信号はちゃんと通るが、S信号が通らない。正確には信号が弱い感じ、ん〜コンポジット信号は出力が1.0Vp-pだから余裕があるがS信号のうち色信号(C)は0.286Vp-pしか無いからかなぁ、まぁコンポジット信号でも十分に綺麗だからいいか

 あとはリモコンリピーターを作ればリビングから自室のAVシステムをコントロールできるのだが…‥

Mar.26(Mon)
 サクラ大戦3終了
 ん〜…‥、巴里華激団には手本とする帝國華激団があって、隊長の大神一郎にしても3回目の立ち上げであってルーチンワークになっている様な気がする

 最初から倒される事を目的とする怪人たちと言うのもそれほど目新しくなく、自然と都市という究極に近い選択を「」の一言で片づけてしまうというのはいかがな物かと…‥

 DCのメモリをパソコンに挿して吸い出すと言う物は見あたらないが、DCのメモリ自身に通信機能を付けてデータをやりとりするという拡張メモリはあるらしい、製品一覧を見るとなかなか妖しい物が(^_^;)、うちにもPC用キーボードやPS用パッドがつながるアダプターはありますが

Mar.25(Sun) 巴里は燃えているか
 コクリコをパートナーに最終話まで到達、やっぱり小桜でしょう(^_^;)
 で、この最終話冒頭に出てくる巴里華激団の最終兵器というのが…てやんでえ?、ピザキャット凱旋門支店だな(^_^)、まぁあかほりさんだしなぁ

 ところで今回の副題、巴里は燃えているかってフランス人にとってはどういう意味を持つんだろうか?
 有名な話だけど、このセリフは第二次大戦中に占領していたパリを、ノルマンディで敗北したため連合軍に取り戻されるくらいならいっそ破壊してしまえとヒトラーが出した命令が遂行されたかを確認したときの物と言われていて映画にもなっている
 このときの結末はレジスタンスが蜂起してパリ破壊は阻止しているから、確かに今回の内容にあってるけど…どうしてもこのセリフを見るとヒトラーを思いだしてしまって…‥
 しかも最終決戦の作戦名にするなよ、燃えちゃまずいだろう > グラン・マ

Mar.24(Sat)
 突発的に始めたサクラ大戦3のおかげでDCがメモリ不足になったので4倍メモリを買いにヨドバシまで
 メモリはサードパーティ製が出ていたのでそれを買う、PSではこの手の切り替え式の大容量メモリを使って痛い目にあっているのでパソコンに吸い出して管理しているのだが、DCでは知る限りその手の製品はないので仕方なく使う
 ついでにシスプリ(笑)とPS2本体も衝動買い、PS2は実質定価売りしかしていないのでこの手のキャッシュバックのある店で買うのも一つの方法、さすがに15%還元はつかなかったけど(泣)

 ん〜、PS2はポリゴン補正がかかるからPSのソフトも綺麗に表示するという話なのだが…手持ちのソフトでは分からないなぁ…‥

Mar.20(Tue)
 秋月の定電流放電器を組む
 回路構成が充電器と同じ定電流回路電圧監視回路の組み合わせ、この頃放電機能(リフレッシュ機能)を持った充電器もよく見かけるけど確かにこういう構成だと安価に出来るかも

 手持ちのニッカドを放電してみると思った通りかなり弱ってる(泣)、もう秋月ではニッカド売ってないしなぁ、まぁニッケル水素が安くなったから良いと言えば良いんだけど、一部にニッカドしか受け付けない機器があるのがちょっと問題

Mar.19(Mon)
 本日の購入品
・てきぱきワーキンラブ 6(竹本泉)
 最終巻、ちなみに雑誌はつぶれてないそうです(^_^;)
 Chapter57、誰にも見えない小人ってネタがすき、でもこの形のロボットって重力制御がないと無理のような気がする、H●NDAやS●NYより自由度低いんだもの
 Chapter58、幼いママって…‥

Mar.17(Sat)
 昨日の正午からヨドバシ15%ポイント還元を開始していた
 ニュースサイトによるとソフマップのキャンペーンに対抗したらしいがあっちは商品限定なのに、こっちは一部商品を除く全商品対象、無茶するなぁ(^_^;)
 前回の13%ポイント還元キャンペーンが終わったのが2/18だったので通常期間(?)が1月無かったことになる(^_^;)、しかも記憶によると送料を取っていたのは開店直後だけだったような気が…‥通販サイトも大変みたいだねぇ…‥

Mar.16(Fri)
 近々ニッケル水素充電池を使う予定があるのでニッケル水素充電器を組む
 元は秋月ニッカド用いたわり充電器なのだが、ニッカド標準充電電流でニッケル水素を充電するとトリクル充電にしかならないので回路定数を見直して充電電流を上げてやる、手持ち部品の都合で充電電流はメーカー推奨より若干多い180mAほどになった、それにあわせて付属のACアダプターでは容量が全然足らないので手持ちの1A級ACアダプターを使うことにする
 さすがにこの電流ではパワートランジスターが激しく発熱するので(^_^;)基盤から離して放熱器に付け替えたが、その際に配線ミスしてLEDを燃やしたりする(爆)、手持ちのLEDで直すが、こいつのVfはキットの物より低いらしく直した回路の充電電流が160mAまで下がった

 充電完了時間になって問題発生、ニッケル水素では充電完了になってもLEDが点滅モードに移行しない、資料と回路を見る限り充電の最終段階では同じ動作になるはず、試しにニッカドを充電するとちゃんと点滅するんだが何故?、電圧監視は問題なく動いてるよなぁ…‥

