づみ&狐の業務日誌

Ver.Mar./2000

Mar.30(Thu) 家完成
 家の主要工事が終了、引き渡しを受ける
 いやぁ頑張るなぁ、1月20日に上棟式で2ヶ月ちょっとで完成か(笑)、絶対無理だと思ってたよ年度末でハウスメーカーも必死だったみたいだねぇ、もっとも特注の設備はさすがに間に合わず、残工事が終わるのは4月末かな
 さて、環境の構築にどれくらいかかるかなぁ

Mar.29(Wed)
本日の購入品
・サイボーグクロちゃん激爆大図鑑 1
 お子さま向け図鑑にしては構成がなにか狙ってるんですけど(^_^)、単行本化されてないエピソードまで入ってる
・サボテンキャンパス 6(みずしな孝之)
 あるいみ桜子と同様に謎な八積ちとせがまた変な方向に走っているぅ(^_^)
 桜子が教育実習に行った先の「歴史は繰り返す」状況が良いなぁ
・脳プロブレム(水田恐竜)
 収録作のなかでは『ゆ〜こモラトリアム』が好み(笑)、『けろけろ・ふろっきぃ』…半分人間で半分カエルって…‥いつ思いつくのかなぁ(^_^)
・3年2組MAHO組!!
 冬コミ辺りで出た同人誌からの再録した、おそらく許可を取っていないどれみアンソロジー
 最後のほげろーさんの声優ネタは気付く人いるのかな(^_^)

Mar.27(Mon) もぎたてgoo
 いつものようにgooで検索をかけると、画面のすみの『もぎたてgooで再検索』の文字に気付く
 いつの間に…‥、『フレッシュアイ』と同じように速報的な検索システムらしい、しかもgooとは独立している
 前からgooは速報性が弱いと思ってたけど、やってる方も気付いてたか(^_^)、試しに例のごとく『てやんでえ』を検索してみると…‥、ひいぃ!うちが山ほどかかるぅ(^_^;)、gooではかからないのにぃ(爆)

 『スピードネット』のサービス開始が夏から遅れるとの報道が一部で流れている、驚かないけどソフトバンクも絡んでることだし(^_^;)
 まぁ冗談はさておき、2GHzのLANで実験してみたら思ったよりも通信速度が遅かったって事でしょうか?、ISDNの10倍速を記録って言ってるけど、それでも640kbpsで最初の計画の1Mbpsには届いてないし、平均速度は倍が良いところだったんじゃないかなぁ

Mar.26(Sun) ISP
 iモードの加入者数が500万人を突破して、ニフティの加入者数を上回り日本最大のインターネット接続業者になったらしい
 ちょっと計算してみる、iモードの料金は各社のパケット通信の中でも高く 0.3円/1パケットだから10円でやりとりできるデータ量は4,267Byte、PHSの64k接続だと10円でやりとりできるデータ量は523,264Byte
 なんと122倍!、一般電話と携帯電話の料金差8倍と比べても異様に高い、しかしみんなお金持ちなのねぇ(笑)、文字だけとはいえメールのやりとりだけじゃなくてネットサーフィンまでするんだもんなぁ

 あの、MS+ソフトバンク+東電の常時接続ISP『スピードネット』のサイトがいつの間にか立ち上がっていた、しかもいきなりリニューアルしている(笑)
 でも目新しい物はないなぁ、みんな知りたいだろう料金に関しては何も書いてない、今年の夏から都内でスタートする予定みたいだけど家の方まで来るのはいつかな?

・月光仮面くん
 
結局、最後の最後まで浦沢さんだったなぁ(笑)、いや予想範囲を超えないってのも良い物だ

Mar.24(Fri) 10bit突入
 記録庫てやんでえが512Hitに到達しました、500Hitよりキリが良いと感じるのは何故でしょう(笑)
 もう、2進数を知って20年以上経ちますからねぇ(^_^)

Mar.21(Tue) EPT(Energy Payback Time)
 太陽光発電は高価いという、建設や発電に必要な経費から発電原価を算出すると新エネルギー財団からの補助金を計算に入れても、50円/kWh以上と主力のLNG火力発電の9円/kWhに比べて5倍以上と確かに高価い
 ところが建設や発電に必要なエネルギーを何年で回収できるかを計算すると、太陽光発電は2年だがLNG火力発電は10年と逆転する、この時間をEPT(Energy Payback Time)と言い短い物ほど地球に優しいと言われている
 同じように他の発電方式も計算すると太陽光よりも短いのは、燃料が事実上無い水力地熱、設備利用率が80%に達する原子力しかない
 もっとも燃料が無くても波力潮流海洋温度差風力などは4年から6年と長い、設備が大型化して出力や設備利用率が低いとEPTは長くなってしまう、それでもどの火力発電よりも短いのだが
本日の落穂拾い
・エイリアン蒼血魔城(菊地秀行)
 なんか懐かしいぞ(笑)、最後に出たのはいつだっけ、でもなんか違うような気がする、作者も久しぶりに書いてるからかなぁ
・真ゲッターロボ 総集編vol.2(石川賢)
 一連のスーパーロボット大戦コミックスで連載されていた真ゲッターロボの総集編最終巻
 永井豪が考え出したゲッター線石川賢の手により意志を持つエネルギーになったと言うところでしょうか?
(まぁ原作者に永井さんも入ってますけどね)

Mar.20(Mon) MSO記録庫てやんでえ、500Hit達成!

 こんな文字ばかりのHPにおいで頂きありがとうございます、なるべく早く記念絵でも描きますのでm(_ _)m

・モンコレナイト
 遺跡といえば通路いっぱいに転がってくる巨大な岩ですかパターンだなぁ(笑)、オチもパターンだし
・ビックリマン2000
 Z化したスーパーゼウスが無機物の間を移り渡る話…‥次界卵と全然関係ないじゃないかぁ
 それに花に乗り移った後に踏まれたら靴に乗り移ると思うんだけど(笑)

Mar.19(Sun) イリジウム墜落
 未来の携帯電話サービスの形と言っていた『イリジウム』がサービスを停止した
 イリジウムの電子数と同じ66個の低軌道衛星を打ち上げて地球上であればどこでも通話できるという実に強力なサービスだったが通信単価が割高とのイメージ(実際にも高い)がどうしても拭えず加入者数が伸びなかったのが原因らしい
 ちょっと考えれば、そこまで強力な通信環境が必要な人はホンの一握りしか居ないし、やろうと思えば既存の通信衛星の回線を使って太平洋の真ん中からでもデータを送ることは可能なのだ、事実、金に糸目をつけない環境保護団体などはスクープ映像を流すためにこの手を使っている
 驚くのは残った衛星66個も来月には大気圏内に落として処分してしまうと言うことだ、確かに観測機器を積んでいるわけではないので他に使い道は無いかもしれないけどもったいないなぁ
 どっかで買い取ってセリオサテライトサービス(爆)を構築するようなところはないかなぁ(笑)

Mar.18(Sat) ルリメーラー
 ルリメーラー導入(^_^)V、PostPetほど相手を選ばないし環境ソフトとして走らせておいてもそれほど負荷も無いので大丈夫、なんかいろいろとしゃべってうるさいけど(^_^;)
 でも、メーラーとしてはあまり使えないかなぁ、入力画面で文字化けが発生するのはいただけないな
・サイボーグクロちゃん
 コタロウの父さんの話、やっぱり麻薬を扱ってたり、うっかり放射能を漏らして刑務所に入ってたのに脱獄しちゃダメか(笑)、毒が足りないなぁ
 話の導入があれだったから、てっきり原作と同じオチだと思ったのに、クロちゃんが最後まで暴れたいだけってのが良いのになぁ