 まぁいいか、ニッケル水素の仕様書によると標準充電電流で1年間(!)過充電しても液漏れ破裂しないらしい、おそるべしニッケル水素、この電流値は一昔前のニッカド電池では急速充電に匹敵するのに…‥

Mar.15(Thu)
 オイル交換にカー用品店へ
 一昔前の車だとオイル交換は5,000kmごとだったものが、最近の車は15,000kmと3倍に延びてる、この距離だとサンデードライバーは2年位かかるかもしれない

 帰りに寄ったパソコン屋で闇鍋Ariesと言うソフトを見つける
 あやしいぃ〜(^_^)、特にテイル・テイル(^_^;)、半年前発売で初回限定版が残ってるって辺りが泣けるが…‥
 案の定、知り合いの日記に闇鍋を見つける…ん〜…‥はっ!いかんいかんそのまま評判を検索してた、ゲームしろよ(^_^;)

Mar.14(Wed)
 光学式スクロールマウスが安かったので買う
 いままで使っていたのはIBMスクロールポイントマウス、通常のスクロールマウスだとホイールがついている位置にトラックポイントがついていて上下左右にスクロールできるという製品で便利かなと思って買ったのだが、ホイールのようにクリック感がないため一行一行のスクロールが非常にしづらかった(泣)
 今度は光学マウスなので布団の上で動かしても大丈夫、それどころかキーボードの上で動かしても(^_^)全く問題なく動く、問題はThinkPadのトラックポイントと同時使用しようとするとスクロールが効かなくなることか、両方ともPS/2だしなぁ…‥

Mar.13(Tue) 祝 太陽光発電累計3,000kWh達成!
 今朝、太陽光発電の累計発電量が3,000kWhを超えました\(^_^)/、発電開始から338日目でした
 このところ日量が15kWhほどだから年間発電量は3,200kWhくらいかな?

・GPM
 精霊手を入手、気力の消費が大きくどれくらい使えるのか分からなかったので放っておいたのだが降下作戦で全ての武器を使い切ってしまい最後の最後に発動させる…‥なんだこりゃ!、むちゃくちゃ射程があるじゃないか、N.E.Pと並んで禁じ手といわれるわけだ
 舞にカダヤ宣言されるものの、その後の争奪戦の繰り返しにより愛情が低下、城攻めを起こせるか微妙なところ、現在ゲーム時間は4/4で人類優勢、これは下手に起こすと殲滅しちゃいそうだなぁ
 に告白する、したからと言って何が起こるわけではないのだが、コアイベント夜の笛が進行中

Mar.12(Mon) 確定申告
 確定申告に近場の税務署へ

 今年6月までに入居すると、景気刺激策とかで住宅借入金の年末残高の1%(最大50万円)が所得から特別控除される、しかも率は減っていくが最大15年間特別控除が続く、これは大きい
 で、申告書を書いてて間違えに気づく、てっきり控除額がそのまま還ってくるかと思ってたよ(^_^)、所得額によるけど還ってくるのは特別控除額の7割程度だわ

 ふ〜む、それでも元の金額が金額だけに初任給並の金額になるなぁ(今の初任給知らないけど(笑))

Mar.04(Sun) AV化
 念願だったハードウェアmpeg2キャプチャー付きチューナーを入れてみる
 入れたのはWinTV PVR、日本向けステレオ放送対応チューナー内蔵として市販されているのはこれと、NECSmartVision Pro2だけ、最大12MbpsのビットレートとVBRに対応しているのが売り
 使い心地は…普通だなぁ(笑)、いや特に汚く映るわけでもなく「凄いけど簡単」な世界、当然QXGAでも対応してる(表示は小さくなるけど)、ソフトが少し不安定かな…

 SCSIiLinkサウンドLANチューナと、ついにPCIスロットが埋まってしまった(^_^;)

Mar.03(Sat)
 環境整備、やっとモニターが入ったのでテレビの代わりもさせてみる
 こういう時に使うのはアップスキャンコンバータだが、前に使ったこれはひどかった縦方向にマス目が出る(笑)、画像信号を変換するときのクロックが漏れている感じ、かなり苦情があったらしく注意書きがでるほど、確かに映せるとは書いてあるけど、画質が向上するとは書いてないけどねぇ…‥
 で、今回はあちらこちらで評判がいい、と言うかこれ以外は使い物にならない(笑)という話のXRGB-2
 綺麗に映る、インターレースをノンインターレースに変換している関係上、速い動きの画面ではノイズっぽく見えるのが弱点といえば弱点、でもさすがに基本をしっかり押さえて作っているだけのことはある、値段も高いけど(笑)

Mar.02(Fri) 1920*1440
 モニターを部屋に運び込んで力つきる、さすがに36kg、2階に持ち上げるだけで死にそう…‥
 21インチモニターであるからには当然高解像度で使うのが前提なのでBNC端子は必須、平面トリニトロン(ダイヤモンドトロン)BNC端子21(20)インチで探したところ買えそうな価格帯の物ではナナオFlexScanT962に辿り着いた
 早速、BNCケーブルで接続、ビデオカードの最高解像度であるQXGA(2048*1536)に設定変更…おぉ!ちゃんと読める

NANAO T962

 広くて画面が平らで気持ちいいぞぉ(^_^;)、前にサイズの目安用に作った画面サイズ壁紙も最大はSXGAまでしか想定してなかったからタイル表示でこんな感じに(笑)、でも、この解像度だとHightColorになってしまう、TureColorの最高解像度1920*1440で使おう


戻る