Mar.15(Wed) モデルチェンジ
 何を作るかに限らず製造メーカーはある期間毎にモデルチェンジをくり返す、例えば車なら2年とかエアコンなら1年とか技術革新を取り入れるモノもあるが車などほとんどはデザインの変更程度のことが多い
 パソコンは4ヶ月程度でモデルチェンジする、これは技術革新と言うこともあるが最大の問題は部品供給の都合だという、つまり同じ部品を数万個用意することが出来ないのだ
 特にノート型は顕著でHDやメモリなどある程度互換性のある部品はまだ良いとしても、その他の部品は用意できた部品の数だけ新しい製品として出荷して、次にまた似た部品を用意して製品化すると言うことをくり返している
 台湾地震で部品供給が止まった時に出荷していたパソコンを『部品調達できない』として生産終了したメーカーがあった、つまり部品供給が再開するのを待っているよりも、新しい部品を探して新製品を作った方が早かったのだ

Mar.13(Mon) 三匹目のドジョウ(笑)
 SEGAの『プーチ』に続いてBANDAIがネコ型ペットロボット『BN-1(コードネーム)』を発表
 あぁ!サイボーグクロちゃん!(笑)、5万円と価格的にもプーチほどオモチャじゃないし良いかも
 それに、やっぱり私はネコの方が好きなんだなぁと再確認してしまった(^_^;)

Mar.12(Sun) 謎な電話2
 まだ続いている謎な電話
 ルータのログは相変わらず発信者不明だが、昨日のは留守電にモデムのキャリア音らしきモノが入っていた、東京電話の定期巡回はどんな音だったかなぁ?、もう一つの回線で一回かかってきたのを取ってしまったことがあったのだが憶えてない…‥

Mar.11(Sat)
・サイボーグクロちゃん
 原作だと忘れるほど離れていたヘビビンガーを連続で放送、うん、分かりやすいね(^_^;)
 変に良い話にしようとして最後にダンクにふったおかげでオチが弱くなってしまったのが残念

Mar.09(Thu) 第3弾
 久しぶりにビックリマンチョコを買ってみるとやっぱり第3弾に突入してた
 で、いきなり出たヘッドがカリスマデビルX(2020H)、スーパーデビルの変わり果てた姿(笑)でバカラ軍曹のボスだそうだ、やっぱりかい!、そうだよなぁこういう風に策略を巡らすのはこいつしかいないよなぁ
 しかし、なんかもうパワーアップをくり返して元が何やら分からなくなったような姿だな(^_^;)
本日の購入品
・おじゃる丸外伝 野望の少女マンガ家うすいさちよ(藤岡建機)
 おじゃる丸初のテレビコミックスがいきなり外伝、しかも濃いぃキャラのうすいさちよ!、そうきますか…‥

Mar.08(Wed) 高速モバイル
 以前も書いたが同じ64kbpsモバイル通信でも64kPIAFSパケット(cdma)では通信料金に雲泥の差がある
 PIAFSでは例えばDDIだと70秒/10円だから伝送可能なデータ量は511kB/10円パケットだともっとも安いcdmaOneで1パケット(128bit)0.1円と安く感じるが実は12.8kB/10円約40倍の差がある
 もちろんPHSは連続転送単価だからコンスタントにこの価格ではないが40倍の価格差があると優位なのは間違いない、今後128kPIAFSが実現したときに料金がどうなるか分からないがPHSもパケット通信を予定していることを考えると次世代デジタル携帯電話が実用化されても、手軽で安価な高速モバイル通信として生き残る気がする

Mar.07(Tue) 謎な電話
 ここ2日ほど0時近辺に電話がかかっていたらしい
 ルーターのログを見ると留守電が電話を取って20秒で切れておりメッセージも残っていない、ルーターのログは相手がISDNかデジタル携帯ならば相手の電話番号を残すのだが、残っていないところを見るとアナログ電話からの通話のようだが誰だろう?、知り合いはほとんどISDN化してるしメッセージが残っていないのもおかしい、それに私への連絡なら携帯にした方が確実だ
 以前、ISDN化して東京電話をやめた直後にも似たような電話が月に数回続いたことがあった、あれは東京電話のアダプターへの定期巡回ではなかったかと疑っているのだが、でも今回はアダプター申し込んでないしなぁ

Mar.06(Mon) PS2
 SCEIPS2の初回販売台数を98万台と発表した、内訳は通常販売の60万台とインターネット経由の38万台
 ただしインターネット経由は2週先のオーダーまで含んでいるため実際に出荷した台数は72万台で今月中旬には実際の出荷台数が100万台を突破するとしている
 PSの最初のキャッチフレーズ「いくぜ100万台!」を半月で達成するというのはゲーム人口のすそ野の広がりを感じるなぁ

Mar.05(Sun) ASTELの64k
 PHSの通信速度は1チャンネル当たり32kbps(実効29.2k)で、これはNTTでもASTELでもDDIでも変わらない
 各社ともさらなる高速通信をサービスするために何チャンネルか束にしているが、各社とも対応が違う
 NTTは単純に2チャンネルを束ねたギャランティ方式、基地局内で誰かが通話していて2チャンネルを確保できないと例え1チャンネルは開いていても通信自体が成立しない、0か64kbpsと言うのは潔いとも言える
 高速通信後発のDDIが採用したのはベストエフォート方式NTTよりも加入者が多く基地局の対応範囲も大きいDDIではチャンネルの有効利用が必須で常に空き状況を確認しながら多くの加入者が通信/通話が出来るように速度は32kと64kを切替つつ行われ、可能な限り通信が切れないようにする
 もっとも加入者が少ないASTELが採用した独自のデュプレックス型は、他の2社が64k対応電話機で契約すれば良かったのに対して2台の電話機を用意させアダプターで束にするという驚くべき方法(笑)、しかも2台とも契約していなければならないので負担は他の2社よりも大きくなる、いったい何を考えてこんな仕組みにしたのやら?
 限定品で話題を呼んだスケルトンデザイン電話機やEメールで使われるアドレス(xxxx.phone.ne.jp)など、使い勝手とは別の面では非常に気配りがなされているだけにとても惜しい

Mar.04(Sat) 徹底的!
 2日間、会社に缶詰…‥
 まぁ、それは良いとして(泣)、PS2は無事発売されたようで、大半がインターネットで注文したのか騒いでいるのはマスコミだけのような気もしないでもない、取り合えずSONYの初期ロットを買うと言う博打をしなければいけないほどのキラーソフトは見あたらないので買ってませんが
 で、DCが出たときも分解したところが今回も早速分解している、内部のチップのほとんどにSONYって書いてあるわ、リアルタイムクロック用と思われるリチウム電池もポケステ用の付属電池と同じPSマーク付だわ、心臓部のEEGSはいままでのCPUのイメージを払拭する外観だわと、なんかもう『こんなところまでぇ!』って叫びたくなるほど徹底的に差別化がされている
 開発に投入された金額がSONYPSで得た全利益に相当する1700億円、2日間で100万台出荷して今後1月に50万台ずつ出荷、現在の生産状況で1台につき2〜3万円の赤字と、AIBOに続き完全なる戦略的商品
 これでSONYの一人勝ちは決まったようなもんだけど、構想どおり高速ネットワークが完成してゲームのネット配信まで到達できたら、もう誰もSONYに追いつけないだろうなぁ…‥

Mar.01(Wed) 合体は難しい
 ゲッターロボ大決戦!コミックの長谷川裕一さんのコミックに刺激されて(笑)元のゲーム(PS用)をやってみる、武蔵は死んでないし弁慶も出てくるよくあるパターンの設定なんだけど、う〜んどうしてもスパロボシリーズと比べてしまうなぁ、「奇跡」や「ひらめき」などの特殊技能を自発的に使えないのはつらい!、なまじ操作性がスパロボシリーズと同じだけによけいそう感じる
 まだ途中だけどマシンに対して人間が足りないような気がする、最終的に5機のゲッター(旧/G/斬/號/真)が登場すると15名のパイロットが必要なんだが足りるのか?
 新設定のゲッターロボ斬は忍術系の必殺技を使う、なんか長谷川さんが思いつきそうな設定(笑)
本日の購入品
・ビックリマン2000 1巻(犬木栄治)
 コロコロで連載してるらしいビックリマンのコミカライズ、と言うか設定だけはビックリマンだけど話は勝手に作っているというか、まぁ月刊誌では追いつけないからしょうがないけどねぇ
 でも、アニメより面白いような気がする(笑)


戻る